このページでは福島被災12市町村を訪れる方に向けて、観光スポットや飲食店などの情報をご紹介します。

阿武隈高原の中央に位置し、緑豊かな自然に恵まれた面積458.33平方キロメートルの地域を有する。
本地域は阿武隈山系が南北に走り、気候は年間の気温差が大きく、降雨、降雪の少ない地域となっている。
国内有数の鍾乳洞である「あぶくま洞」「入水鍾乳洞」を始めとし、国の重要文化財や国指定、県指定の文化財が各地区に点在している。
また、桜の名所や高柴山の約3万株のツツジなど、たくさんの自然の景観にも恵まれており、これらの特性を生かしたアクティビティ施設も市内各地に整備されている。
主要なイベントは、たむらクロスカントリー大会(3月)、都路灯まつり(8月)、鬼の里納涼夏まつり(8月)、ときわ盆フェスタ(8月)、灯籠流しと花火大会(8月)、あぶくま洞秋まつり(9月)、田村富士ロードレース(10月)など

(東京から田村市までのアクセス)
東京駅→東北新幹線→郡山駅→磐越東線→船引駅 約2時間30分
東京駅→常磐線(特急ひたち)→いわき駅→磐越東線→船引駅 約4時間20分

(田村市ホームページ)
http://www.city.tamura.lg.jp/

観光・体験

飲食

宿泊

買い物・お土産

お問合せ先

大臣官房福島復興推進グループ福島広報戦略・風評被害対応室
電話:03-3501-2883(直通)
FAX:03-3580-4988

最終更新日:2020年6月25日