開催日
2016年1月22日
開催資料
- 議事次第(PDF形式:55KB)
- 資料1 リスク評価II全体スケジュール(平成27年度~平成30年度)(PDF形式:86KB)
- 資料2-1 リスク評価(一次)評価IIにおける1, 3-ブタジエンの評価結果について(案)(人健康影響)(PDF形式:143KB)
- 資料2-2 (案)優先評価化学物質のリスク評価(一次)人健康影響に係る評価II 1, 3-ブタジエン(PDF形式:2,232KB)
- 資料3-1 リスク評価(一次)評価IIにおける1, 2-エポキシプロパンの評価結果について(案)(人健康影響)(PDF形式:147KB)
- 資料3-2 (案)優先評価化学物質のリスク評価(一次)人健康影響に係る評価II 1, 2-エポキシプロパン(別名酸化プロピレン)(PDF形式:2,054KB)
- 資料4-1 リスク評価(一次)評価IIにおけるアクリル酸n-ブチルの評価結果について(案)(生態影響)(PDF形式:147KB)
- 資料4-2 (案)優先評価化学物質のリスク評価(一次)生態影響に係る評価II アクリル酸n-ブチル(PDF形式:2,056KB)
- 資料5-1 リスク評価(一次)評価IIにおけるp-ジクロロベンゼンの評価結果(案)について(生態影響)(PDF形式:206KB)
- 資料5-2 (案)優先評価化学物質のリスク評価(一次)生態影響に係る評価II p-ジクロロベンゼン(PDF形式:2,839KB)
- 資料6 リスク評価II物質の数量監視の考え方について(案)(PDF形式:98KB)
- 資料7 スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する一般化学物質と優先評価化学物質の判定案並びに今後の進め方について(案)(PDF形式:58KB)
- 資料8-1 リスク評価書の簡易版の作成について(PDF形式:92KB)
- 資料8-2 優先評価化学物質のリスク評価(一次)人健康影響に係る評価II リスク評価書簡易版(案)(1, 3-ブタジエンの例)(PDF形式:676KB)
- 参考資料1 委員名簿(PDF形式:82KB)
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605
FAX:03-3501-2084
最終更新日:2025年4月24日