- 政策について
- 審議会・研究会等
- 中小企業・地域経済産業
- 地域ストーリー作り研究会-とりまとめについて
地域ストーリー作り研究会-とりまとめについて
経済産業省は、観光を通じた地域経済活性化のため、地域資源を組み合わせた魅力的なストーリー作りの手法を検討する「地域ストーリー作り研究会」を平成26年10月から平成27年1月まで計4回開催してまいりました。
今般、この研究会の検討結果をとりまとめましたので、公表します。
- 【ニュースリリース】「地域ストーリー作り研究会」報告書をとりまとめました(PDF形式:163KB)
- 「地域ストーリー作り研究会」とりまとめ(PDF形式:324KB)
- 「地域ストーリー作り研究会」参考資料(PDF形式:5,473KB)
また、平成26年度地域経済産業活性化対策調査(観光産業の地域経済への波及効果分析手法の検討及び地域ストーリーづくりに関する調査)において、(1)観光産業が地域経済全体に及ぼす効果についての分析(簡易推計システム構築を含む。)、(2)地域のストーリー作りに関する課題と対応策の検討等、(3)地域のストーリー作りのモデル実践(客層(ペルソナ)設定の考え方等)などについて、報告書をとりまとめましたので、公表します。
関連リンク
お問合せ先
経済産業政策局 地域経済産業グループ 地域新産業戦略室
電話:03-3501-8794
FAX:03-3501-7917
最終更新日:2015年4月3日