1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募情報
  5. 令和6年度「国際ルール形成・市場創造型標準化推進事業費補助金」に係る補助事業者の公募について

令和6年度「国際ルール形成・市場創造型標準化推進事業費補助金」に係る補助事業者の公募について

2024年4月24日
産業技術環境局
基準認証政策課
国際標準課
国際電気標準課

1.概要

令和6年度「国際ルール形成・市場創造型標準化推進事業費補助金」に係る補助事業者を、以下の要領で広く募集します。

2.事業内容

本事業は、民間事業者等(民間事業者が民間業界団体等の場合は、当該業界団体等に関連する企業を含む。)(以下「補助事業者」という。)が、次に掲げる事業(以下「補助事業」という。)を行う際に要する経費の一部を補助することにより、補助事業者における標準化戦略活動やそれらを通じた市場創出等の促進を目的とします。

(1)標準開発フィージビリティ・スタディ(FS)調査補助事業

補助事業者が、自身が関係する製品やサービス等に関して具体的なISO又はIEC等のデジュール規格開発に着手できる前の段階にあって、その規格開発への着手に向けて、関係する国内外の市場調査等の標準化活動に必要な事業

(2)ルール形成を用いた社会課題解決型市場形成促進補助事業

補助事業者が、社会課題の解決と事業の持続可能性を両立させる国際的なルールの形成に向けて実施されるフォーラム標準(ISO又はIEC等の公的な標準化プロセスを経ず、特定の利害関係者から構成された組織において、それらの利害関係者によるコンセンサスに基づき制定される基準をいう。)の構築活動に必要な事業

3.公募期間

令和6年4月24日(水曜日)~令和6年5月20日(月曜日)17時必着

4.応募方法等

公募要領等につきましては、以下にて公開しております。

5.お問合せ先

応募に関する問い合せ等は、下記の事務局までご連絡をください。
事務局:株式会社矢野経済研究所
E-MAIL:info_standard_support@yano.co.jpメールリンク

6.担当課室

経済産業省 産業技術環境局
基準認証政策課 担当:石田、浜田
国際標準課 担当:森本
国際電気標準課 担当:高橋(貴)
E-MAIL:bzl-standards-hojo@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2024年4月24日