1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募予告
  5. 令和6年度第1回J-クレジット売払いに関する公募予告について

令和6年度第1回J-クレジット売払いに関する公募予告について

2024年6月10日
産業技術環境局
環境経済室・GX推進企画室

令和6年度第1回J-クレジット売払いにおいて、経済産業省で保有するJ-クレジットの売払い先を以下の要領で募集することを予定しています。
なお、公募要領の詳細や公募開始時期等については変更する可能性がありますこと、ご了承ください。

公募概要

1.売払い財産

経済産業省が保有する以下のクレジット

クレジット区分 クレジット内訳 売払い数量
再エネ発電 個人向けの太陽光発電設備補助事業で創出された再生可能エネルギー発電起源のクレジット 再エネ発電・省エネ他あわせて20万トン程度を予定
省エネ他 個人向けのコージェネレーション設備・電気自動車補助事業で創出された省エネルギー起源のクレジット

※買取を希望するクレジットについて、区分を指定することは可能ですが、内訳を指定することはできません。
なお、経済産業省が保有するクレジットを炭素価格の形成に寄与する形で流通させる目的から、本売払いによって買い取ったクレジットについて、数量・価格の公示機能を持つ取引プラットフォーム(以下、「取引プラットフォーム」とする。)において流通する予定のある者を高く評価します。

2.応募資格

次の要件を満たす企業・団体等とします。

(1)日本に拠点を有していること。

(2)J-クレジット登録簿システムにおいて、クレジット保有口座を開設していること。

(3)以下の用途にクレジットを活用する者であること。

  1. J-クレジット制度において認められた用途(温対法の調整後排出量報告、温対法 の調整後排出係数の報告、カーボン・オフセット等)に利用する者
  2. 一旦、クレジットを買い取り、クレジットを最終的に利用する者に転売する者

3.採択件数

制限なし。各者からの応募内容及び審査結果を踏まえ、1.売払い数量の範囲内で採択する予定です。

4.応募にあたっての条件

応募件数・応募上限額等

1事業者あたり応募は1件まで可能です。1件あたり100,000,000円(税抜き)を上限とする予定です。再エネ発電クレジット、省エネクレジットいずれも最低単価以上の単価で応募いただくことになります(最低単価は公募要領に記載します)。また、いずれか一方の区分のみの買取希望は認められず、いずれも少なくとも5,000トンは買い取っていただきます。
なお、採択された際にお支払いいただく額は、採択された希望買取額に消費税10%を課税した額になります。
また、応募状況によっては必ずしも希望数量を採択できない可能性があることに留意ください。

取引プラットフォームにおける取引見込み

応募の際には、買い取りを希望するクレジット数量の6割以上について、取引プラットフォームにおいて取引する計画を提出いただきます。6割に満たない計画書が提出された場合には審査対象外となります。

過去の売払いで買い取ったクレジットの売却実績

過去の売払い(※)で採択された事業者については、採択数量の6割以上を取引プラットフォームにおいて売却した実績があることを応募要件とします。なお、実績の算出期間は今回の公募開始日の前日までとします。

※2事業年度以前、本公募開始日より3か月以内に公募開始した売払いで買い取ったクレジットは実績の算出の対象外とします。また、2023年5月以前に実施していたJ-クレジット制度事務局による入札販売で買い取ったクレジットについても算出対象外とします。

5.審査基準

以下の審査基準に基づいて総合的な評価を行うことを想定しています。審査基準については今後変更があり得ることご留意ください。

公募時期について

公募要領等の詳細情報は7月上旬に公開予定です。公募要領の公開をもって公募開始といたします。公募期間は20日~1か月程度を想定しています。
なお、今年度はJ-クレジット売払いを複数回実施する予定です。

昨年度の公募について

昨年度の公募内容と採択結果は以下をご確認ください。

令和5年度第1回公募

採択結果

令和5年度第2回公募

採択結果

お問合せ先

産業技術環境局 環境経済室・GX推進企画室
電話:03-3501-1770

最終更新日:2024年6月10日