1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 採択結果
  5. 令和4年度補正「現地社会課題対応型インフラ・システム海外展開支援事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)」に係る間接補助事業者の採択結果について

令和4年度補正「現地社会課題対応型インフラ・システム海外展開支援事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)」に係る間接補助事業者の採択結果について

2023年10月2日
貿易経済協力局
貿易振興課

令和4年度補正「現地社会課題対応型インフラ・システム海外展開支援事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)」に係る間接補助事業者について、令和5年8月2日(水曜日)から令和5年8月28日(月曜日)までの期間をもって二次公募を行ったところ13件の応募がありました。

提案内容について外部有識者による審査委員会において厳正な審査を行った結果、以下の7件の応募者を採択者として決定いたしましたので、お知らせいたします。

採択事業者

提案事業者名 事業名称 概要

東芝エネルギーシステムズ株式会社(幹事)
(法人番号:7020001121200)

西日本技術開発株式会社
(法人番号:6290001017728)

コロンビア国/「バジェ・デ・ネレイダス地熱発電所建設事業計画」案件組成/受注に向けたプロモーション・ロビイング事業 コロンビア国初の地熱発電所建設に向け、日本からの専門家派遣、同国における国際地熱会議でのブース出展、同国要人の本邦招聘を実施する。これらを通じて、日本の優れた技術や法制度整備への理解を促しつつ事業化加速を図り、将来のコンサルティング業務・機器供給での日本企業の受注に向けた基盤づくりを行なう。

日揮株式会社(幹事)
(法人番号:9020001036818)

一般社団法人徳洲会
(法人番号:2010005007962)

コンゴ民主共和国/病院建設・運営プロジェクト調査事業 コンゴ民主共和国政府と2004年に締結した病院建設・運営支援の覚書に基づき、最新の医療機器を備え充分な医療技術を持つ現地医療人材が運営する病院の設立に向け、同国に日本の医療拠点を設立するために必要な各種調査を行う。
日本電気株式会社
(法人番号:7010401022916)
アラブ首長国連邦及びサウジアラビア国/衛星コンステレーションによる通信インフラ事業展開の実施可能性調査事業 アラブ首長国連邦及びサウジアラビア国を対象に、衛星通信を使った通信インフラ事業展開に向けて、現地の通信需要、事業化の可能性について調査・分析を実施する。
株式会社 長大
(法人番号:5010001050435)
フィリピン国/オーロラ州における SAF 原材料製造拠点のためのバイオマス発電事業可能性確認調査事業 グリッド接続が無く、老朽化したディーゼル発電設備で電力供給が行われている比国オーロラ州北部地区において、地域資源であるココナッツを使ったSAF原料製造事業の誘致に向け、安定的な電力供給設備としてのバイオマス発電の事業可能性を調査する。
株式会社駒井ハルテック
(法人番号:2120001028927)
ウクライナ国/再生可能エネルギーによる電力自給システム導入調査事業 ウクライナ国営企業のガス貯蔵施設において、風力発電システムを活用したエネルギー自給システムのモデルケース構築の実証可能性調査および同システム事業の将来展開に向けた簡易マスタープランの作成を行う。

株式会社IHIインフラシステム(幹事)
(法人番号:5120101023932)

株式会社IHI
(法人番号:4010601031604)

ウクライナ国/仮橋等を活用した道路復旧およびウクライナ南西部と欧州の M15 連結性向上調査事業 ウクライナ国では道路網の復旧が急務。また、今後,欧州との連携を強化するために、欧州との連結性向上が重要。これらを踏まえて、仮設橋を活用した復旧ニーズの確認と、欧州との連結に不可欠な長大橋建設と道路網の高規格化を検討する。

千代田化工建設株式会社(幹事)
(法人番号:3020001018029)

株式会社商船三井
(法人番号:4010401082896)

タイ国/既存インフラ設備を再生利用したクリーン水素バリューチェーンの事業実施可能性調査事業 タイ発電公社 が所有する低稼働の発電所、ならびに現在閉鎖中の鉱山の土地を利用し、タイ国内の潜在的再生可能電力を活用したグリーン水素の製造、ならびに国内市場、海外市場に供給するバリューチェーン構築に関する事業実施可能性を調査検討する。

お問合せ先

貿易経済協力局 貿易振興課
電話:03-3501-6759(直通)
FAX:03-3501-5912

最終更新日:2023年10月2日