2025年5月2日
大臣官房
産業保安・安全グループ
化学物質管理課
化学物質リスク評価室
令和7年度産業保安等調査研究事業(化学物質規制対策(大学・公的研究機関と連携した化学物質管理高度化推進事業))に係る委託先について、令和7年3月24日から4月18日まで公募を行いました。
応募のありました提案について、外部有識者による審査委員会で審査を行った結果、次のとおり採択事業者を決定しましたので、お知らせいたします。
採択事業者
静岡県公立大学法人(法人番号:8080005004106)
「非遺伝毒性肝発がん性の核内受容体活性化プロファイルに基づく評価の有用性検討」静岡県公立大学法人(法人番号:8080005004106)
「パッシブサンプリング技術を用いた水環境における化学物質存在状況評価手法の確立」国立大学法人九州工業大学(法人番号:9290805003499)
「AI技術を用いた魚類における「代謝されにくさ」を決定づける化学物質の特徴探索」国立大学法人鹿児島大学(法人番号:6340005001879)
「経口暴露による化学物質の魚体内動態と取込経路組織由来の代謝酵素画分によるin vitro分解との相関」公立大学法人北九州市立大学(法人番号:5290805003569)
「化学物質のライフサイクルを踏まえた新規POPsや重金属の環境及び生態への影響評価」
お問合せ先
大臣官房 産業保安・安全グループ 化学物質管理課 化学物質リスク評価室担当:鈴木
電話:03-3501-1511(内線:3691)
E-MAIL:bzl-risk-gijutsu@meti.go.jp

最終更新日:2025年5月2日