1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募情報
  5. 「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」に係る認定VCの公募について

「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」に係る認定VCの公募について

2023年10月6日
商務サービスグループ
生物化学産業課

公募概要

「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」については、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)を通じて、認定ベンチャーキャピタル(以下、認定VC)の公募(第3回)を行います。

今回の公募は創薬ベンチャーへの事業化サポートを行う認定VCを募集するものです。補助金の交付対象となる創薬ベンチャー(補助事業者)を募集するものではございません。

事業概要

近年の新薬の大半は創薬ベンチャーが開発したものであり、新型コロナウイルス感染症のパンデミックに際して、いち早くワクチン開発に成功したのも創薬ベンチャーです。新薬の開発には多額の資金を要しますが、我が国の創薬ベンチャーエコシステムでは、欧米等と比較しても、必要な開発資金を円滑に確保しづらいのが現状です。 

本事業では、大規模な開発資金の供給源不足を解消するため、創薬に特化したハンズオンによる事業化サポートを行うベンチャーキャピタル(VC)を認定し、その認定VCによる出資を要件として、非臨床試験、第1相臨床試験、第2相臨床試験もしくは探索的臨床試験の開発段階にある創薬ベンチャーが実施する実用化開発を支援します。特に、創薬ベンチャーの十分な売上や成長を図るべく、日本に加えて海外市場での事業化を行う計画についても積極的に支援します。

公募期間

令和5年10月6日(金曜日)~令和5年11月22日(水曜日)正午【厳守】

※申請の意思表示締め切りは令和5年11月15日(水曜日)正午【厳守】です。

応募方法等

公募要領等についてはAMEDホームページにて公開しております。
また、本公募においては公募説明会(オンライン)を開催します。
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。

お問合せ先

本事業の趣旨について

〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
商務サービスグループ 生物化学産業課
担当:庄、安東、伊藤
電話:03-3501-1511(内線 3741)

申請方法、申請書の記載内容、その他事業全般について

国立研究開発法人日本医療研究開発機構 実用化推進部 研究成果展開推進課
創薬ベンチャーエコシステム強化事業 担当
E-MAIL: v-eco”AT”amed.go.jp
※E-MAILは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください。
※お問合せは必ずE-MAILでお願いいたします。

最終更新日:2023年10月6日