経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

【60秒解説】これまでの「60秒解説」:88.8万アクセスに感謝

60秒解説のこれまでのトップ画像集

この60秒解説が、2015年9月にスタートしてから、1年3か月が経ちました。今回の記事で109本目、アクセス数はトータルで88.8万件にのぼっています。

もっとも読まれているのは?

これまでにもっとも読まれた記事は、2016年8月の「50年ぶりに新しくなる洗濯表示」です。制度が変わる12月にかけてアクセスが急増しました。世界標準になっている洗濯マークについて、覚えるコツをまとめた動画や、洗濯機に貼れる早見表(PDF形式:130KB)PDFファイルも作っています。

第4次産業革命

また、第4次産業革命やIoTに関する記事も多く読まれています。審議会の報告書を解説した「第4次産業革命 -日本がリードする戦略-」は、掲載から4か月たった今でもアクセスのペースは増えています。また、「ビットコインを支える、ブロックチェーン技術」も、SNSで大きな話題となりました。

長く読まれている解説

貿易交渉の略語を解説した「TPP、EPA、FTA・・・何が違う?」や、「和服をオフィスの普段着に」、「「蛍光灯は禁止?」の誤解」の記事は、1年以上の長い期間、多くの方に読まれています。難しい専門用語を使わずに説明している「騙されてはいけない電力自由化5つの嘘」や、「電力自由化」のソモソモがダイタイわかる動画も好評です。

2017年も、よろしくお願いいたします

これらの他にも、さまざまな分野の記事がありました。60秒間でさっと読むことができる、700文字のこの短いコラムでは、すべての記事をご紹介できませんがご容赦ください。
来年も、経済産業省の政策をわかりやすくまとめる「60秒解説」を、引き続きよろしくお願いいたします。それではみなさま、良いお年を!

最終更新日:2016年12月26日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.