このページでは福島被災12市町村を訪れる方に向けて、観光スポットや飲食店などの情報をご紹介します。

福島県伊達郡南部に位置し、西は福島市(旧飯野町)、北は伊達市(旧月舘町)に接し、福島市の東南21.5km県都周辺の主要な地区拠点として存立する。
川俣町は、美しい自然と豊かな風土に恵まれ、古くから「絹の里」と呼称され、その始まりは遠く平安時代といわれる。
絹のまち川俣の歴史を伝える「織物展示館」や、織物体験・染物体験ができる「からりこ館」など、伝統文化を伝える施設のほか、樹齢500年を超える巨木の駒ザクラなどがある。
また、全国高校野球大会歌などの数々の楽曲を世に送り出したことで知られる古関裕而氏のゆかりの地でもある。
川俣シルク、川俣シャモ、アンスリウムをはじめとする花卉などが特産品。
主要なイベントは、川俣ロードレース大会(6月)、からりこフェスタ(8月)、川俣シャモまつり(5月、8月)、コスキン・エン・ハポン(10月)、絹市(10月)など。

(東京から町までのアクセス)
東京駅→東北新幹線→福島駅→JRバス東北→川俣町 約2時間30分

(川俣町ホームページ)
https://www.town.kawamata.lg.jp/

観光・体験

飲食

宿泊

買い物・お土産

お問合せ先

大臣官房福島復興推進グループ福島広報戦略・風評被害対応室
電話:03-3501-2883(直通)
FAX:03-3580-4988

最終更新日:2020年4月16日