環境審査顧問会 火力部会(平成18年8月22日)-議事要旨
日時:平成18年8月22日(火曜日)14時~16時05分
場所:経済産業省本館17階第1共用会議室
出席者
- 顧問
- 横山会長、四方部会長、安達部会長代理、阿部顧問、植田顧問、沖山顧問、北林顧問、清野顧問、河野顧問、中園顧問、森川顧問、山口顧問、山下顧問、吉澤顧問、和田顧問
- 経済産業省
- 吉田統括環境保全審査官、金子環境審査班長 他
議題
- 環境影響評価方法書の審査について
- 東日本旅客鉄道(株)川崎発電所リプレース計画
議事概要
環境影響評価方法書の審査について
東日本旅客鉄道(株)川崎発電所リプレース計画
(1)住民意見の概要及び事業者の見解書について
「住民意見の概要及び事業者の見解書」により説明が行われ、「自治体における二酸化窒素の環境目標値の取り扱い」、「京都議定書目標達成計画の目標時期と運開時期との差違」等について質問があった。
(2)神奈川知事意見及び東京都知事意見について
「神奈川県知事意見及び東京都知事意見」により説明が行われ、「アスベストの処理方法の記載」、「都内における大気質の予測地点」等についての質問及び意見があった。
(3)現地調査における質問事項への回答について
「環境審査顧問会現地調査における質問事項への回答」及び「補足説明資料」により説明が行われ、「流況調査地点の数」、「煙突の配置」、「光化学オキシダントに関する記述」等について指摘及び意見があった。
(4)審査書(案)について
「審査書(案)」により説明が行われ、「植物プランクトンの記載」、「事業特性に関する現状の記載」等について指摘及び意見があった。
関連リンク
お問合せ先
原子力安全・保安院 電力安全課
電話:03-3501-1742
FAX:03-3580-8486
最終更新日:2006年08月28日