このページでは福島被災12市町村を訪れる方に向けて、観光スポットや飲食店などの情報をご紹介します。

福島県浜通り地方の中央部に位置し、北は大熊町、西は川内村、南は楢葉町とそれぞれ境界を接し、阿武隈山地と太平洋との間に広がる面積68.39km2の町である。
気象条件は、年間降水量1531mm、平均気温12.8℃と四季を通じて過ごしやすい温暖な地となっている。
富岡川や大倉山、麓山などの山々、砂浜と断崖絶壁の海岸線などの豊かな自然環境や、桜のアーチが見事な夜の森の桜並木やつつじなどの観光資源に恵まれている。
また、福島第一原子力発電所の事故の経過や廃炉に向けた取組の状況を発信する東京電力の施設「廃炉資料館」には、海外を始め多くの人が訪れている。
主なイベントは、桜まつり(4月)、麓山神社の火祭り(8月15日)、えびす講市(11月)など。

(東京から富岡町までのアクセス)
東京駅→常磐線(特急ひたち)→富岡駅 約3時間

(富岡町ホームページ)
https://www.tomioka-town.jp/

観光・体験

飲食

宿泊

買い物・お土産

お問合せ先

大臣官房福島復興推進グループ福島広報戦略・風評被害対応室
電話:03-3501-2883(直通)
FAX:03-3580-4988

最終更新日:2020年8月7日