有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会(第3回)‐配布資料
- 議事次第(PDF形式:227KB)
- 資料1 有機顔料中の副生PCBへの対応について (PDF形式:515KB)
- 資料2-1 副生PCBを含有する有機顔料を使用した製品の暴露評価について(今回の推計方法の概要) (PDF形式:167KB)
- 資料2-2 副生PCBを含有する有機顔料を使用した製品の健康リスク評価の結果について(案)(PDF形式:599KB)
- 資料3-1 有機顔料中に副生するPCBによる環境の汚染を通じた人や生態系への影響に関するリスク評価の結果(案)(PDF形式:438KB)
- 資料3-2 有機顔料中に副生するPCBによる環境の汚染を通じた人や生態系への影響に関するリスク評価の詳細(PDF形式:2,030KB)
- 参考資料1 有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会名簿(PDF形式:64KB)
- 参考資料2 有機顔料中に非意図的に副生するポリ塩化ビフェニルの有無の再確認について(PDF形式:268KB)
- 参考資料3 副生するPCB含有量が50ppmを超えることが判明した有機顔料について(平成25年3月25日現在)(PDF形式:84KB)
- 参考資料4 国際機関等の評価文書におけるPCBの耐容摂取量等について(PDF形式:147KB)
- 資料2-2(検討会後修正) 副生PCBを含有する有機顔料を使用した製品の健康リスク評価の結果について(PDF形式:680KB)
関連リンク
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
最終更新日:2018年11月7日