令和4年11月15日
令和4年度計量士国家試験の実施(令和4年12月11日)にあたり、新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策を下記のとおり実施することとします。受験者の皆様には、各項目についてご協力をお願いいたします。
受験生の新型コロナウイルス感染症対策について
1.受験の自粛について
以下に該当する方は、当日の受験を控えていただくようにお願いします。
①新型コロナウイルス感染症に罹患し、かつ、試験日に療養期間が終了していない方
②試験日当日、発熱(37.5度以上)や体調不良等新型コロナウイルス感染症の疑いがある方
③保健所等から新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当するとされ、試験日に待機期間が終了していない方
④海外から入国し、検疫所が指定した施設又は自宅等での待機の解除が認められていない方
2.検温の実施(試験会場)
①試験当日、午前8時15分から会場での検温を実施しますので、密を避けるため、余裕をもって試験会場にお越しください。
②試験室のある校舎等の入口で、非接触型体温計による検温を行います。会場係員の指示に従い、各人1~2mの間隔を確保してお並びください。
③検温の結果、37.5度以上の発熱がある場合は、受験をご遠慮いただきます。
3.マスクの着用等
①試験当日は、試験会場に設置するアルコール消毒液により、手指等の消毒を行い、試験室に入室してください。
②試験監督員による顔写真との照合時以外、会場内では常時マスクを着用してください。マスクの未着用者は受験できません。
4.受験自粛者への措置
①1.及び2.③により受験をご遠慮いただいた者で、新型コロナウイルス感染症に罹患又は疑いに関する医師の診断書等の公的な証明書がある者に対しては、来年度又は再来年度の受験への振替(*)を行います。
*いずれかの年度の受験において、受験願書の提出は必要ですが、受験料の納付は不要。
②1.により振替を行う場合は、受験日以降に経済産業省HPにてご案内する振替措置申出書に、医師の診断書等の原本を添付しての提出が必要となります。
5.その他
新型コロナウイルス感染防止の必要に応じて、氏名、緊急連絡先が保健所等の公的機関へ提供され得ることを予めご了承ください。
試験運営者の対応
試験の実施にあたっては、上記の他、次に掲げる感染防止対策を講じます。
- 試験室内の座席配置は、最低1m以上の間隔を開けて配置します。また、監督員が口頭で注意事項等を説明する際、受験者との十分な間隔の確保に努めます。
- 試験室等は、定期的な換気のため、試験時間中も含めてドア等を開放することがあります。(受験者は、室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。)
- 試験会場の試験監督員等の全スタッフは、出勤前に検温を行い体調不良等異常が無いことを確認した上で、体調不良がある場合は出勤しないこととします。
- 感染予防のため、試験監督員にはマスクの着用を義務付けます。
- 試験終了後、複数の受験者が手を触れる場所、全ての机及び椅子のアルコール消毒を実施します。
- 試験会場内の試験室出入口等の必要な箇所に、消毒用アルコールを配備します。
- 会場スタッフは、試験開始前や試験終了後の入退場混雑時における受験者の誘導を的確に行います。
※今後、新型コロナウイルス感染症をめぐる状況が大きく変化し、試験会場の変更を含め試験実施に変更が生じた場合には、経済産業省ホームページに掲載してお知らせします。
本件に関するお問合せ
受験サポートセンター
電話:03-5209-0553(09時30分〜17時 ※年末年始を除く)
最終更新日:2022年11月15日