1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募情報
  5. 令和6年度「GXサプライチェーン構築支援事業」に係る補助事業者(執行団体)の公募について

令和6年度「GXサプライチェーン構築支援事業」に係る補助事業者(執行団体)の公募について

2024年3月19日
産業技術環境局
GX投資促進室

2024年3月19日:公募要領を差し替えました。

本公募は、民間事業者等(間接補助事業者)への補助金(間接補助金)の交付事務等を行う補助事業者(執行団体)を公募するものです。

公募概要

経済産業省では、令和6年度「GXサプライチェーン構築支援事業」を実施する補助事業者(執行団体)を、以下の要領で広く募集します。

なお、本公募は、令和6年度当初予算成立後、速やかに事業を開始出来るようにするため、予算成立前に公募の手続きを行うものです。補助事業者(執行団体)の決定や予算の執行は、令和6年度当初予算の成立が前提であり、今後、内容等が変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。

事業内容

本事業では、水電解装置、浮体式洋上風力発電設備、ペロブスカイト太陽電池、燃料電池等に加えて、これらの関連部素材や製造設備について、世界で競争しうる大規模な投資を計画する間接補助事業者、または現に国内で生産が限定的な部素材や固有の技術を有する製造事業者等に対して、補助を行います。

なお、事業の実施にあたっては、脱炭素成長型経済構造移行推進戦略(GX推進戦略)に記載の『国による投資促進策の基本原則』や分野別投資戦略に記載の『「投資促進策」の執行原則』等に基づき、間接補助事業者の採択時のコミットメントの確認、事業実施期間中におけるモニタリング等を、経済産業省担当部署と協議のうえ適時適切に実施することとします。

参考資料

対象者

公募要領に定める要件を満たす者を対象とします。

公募期間

令和6年3月19日(火曜日)~令和6年4月10日(水曜日)12時必着

提出先

本事業は、補助金申請システム「Jグランツ」で応募を受け付けます。
Jグランツを利用されない方は、電子メールでの応募も可能です。

※詳細は、公募要領をご確認ください。

お問合せ先

本事業へのお問合せは、以下のメールアドレスへご連絡ください(電話でのお問合せは受け付けておりません)。
その際、メールの件名を「(質問)GXサプライチェーン構築支援事業」としてください。他の件名ではお問合せに回答できない場合があります。

経済産業省 産業技術環境局 GX投資促進室
担当:根本、山田、村上
E-MAIL:bzl-s-gx-investment@meti.go.jpメールリンク

その他

Jグランツの操作方法・GビズIDの取得については、以下をご確認ください。

ダウンロードファイル

関係資料等は以下からダウンロードしてください。

最終更新日:2024年3月19日