【アンケート調査】自動はかり実態調査に御協力をお願いします
平素より、計量行政の諸施策に対し、御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
今般、計量制度の見直しに向けて政省令改正を行い、特定計量器である質量計に「自動はかり」が追加されました。平成31年4月より順次、取引又は証明に使用される自動はかり(ホッパースケール、充塡用自動はかり、自動捕捉式はかり、コンベヤスケール)が検定の対象となります。
本アンケート調査は、自動はかりの検定実施体制を全国的に構築するため、全国に存在する自動はかりの器種別の設置状況、使用状況、及び検定実施に向けた課題等について把握することを目的としております。
御多忙中誠に恐縮に存じますが、各事業者の皆様におかれましては、本調査に御回答いただけますよう、御協力をお願いいたします。
なお、本アンケート調査の実施につきましては、株式会社三菱総合研究所に委託しております。
本調査は終了いたしました。御協力ありがとうございました。(平成29年12月)
調査実施概要
1. アンケート対象者
各業界団体を通じ、計量行政室から自動はかり実態調査実施の連絡を受けた全ての事業者
2. 調査実施期間
調査開始日:平成29年10月18日(水曜日)
提出期限日:平成29年12月8日(金曜日)
3. 回答方法
下記調査用ウェブサイトの指示に従い、御回答ください。
※計量行政室からの調査実施案内メールに記載のパスワードが必要です。
お問合せ先
調査に関するお問い合わせ先:
株式会社三菱総合研究所 自動はかり実態調査事務局
電話:0120-315-166(電話受付は平日10時-17時まで)
E-MAIL:keiryou-survey★ml.mri.co.jp
(迷惑メール防止のため、お手数ですが★を半角@に置き換えてくださいますようお願いいたします。)