すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
本文へ
よくあるご質問
サイトマップ
文字サイズ変更
小
中
大
ホーム
経済産業省について
お知らせ
政策について
統計
申請・お問合せ
English
政策について
政策一覧
安全・安心
化学物質管理
化学物質管理政策
ケミカルワンダータウン
このページはjavascriptが使われています。
javascriptをonにしてご覧ください。
新しいお店がオープンしました。
平成20年6月17日、
コンビニエンスストア
がオープンしました。食品添加物について解説しています。
新しいお知らせが追加されました
平成20年3月26日、
タウンホール
に「化学物質のリスクを減らすために
1.私たちの生活と化学物質
」が追加されました。
新しい偉人が追加されました
平成20年3月12日、
化学記念館
に化学物質管理の大切さをうったえた
レイチェル・カーソン
が追加されました。
新しい研究が増えました
平成20年2月18日、
研究所
に新しい研究が増えました。今回は
「地球温暖化問題を解決する?! 燃料電池」
です。みなさんも研究所を訪ねてみてください。
新しい実験が増えました
平成20年1月17日、
博士の実験室
に新しい実験が増えました。今回は
「自家製マヨネーズをつくろう」
です。みなさんも博士の実験室を訪ねてみてください。
新しいお店がオープンしました
平成19年12月13日、
自動車のショールーム
がオープンしました。ショールームでは、自動車が何でできていて、 どうして動くのか、環境とのかかわりなどがわかります。ぜひ訪れてみてください。
新しいコラムができました
平成19年10月12日、
本屋さん
にあたらしいコラムが入りました。タイトルは
「みそ汁理論とリスク管理」
です。化学物質とリスク管理の考え方をやさしく説明しています。
新しい偉人が追加されました
平成19年8月21日、
化学記念館
にナイロンを発明した
ウォーレス・カロザース
が追加されました。
新しいお店がオープンしました
平成19年7月25日、
ドラッグストア
が開店しました。ドラッグストアでは、せっけんができるまでや、せっけんが汚れを落とすしくみなどがわかります。クイズもあります。ぜひ訪れてみてください。
新しい実験が増えました。
平成19年6月20日、
博士の実験室
に新しい実験が増えました。今回はプラスチックのなかま
「高分子吸収体(こうぶんしきゅうしゅうたい)」の実験
です。みなさんも博士の実験室を訪ねてみてください。
ますます楽しいケミカル・ワンダータウン
平成19年5月1日、
子供服屋さん
、
お花屋さん
、
ベビー用品店
といったより身近なものと化学物質の関わりについて勉強できるようなお店が 続々開店。ケミカル・ワンダータウンをますます楽しく活気あふれる街になっています。 ケミカル・ワンダータウンの住民一同、みなさんのお越しをお待ちしています。
ケミカル・ワンダータウン誕生
平成19年1月31日、化学物質の不思議を体験できる「ケミカル・ワンダータウン」が、経済産業省化学物質管理政策サイトに誕生しました。
【問い合わせ先】 経済産業省製造産業局 化学物質管理課 TEL:03-3501-1511(内線3691~4) FAX:03-3580-6347
All Copy Right Ministry of Economy, Trade and Industry
ページ上部へ戻る