1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 採択結果
  5. 令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)」に係る補助事業者の採択結果について(5月中機械装置設置事業者)

令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)」に係る補助事業者の採択結果について(5月中機械装置設置事業者)

2020年5月12日
商務・サービスグループ
医療・福祉機器産業室

令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)」に係る公募案件について、外部有識者による厳正な審査を行った結果、以下の7件を採択予定先として決定しましたので、お知らせいたします。

本採択は、5月中にマスクの生産設備の導入等を行い、マスクを増産する事業者を、5月1日〆切りで公募し、審査・採択を行ったものです。

また、本補助金は、6月中にマスクの生産設備の導入を行う事業者に関しては、引き続き公募を行っております。

採択事業者

企業名 事業概要 導入後1ヶ月の生産
(生産能力は24時間稼働の場合)
※補助金による増産量
アイリスオーヤマ(株)
法人番号:3370001006799
中国工場で生産している高速画像検査と全自動梱包マスク製造設備を国内にも導入、5月中に8ラインを設置し、不織布マスクを生産 2,500万枚
(生産能力3,000万枚)
(株)XINS
法人番号:5021001052098
サージカルマスクを最先端技術の生産設備を導入し1000/分で生産
新しい耳ひもを取り入れたマスクを開発し、国内へのマスクの供給を更に加速
1,000万枚
(生産能力3,600万枚)
平和メディク(株)
法人番号:4200001025113
遊休マスク製造機を改修し、医療用向けマスクの増産を行う 100万枚
(生産能力315万枚)
北陸ウェブ(株)
法人番号:6220001017800
国産マスク増産のため、高速細巾織機の導入で不織布マスク用の耳ゴムを増産し、マスク事業者に供給する 198万枚分
(生産能力225万枚分)
モリモト(株)
法人番号:9220001008821
マスクの部材である「耳ひも」の増産にむけて、高速大量生産でコストを削減し、国産マスクの生産に貢献 250万枚分
(生産能375万枚分)
ヤマシンフィルタ(株)
法人番号:5020001023159
マスクの部材であるメルトブローの代替としてナノファイバーメルトブローを開発。マスクの部材としての提供に加えて、今後は、ナノファイバーメルトブローを使用したマスクの生産を行い国内に供給 180万枚
(生産能力180万枚)
(株)裕源
法人番号:7021001020598
海外で生産していたマスクを国内への安定的な供給に向けて生産を開始。
5月中に2ライン設置し、不織布マスクを生産
860万枚
(生産能力1,036万枚)
 

令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)」に係る補助事業者の公募について

令和2年4月8日(水曜日)~令和2年5月15日(金曜日)12時必着
※設置完了月ごとに、締め切り日が異なります。

なお、締切を過ぎての提出は受け付けられませんので、郵送等の場合、配達の都合で締切時刻までに届くよう送付ください。
締切りの期限は遵守いただくようお願いいたします。
※詳細は、募集要領を確認ください。

お問合せ先

〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室
担当:マスク生産設備導入補助金担当
FAX:03-3501-6794
E-MAIL:mask-hojokin@meti.go.jpメールリンク