2023年2月8日
商務情報政策局
コンテンツ産業課
1.公募概要
経済産業省では、「令和5年度コンテンツ海外展開促進事業(知的財産権侵害対策強化事業)」の受託者選定に当たって、企画競争に付することの可能性について、以下のとおり調査いたします。
2.事業目的
我が国のコンテンツは、世界各国において高い人気を博しており、今後より一層の海外展開が期待される一方で、それらを対象とする侵害行為・侵害事例は後を絶たず、こうした事態が我が国のコンテンツビジネスの海外進出の機会を阻害する要因となっている。
そのような状況の中、「知的財産推進計画2019」(令和元年6月21日知的財産戦略本部決定)では、「関係省庁等において総合的な対策メニューを実施するために必要な取組を進める。その際、取組についての工程表を作成する」とされ、これを受けて令和元年10月18日に「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表」を策定、令和3年4月9日には当該メニュー及び工程表の更新を行い、必要な取組を推進している。
本事業では、引き続き「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表」に記載された必要な取組を実施するべく、コンテンツ産業界内及び他産業界との連携を促進することにより、より効果的・効率的な知的財産権侵害対策の検討及び実施を行い、情報の共有を図るとともに、侵害発生国の政府機関・政府関係機関及び海外権利者団体等との交渉や連携を通じて、海外において氾濫している知的財産侵害問題の解決に取組むこととする。
3.事業内容
- インターネット上の海賊版に対する侵害対策の実施
- 非インターネット上の海賊版に対する侵害対策の実施
- コンテンツに対する知的財産権侵害等の実態に関する情報収集や新たな対策の検討
- 事業報告書の作成
※各項目の詳細は入札可能性調査実施要領を御参照ください。
4.公募期間
令和5年2月8日(水曜日)~令和5年2月27日(月曜日)12時必着
5.提出先・お問合せ先
〒100-8901東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課
「令和5年度コンテンツ海外展開促進事業(知的財産権侵害対策強化事業)」
担当:宮野、藤野
※お問合せは以下の宛先まで電子メールにてお願いします。
メールアドレス:miyano-sakiko@meti.go.jp:fujino-jumpei@meti.go.jp
※お問合せの際は、件名(題名)を必ず「お問合せ:令和5年度コンテンツ海外展開促進事業(知的財産権侵害対策強化事業)」としてください。
最終更新日:2023年2月8日