- 政策について
- 政策一覧
- 安全・安心
- 化学物質管理
- 化学物質排出把握管理促進法
- インフォメーション
- 化学物質管理セミナー
- 化学物質管理セミナー2023の開催について
化学物質管理セミナー2023の開催について
化管法に基づくPRTR制度及びSDS制度(SDS・ラベルの作成)が分かる「化学物質管理セミナー2023」を開催いたします。
「化学物質管理セミナー2023」は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社に事務局を委託しております。
2023.11.1 オンデマンド配信(実務編)を開始しました。NEW!
2023.10.25 ライブ配信(第4回 改正編)の受付を開始しました。
2023.10.16 ライブ配信(7月開催の基礎編、実務編)における質問の回答を掲載しました。
2023.10.4 ライブ配信(第3回 改正編)の受付を開始しました。(ご好評につき、受付が終了しました。)
2023.9.13 オンデマンド配信(基礎編)を開始しました。(終了しました。)
※第3回、第4回ではプログラムが異なります。
【オンデマンド配信】 9月13日(水)~2024年1月上中旬
●参加対象
化管法(改正内容も含む)について知りたい方、化学物質のリスク評価について知りたい方など、化管法業務が初めての方や再確認したい方向けに、基本的な概要をご説明します。
【実務編】
●参加対象
化管法に基づくPRTR届出、SDS作成対応(改正内容を中心に)について確認したい方、GHS対応のSDSの作成方法、混合物のGHS分類について知りたい方など、PRTR届出、SDS作成される方向けに、実際の対応含めてご説明します。
【改正編 (第3回)】
●参加対象
化管法・安衛法のポイントを確認したい方、リスク評価・リスクアセスメントの内容について確認したい方向けに、基本的な概要をご説明します。
【改正編 (第4回)】
●参加対象
化管法・安衛法のポイントを確認したい方、GHS対応のSDSの作成方法、混合物のGHS分類について知りたい方向けに、基本的な概要をご説明します。
「化学物質管理セミナー2023」は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社に事務局を委託しております。
セミナーに関するご質問、また、セミナーにご参加いただき、資料がダウンロード出来ない等の問題があった場合につきましては、以下の事務局にご連絡いただけますようお願いします。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サステナビリティコンサルティング第2部
化学物質管理セミナー(経済産業省主催)事務局
E-mail:prtr-sds@mizuho-rt.co.jp
化学物質管理セミナー(経済産業省主催)事務局
E-mail:prtr-sds@mizuho-rt.co.jp
<新着情報>
2023.11.1 オンデマンド配信(実務編)を開始しました。NEW!
2023.10.25 ライブ配信(第4回 改正編)の受付を開始しました。
2023.10.16 ライブ配信(7月開催の基礎編、実務編)における質問の回答を掲載しました。
2023.10.4 ライブ配信(第3回 改正編)の受付を開始しました。(ご好評につき、受付が終了しました。)
2023.9.13 オンデマンド配信(基礎編)を開始しました。(終了しました。)
化学物質管理セミナー2023
本セミナーでは、化管法の概要(PRTR制度、SDS制度)、2023年4月に施行された新たな対象物質に関連する改正政省令の内容など化管法対応のポイントをご紹介します。また、化学物質を取扱う事業者に関係の深いSDS・ラベルの作成、リスク評価等について解説します。
本セミナーは Webによるライブ配信に加えオンデマンド配信を行います。ライブ配信当日は質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
ライブ配信、オンデマンド配信どちらのご参加にも事前の登録が必要となります。
本セミナーは基礎編、実務編、改正編と異なるプログラムとなっておりますので、開催日程及びプログラムをご確認の上、お申し込みください。
参加登録、その他詳細情報につきましては化学物質管理セミナー2023をご確認ください。
開催日程
【ライブ配信】 全日ともにZOOMによる配信で、質疑応答時間を設けております。第1回 実務編 | 終了しました。(7月20日(木)13時00分~16時45分) | 配信当日の質問回答を掲載中![]() |
第2回 基礎編 | 終了しました。(7月26日(水)13時00分~15時30分) | 配信当日の質問回答を掲載中![]() |
第3回 改正編 | 終了しました。(10月17日(火)13時00分~16時45分) | |
第4回 改正編 | 11月 8日(水) 13時00分~16時45分 | 化学物質管理セミナー2023![]() |
【オンデマンド配信】 9月13日(水)~2024年1月上中旬
基礎編
|
終了しました。(9月13日(水)~10月26日(木)17時) |
実務編
|
11月1日(水)~12月6日(水)17時 (化学物質管理セミナー2023![]() |
改正編
|
12月上旬以降配信予定 |
プログラム
【基礎編】●参加対象
化管法(改正内容も含む)について知りたい方、化学物質のリスク評価について知りたい方など、化管法業務が初めての方や再確認したい方向けに、基本的な概要をご説明します。
開会 |
演題1 化管法概要と施行について 【経済産業省】 |
演題2 NITEにおける化管法支援と電子届出の利点のご紹介 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
演題3 化学物質の適正管理とリスク評価 【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 |
閉会 |
【実務編】
●参加対象
化管法に基づくPRTR届出、SDS作成対応(改正内容を中心に)について確認したい方、GHS対応のSDSの作成方法、混合物のGHS分類について知りたい方など、PRTR届出、SDS作成される方向けに、実際の対応含めてご説明します。
開会 |
演題1 政令改正後の化管法への対応について 【経済産業省】 |
演題2 PRTR電子届出の活用や排出量算出の基本的留意点 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
演題3 SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成 【SDS研究会】 |
演題4 GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
閉会 |
【改正編 (第3回)】
●参加対象
化管法・安衛法のポイントを確認したい方、リスク評価・リスクアセスメントの内容について確認したい方向けに、基本的な概要をご説明します。
開会 |
演題1 化管法の概要及び政令等の見直しについて 【経済産業省】 |
演題2 PRTR電子届出の活用や排出量算出の基本的留意点 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
演題3 労働安全衛生法の見直しのポイントについて 【厚生労働省】 |
演題4 化管法における事業者自主管理のリスク評価の実践(METI-LISの活用) 【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 |
演題5 労働安全衛生法におけるリスクアセスメントの実施概要(CREATE-SIMPLEの活用). 【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 |
閉会 |
【改正編 (第4回)】
●参加対象
化管法・安衛法のポイントを確認したい方、GHS対応のSDSの作成方法、混合物のGHS分類について知りたい方向けに、基本的な概要をご説明します。
開会 |
演題1 化管法の概要及び政令等の見直しについて 【経済産業省】 |
演題2 PRTR電子届出の活用や排出量算出の基本的留意点 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
演題3 労働安全衛生法の見直しのポイントについて 【厚生労働省】 |
演題4 SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成 【SDS研究会】 |
演題5 GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
閉会 |
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質リスク評価室
お問い合わせは、こちらのメールフォームからご連絡ください。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。