令和5年2月24日
経済産業省共済組合本部
事務執行者 佐竹 佳典
次のとおり一般競争入札に付す。本公告に基づく入札については、国家公務員共済組合法及び関係法令に定めるもののほか下記に定めるところによる。
1.競争入札に付する事項
(1)件名
令和5年度医薬品及び医療材料の購入
(2)仕様、履行期限及び納入場所等
仕様書のとおり。
(3)入札方法
入札金額は、本件に関する品目ごとの単価で行う。
単価は現行消費税率(10パーセント)で見積もること。
なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2.競争参加資格
(1)予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、予決令第70条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2)令和4・5・6年度経済産業省競争参加資格(全省庁統一資格)「物品の販売」の「A」、「B」又は「C」の等級に格付されている者であること。
(3)経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。
なお、経済産業省から補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている事業者に再請負させる場合は経済産業省共済組合本部の承諾が必要となる(請負金額100万円未満のものを除く)。
(4)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第24条第1項の規定により、医薬品の卸売販売業の許可を受けた者であること。
(5)入札説明書の交付を受けた者であること。
(6)本件について担当者が指定する日時・場所に納品することができる者であること。
3.契約条項を示す場所等
(1)契約条項を示す場所
本件に係る資料は(2)により交付する。(2)入札説明書配布の日時
令和5年2月24日(金曜日)9時30分から令和5年3月10日(金曜日)17時15分まで交付を受ける際は、5.に記載の連絡先へメールにて連絡すること。
(3)入札適合条件(適合証明書)の提出期限、提出場所及び提出方法
ア.提出期限
令和5年3月24日(金曜日)12時00分
イ.提出場所及び提出方法
上記ア.記載の提出期限に、5.に記載の連絡先へ、入札適合条件(適合証明書)を提出すること。提出方法は持参又は郵送(提出期限必着)とする。
(4)入開札の日時、場所及び方法等
ア.入札日時
令和5年3月24日(金曜日)12時00分
イ.入札書の提出場所及び提出方法
上記ア.記載の入札日時に、5.に記載の連絡先へ、入札書を提出すること。提出方法は持参又は郵送(提出期限必着)とする。
ウ.開札の日時及び場所等
令和年5年3月29日(水曜日)14時00分
経済産業省別館1階104各省庁共用会議室にて行う。
開札を行った結果、予定価格の制限に達した価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行う。
4.落札者の決定方法
有効な入札を行った者のうち、入札金額が予定価格の制限の範囲内で、最低の価格をもって入札した者を落札者とする。なお、落札者は品目ごとに決定する。
5.お問合せ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
経済産業省 共済組合本部(経済産業省大臣官房厚生企画室 本館8階西3)
電話:03-3501-0920(ダイヤルイン)
E-MAIL:bzl-kyousai-iryou@meti.go.jp
担当:海老原
最終更新日:2023年2月24日