2022年5月27日
貿易経済協力局
貿易振興課
令和4年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)に係る実施事業者について、令和4年2月24日(木曜日)から令和4年3月24日(木曜日)までの期間をもって公募を行ったところ11件の応募がありました。
提案内容について外部有識者による審査委員会において厳正な審査を行った結果、以下の7件の応募者を採択者として決定いたしましたので、お知らせいたします。
提案事業者名 | 事業名称 | 概要 |
---|---|---|
株式会社三菱総合研究所
(法人番号:6010001030403) |
ベトナム・カンボジア・インドネシア国・貿易プラットフォーム海外展開調査事業 | ベトナム・カンボジア・インドネシア国における我が国の貿易プラットフォーム事業の実現に向けた、貿易分野におけるニーズや課題の把握、貿易プラットフォーム事業の収益計画やコスト計画など事業性等の調査を行う。 |
日本コンサルタンツ株式会社(幹事) (法人番号:4010001146242) 東日本旅客鉄道株式会社 (法人番号:9011001029597) |
インドネシア国・鉄道におけるDX推進のためのデジタルツイン導入に関する調査事業 | 準天頂衛星みちびきや陸域観測技術衛星だいち等の国産衛星のカバーエリアに含まれるインドネシア国において、鉄道分野のデジタルツイン環境構築方針ならびにビジネスモデル及び事業採算性の検討を行い、「鉄道ソフトインフラ整備計画」をとりまとめる。 |
日本工営株式会社(幹事) (法人番号:2010001016851) TIS株式会社 (法人番号:2010001134133) |
インドネシア国・マルチテナント型の統合交通決済プラットフォーム事業に係る調査事業 | ジャカルタで構築されている統合交通決済事業のビジネスモデルを他都市に展開し、各都市の公共交通サービスの利便性向上や分担率向上を実現する事業を対象に、複数都市がテナントとして決済サービスを利用できる共通統合交通決済基盤の事業可能性調査を行う。 |
豊田通商株式会社 (法人番号:6180001031731) |
チュニジア国・再生可能電源による海水淡水化開発調査事業 | 乏しい水資源と化石燃料電源への依存という二つの問題を抱えるチュニジアにおいて、再生可能エネルギーを電源とする淡水化プラント開発の計画を立案し、安定的かつ廉価な給水事業の実現の道筋を示すもの。 |
ソラミツ株式会社 (法人番号:1010401123034) |
アジア大洋州国・CBDC(中央銀行デジタル通貨)の導入に向けた調査事業 | ベトナム、フィジー、フィリピン等のアジア大洋州の国々の中央銀行、金融当局にアプローチし、CBDCの導入に向けた潜在的なニーズ調査、導入の可能性の検討を行う。 |
三菱商事株式会社(幹事) (法人番号:5010001008771) 日本工営株式会社 (法人番号:2010001016851) |
セネガル共和国・低炭素社会における環境配慮/デジタル技術活用型アンモニア/尿素肥料/メタノール併産プラント事業実施可能性調査事業 | 西アフリカ地域の牽引役・要衝であるセネガルの天然ガス利活用戦略を踏まえ、第三国連携等も視野に、わが国技術の活用を含む「質の高いインフラ案件」として、アンモニア・尿素肥料・メタノール併産プラント事業の実施可能性調査を行うもの。 |
丸紅株式会社(幹事) (法人番号:9010001008776) 日本工営株式会社 (法人番号:2010001016851) |
インド国・半導体/電子産業向け工業団地調査事業 | インド国における日本型の次世代工業団地の実現を目指し、半導体・電気/電子分野の企業誘致に適した候補地を選定の上、同産業が求める周辺インフラ整備計画及び関連法規制等の調査を行うもの。 |
お問合せ先
貿易経済協力局 貿易振興課
電話:03-3501-6759(直通)
FAX:03-3501-5912
最終更新日:2022年5月27日