
-
A01AstroX株式会社宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す
-
A02
-
株式会社ウッドコア
万博のシンボル「大屋根」の資材を製造し浪江町の林業復興を世界にアピール
-
株式会社HANERU葛尾
陸上養殖した新鮮でおいしいバナメイエビをいつかは葛尾村の名産品に!
-
かもめミライ水産株式会社
持続可能な食糧生産方式の確率を目指し生サバの陸上養殖に挑戦
-
福島県立医科大学 医療 - 産業トランスレーショナルリサーチセンター 福島医薬品関連産業支援拠点化事業
福島イノベーション・コースト構想重点分野「医療関連」の中心事業として、医薬品関連産業を支援する活動を展開
-
ベルグ福島株式会社
福島に国内最大級の育苗施設を野菜苗生産の大手企業が川俣町に進出
-
株式会社ウッドコア
-
A03コドモエナジー株式会社「復興のフロントランナー」川内村から人命を救う製品を世界に届けたい
-
A04国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)水素エネルギー社会のモデルを浪江町で構築
-
A05株式会社人機一体震災でロボット工学技術の活用の遅れを痛感し人型重機の開発と社会実装を決意
-
A06日産自動車株式会社新しいモビリティを活用して地域に根ざしたまちづくりを目指す
-
A07福島ロボットテストフィールド浜通り地域等の新たな産業基盤の構築を実現!福島イノベーション・コースト構想
-
A08テトラ・アビエーション株式会社「ロボット開発実証の聖地」南相馬市で夢を追う
Aイノベーション
ロボット・ドローン、エネルギー、航空宇宙などの先端分野で、被災地から社会課題解決に挑戦する取り組みを紹介。
-
B01サイクリングふくしま復興の息吹を感じて食や魅力に触れ、ペダル踏む
-
B02
-
一般社団法人相馬野馬追
震災後も絶やさず守り続けた繁栄と安寧を祈願する伝統の祭事
- 楢葉町×東京大学総合研究博物館 連携ミュージアム 大地とまちのタイムライン
- 株式会社二瓶刃物
-
一般社団法人相馬野馬追
-
B03
-
特定非営利活動法人 ハッピーアイランドサーフツーリズム
震災で離れた“北泉海岸のファン”を取り戻したい
- 岩沢海水浴場
- 北泉海岸
- 四倉海岸
-
特定非営利活動法人 ハッピーアイランドサーフツーリズム
-
B04ムシムシランド虫を武器に我が町・田村市の魅力を発信したい
Bアクティビティ
豊かな自然環境や歴史を活かした体験と交流を通して、世界とつなげる取り組みを紹介。
-
C01株式会社MARBLiNG 図図倉庫先人の知恵や文化を生かした「未来の田舎」を飯舘村から発信したい
-
C02浜通り×アート地域で芽吹き始めるアートの取り組みを紹介
-
C03一般社団法人 HAMADOORI13浜通り全体の活性化には地域間の連携が不可欠
-
C04
-
大熊インキュベーションセンター
大熊町民の思い出が詰まった小学校が新たな産業や起業家を育てる拠点に
-
大熊町立 学び舎 ゆめの森
子どもたちの学びと大熊町の地域実現をつなげたい
-
大熊インキュベーションセンター
-
C05
-
浅野撚糸株式会社
ゆかりのある福島の復興に貢献したい─
意欲的な商品展開で再生への歩みを世界に発信 -
フレックスジャパン株式会社 ひなた工房 福島双葉
思い出の服を生まれ変わらせる事業は町が生まれ変わる双葉町でこそ本領を発揮する
- 株式会社YONOMORI DENIM
- 齋榮織物株式会社
-
浅野撚糸株式会社
-
C06
Cアート・コミュニティ
芸術・文化の振興や教育・交流の場づくりにより、地域の新たな魅力を創り出す取り組みを紹介。
-
D01飯舘村 未来志向型農業未来志向型農業が飯舘村の森林再生の推進役に
-
D02株式会社ワンダーファーム6次産業化を成功させ福島の農業を守りたい
-
D03
-
D04株式会社smile farm避難先でも農業を続ける義父母に憧れて「人生を懸けて農業をやろう」と決意
-
D05
-
奥州日之出の松
鶩
広野町で生産された特別栽培米を使用
地域に根差した「奥州日之出の松」「鶩」 -
帰忘郷
故郷を忘れず、絆を忘れない
大熊町の想いを希望に変えた「帰忘郷」 -
naturadistill 川内村蒸溜所
福島の小さな村から世界を目指すジン
-
楢葉の風
楢葉町の復興を願って地元の酒米で醸造された「楢葉の風」
-
奥州日之出の松
鶩
-
D06株式会社 haccoba酒づくりを通じて「ゼロからの地域復興」に貢献したい
-
D07福島県の水産業福島県沖の豊かな漁場がもたらす「常磐もの」
-
D08
-
D09
-
一般社団法人東の食の会
ゼロになった浪江町に拠点を置き福島浜通りを食のブランド地域に
- 牛屋
- 相馬屋パックご飯
- 田村市ブランド認証産品【田村の極】
- 特別栽培「とんぼのめがね米」
- ならはう米 GABA+
- ネクサスファームおおくま
- バウムクーヘン
- 干し芋
- マミーすいとん
- みかんジュース&サイダー
- 無農薬バナナ「綺麗」
- 有限会社ふるさとのおふくろフーズ
-
一般社団法人東の食の会
-
D10株式会社ホップジャパンホップの一大生産地・福島をクラフトビールで再び元気にしたい
-
D11かわうちワイン株式会社ワイナリーを核に川内村を再生させたい
-
D12ショップ浜通り地域等の農産加工品・水産加工品などを販売
D食
常磐ものとして定評ある水産業や、地域ならではの新たな食文化を創り出す酒造り、農業に挑戦する取り組みを紹介。
-
E01
-
E02「時の海 - 東北」プロジェクト現代美術家・宮島達男と東北に想いを寄せる3,000人が協働するアートプロジェクト
Eあの日から
廃炉の最新の状況や、あの日から歩みを進める浜通りのいまを紹介。
-
F01
-
F02
F未来の浜通り
ご来場された皆さまと浜通りの人々の想いをつなぐとともに、浜通り地域等での再会や復興への共創の実現といった未来の絆へと育てるゾーン。