このページでは福島被災12市町村を訪れる方に向けて、観光スポットや飲食店などの情報をご紹介します。

福島県は浜通り地方、双葉郡の中央部に位置し、東に紺碧の太平洋、西に阿武隈の山並みがあり、南は富岡町、川内村に、北は浪江町、双葉町に隣接している。
夏は涼しく、冬は比較的温暖でほとんど積雪のない過ごしやすい気候である。双葉町とともに東京電力福島第一原子力発電所の立地町となっている。
常磐自動車道が縦貫しており、大熊ICがあるなど交通アクセスが良好。夏には県道35号線沿いにヒマワリが咲き、訪れた人の目を楽しませている。
2019年からイチゴの栽培施設が操業し、震災前に掲げていた「フルーツの里」の復活に向け、新たな特産品として栽培を進めている。
主なイベントは、ふるさとまつり(秋)など。

(東京から大熊町までのアクセス)
東京駅→常磐線(特急ひたち)→大野駅 約3時間

(大熊町ホームページ)
https://www.town.okuma.fukushima.jp/

観光・体験

飲食

買い物・お土産

  •  

    ヤマザキショップ大川原役場前店

お問合せ先

大臣官房福島復興推進グループ福島広報戦略・風評被害対応室
電話:03-3501-2883(直通)
FAX:03-3580-4988

最終更新日:2025年10月16日