【経済産業省】 -消費生活用製品安全法PSCマーク制度のページ (ライター・ヘルメット・圧力なべ・レーザーポインター等)
 logo English窓口一覧ご意見・お問い合わせサイトマップ

経済産業省ホーム ≫ 製品安全ガイドホーム ≫ 事業者のみなさまへ ≫ 消費生活用製品安全法のページ

消費生活用製品安全法のページ
今すぐ新しいライターを使ってみましょう。 適切な手続きを行っている特定製品には「PSCマーク」の他に、「届出事業者の名称」「注意事項」等の省令で定める事項が記載されていますので、ご確認ください。


子供の安全を守るためライター等の販売が規制されています!

規制前(旧型)のライターによる火災の事例が続いています。
不要なライターは処分するなど、取り扱いには特に注意が必要です。

~ ライターによる火災事故を防止しましょう!! ~
--海外から個人輸入をされる皆様へ --
レーザーポインター」「ヘルメット」「ライター等を輸入し、
国内で販売することは個人であっても規制の対象となります。
概要はこちら。手続き等の説明はこちら
ライター規制  ライター規制の検討に係る関係団体のホームページはこちら
一般社団法人日本喫煙具協会  一般財団法人日本規格協会
ライター規制
■トピックス   注意喚起はこちら
   ●(2019.2.6)  消費生活用製品試買テストの結果報告の公表について
     消費生活用製品試買テストの結果報告を公表いたしましたのでお知らせします。
  ●(2018.10.15) 事業者へ向けた「消費生活用製品安全法のご紹介」リーフレットを作成しました。
     ○消費生活用製品を製造・輸入、または、販売される事業者の方々のためのPSCマーク制度に関する分かりやすいリーフレットです。
  ・消費生活用製品安全法PSCマーク制度リーフレット
   ●(2018.7.10) 平成30年7月2日付で「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」及び「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」をそれぞれ一部改正しました。
     ○「家庭用圧力なべ及び圧力がま」及び「ライター」に係る技術基準省令の一部改正を行いました。
 ○「家庭用圧力なべ及び圧力がま」、「ライター」及び「浴槽用温水循環器」に係る運用及び解釈通達の一部改正を行いました。
  ・改正概要 (PDF)
  ・経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令(平成30年7月2日経済産業省令第三十八号) (PDF)
  ・消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(20180621保局第2号平成30年7月2日) (PDF)
  ・新旧対照表 <技術基準
 運用及び解釈 (PDF)
   ●(2018.7.10) 消費生活用製品安全法 法令業務実施ガイドを修正しました。 
     平成30年7月2日付で「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」及び「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の改正に伴い、当ガイドを修正しました。
  ○消費生活用製品安全法 法令業務実施ガイド (PDF)
●(2018.4.2) 消費生活用製品安全法 法令業務実施ガイド
  「事業届」に関する説明資料をリニューアルしました。
●(2018.1.9) 承認略称・記号(H23FY以降)について 
  平成23年度以降に承認された略称及び記号について掲載しました。
●(2017.12.21) 消費生活用製品試買テストの結果報告の公表について
  消費生活用製品試買テストの結果報告を公表いたしましたのでお知らせします。
  ●(2017.4.28) 「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」を全文改正しました
    平成29年4月28日付で「家庭用圧力なべ及び圧力がま」及び「乗車用ヘルメット」に係る運用及び解釈通達の全文改正を行いました。
○消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(20170410商局第1号平成29年4月28日)
消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈についての改正概要(PDF)
消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(PDF)
  ●(2017.4.28) 「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」を一部改正しました
    平成29年4月28日付で「家庭用圧力なべ及び圧力がま」及び「乗車用ヘルメット」に係る技術基準省令の一部改正を行いました。
○経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令(平成29年4月28日経済産業省令第四十二号)
経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令の改正概要 (PDF)
経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令 (PDF)
新旧対照表 (PDF)
●(2016.12.22) 消費生活用製品試買テストの結果報告の公表について 
  消費生活用製品試買テストの結果報告を公表いたしましたのでお知らせします。
  ●(2016.5.31) 「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」を改正しました
    平成28年5月31日に「携帯用レーザー応用装置」に係る運用及び解釈通達の改正を行いました。
○消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(平成22・12・10商局第1号平成22年12月24日)
消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(PDF)
新旧対照表(PDF)
  ●(2016.5.31) 「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」を改正しました
    平成28年5月31日に「携帯用レーザー応用装置」に係る技術基準省令の改正を行いました。
○経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令(平成28年5月31日経済産業省令第七十三号)
経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令 (PDF)
新旧対照表 (PDF)
  ●(2015.11.30) 消費生活用製品試買テストの結果報告の公表について
消費生活用製品試買テストの結果報告を公表いたしましたのでお知らせします。

 
■消費生活用製品安全法 (Consumer Product Safety Act)

各項目をクリックすると当該資料が表示されます。

【説明資料と関係法令】
説明資料
消費生活用製品安全法の概要 ←規制の対象となる製品、PSCマークの表示等の消費生活用製品安全法の概要をまとめています。
消費生活用製品安全法 法令業務実施ガイド (PDF形式) ←~初めての方はご一読ください。~
申請書・届出書等の様式 (PDF形式)  word形式はコチラ ←消安法に基づく申請書・届出書の手続き・様式です。
PSCマーク (PDF形式) PSCマークデザインの詳細です。
特定製品とマークの変遷 ←特定製品とマークの変遷です。
乳幼児用ベッド 注意事項の図表示 図3-11 図3-12 ←乳幼児用ベットの注意事項の図表示です。
立入検査実施報告書 (PDF形式) (xls形式) ←都道府県又は市が行う立入検査関係の様式です。
承認略称・記号 ←平成23年度以降に承認された略称及び記号を掲載しました。
FAQ ←消費生活用製品安全法に関する「良くある質問」を掲載しました。
関係法令
消費生活用製品安全法 (日英併記版はこちら
政令 消費生活用製品安全法施行令
省令 消費生活用製品安全法施行規則
経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令
経済産業省関係特定保守製品に関する省令
消費生活用製品安全法施行令第十四条第二項に基づく都道府県又は市の報告に関する省令
通達 消費生活用製品安全法等に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について (PDF形式)
消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について (PDF形式) ←特定製品の適用範囲や満たすべき基準についての運用及び解釈です。
  欧州でノベルティライターとされているものはこちら(PDF形式)。
PSCとは、Product Safety of Consumer Productsを、略したものです。

品目名

特別特定製品 対象となる例
PSC◇マーク 乳幼児用ベッド ベビーベッド
携帯用レーザー応用装置 レーザーポインター
レーザー照準器
レーザー光を放出するおもちゃ
浴槽用温水循環器 ジェットバス
24時間風呂
ライター ライター
多目的ライター(点火棒、ユーティリティライター)
特別特定製品以外の特定製品 対象となる例
PSC○マーク 家庭用の圧力なべ及び圧力がま 圧力なべ
高圧力になる炊飯器
乗車用ヘルメット オートバイ乗車用ヘルメット
原動機付自転車乗車用ヘルメット
登山用ロープ ザイル
石油給湯機 石油給湯機
石油ふろがま 石油ふろがま
石油ストーブ 石油ストーブ

■登録検査機関


届出申請担当窓口一覧等

● 届出・申請の担当窓口は、事業者の所在地等によって異なります。  こちら でご確認下さい。

● 製品事故報告制度の概要については、こちらをご覧下さい。

● 消費生活用製品の定義については、こちらをご覧下さい。

● 事故情報報告フォーム及びリコールの様式については、こちらをご覧下さい。

● 長期使用製品安全点検・表示制度については、こちらをご覧下さい。

● 消費経済審議会製品安全部会については、こちらをご覧下さい。(ライター規制の検討に係る会議資料についても掲載してあります。)


ライター規制関係の会議資料及びプレス発表資料等について

★ ライター規制の概要(PDF形式)

★ ライター規制の説明会の実績(PDF形式)

 <説明会配付資料>
 ・ ライター規制について ~消費生活用製品安全法に基づく規制~(PDF形式)
 ・ 消費生活用製品安全法 ~PSCマークを表示して、販売するためには~(PDF形式)
注意喚起
■ライター等の販売が規制されます!(リーフレット)
■不要なライターの正しい捨て方に係る注意喚起(リーフレット)
■ライター等を製造又は輸入される皆様へ(リーフレット)
■ライター等を販売される皆様へ(リーフレット)
■消費者の皆様へ(リーフレット)
■新規制に対応したさまざまなライターが販売されています(リーフレット)
■ライターの火遊びによる子どもの事故の防止について(周知の徹底)

過去の法令改正関係  
●(2013.04.01)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」
    平成25年04月01日に「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正を行いました。 全体版(PDF)、新旧版(PDF)
  ◇(2013.04.01)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関する意見募集の結果について
      パブリックコメントの結果を掲載しましたのでお知らせします。
●(2013.02.14)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関する意見募集について  
    平成25年02月14日に「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関するパブリックコメントを開始しましたのでお知らせします。
    (意見募集の受け付けは終了しました。)
   ◇(2013.04.01)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関する意見募集の結果について
      パブリックコメントの結果を掲載しましたのでお知らせします。
●(2012.11.20)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」 
    平成24年11月20日に「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正を行いました。 全体版(PDF)、新旧版(PDF)
●(2012.11.20)経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令 
    平成24年11月20日に「携帯用レーザー応用装置」に係る技術基準省令の改正を行いました。
  経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令(平成24年11月20日経済産業省令第八十四号)
   経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令の一部を改正する省令(PDF)
   新旧対照表(PDF)   
●(2012.08.28)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関する意見募集について  
    平成24年08月28日に「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関するパブリックコメントを開始しましたのでお知らせします。
    (意見募集の受け付けは終了しました。)
  ◇(2012.11.20)「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の一部改正案に関する意見募集の結果について  
      パブリックコメントの結果を掲載しましたのでお知らせします。
●(2012.06.21) 「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」の一部改正案に関する意見募集について  
    平成24年06月21日に「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」の一部改正案に関するパブリックコメントを開始しましたのでお知らせします。
    (意見募集の受け付けは終了しました。)
  ◇(2012.11.20) 「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」の一部改正案に関する意見募集の結果について  
      パブリックコメントの結果を掲載しましたのでお知らせします。
●(2010.12.24) 消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について(PDF形式)
    平成22年12月24日「消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について」の制定を行いました。本運用及び解釈は平成22年12月27日より適用となります。
 
 
その他
●(2013.04.01)「乳幼児用ベッドを使用する保護者の皆様へ~安全に使用する上での注意事項~」
    乳幼児用ベッドを安全に使用するための、「乳幼児用ベッドの使用上の注意」のチラシを掲載しました。 「乳幼児用ベッドの使用上の注意」(PDF)
●(2012.02.17) ライターの火遊びによる子どもの事故の防止について(周知の徹底)  
    今般、子どものライターの火遊びが疑われる事故が発生したことを受けて、経済産業省としては、関係省庁等と協力して広く消費者に対する注意喚起を改めて実施するとともに、特に今回は、全国の幼稚園・保育園を通じて、幼児の周囲の大人に対して集中的に周知を図っていく予定です。
●(2011.03.01) METI Journal 経済産業ジャーナル平成23年3・4月号  ~ライター規制が始まりました!!  火遊び火災から子どもを守るために~
    ライターの火遊びなどによる子どもの死傷事故が続いています。この状況を受け、平成22年12月27日からライター規制が開始されました。平成23年9月27日以降、PSCマークが貼付されていない規制対象ライターは販売することができなくなります。
●(2010.11.05) 不要なライターの正しい捨て方に係る注意喚起リーフレットについて
    ライターについては、回収時に発火等の事故が見られることから、不要なライターの正しい捨て方について、別添のとおり消費者庁、環境省等関係機関と連携してリーフレットを作成・配布し、改めて注意喚起を図ることとしましたので、お知らせします。
●(2010.06.18) 消費経済審議会 製品安全部会 配付資料
    資料2 消費生活用製品安全法の特定製品及び特別特定製品の指定について(PDF形式)
      参考1 ライターの消費生活用製品安全法への指定に関する意見募集の結果について(PDF形式)
      参考2 子供に対するライターの安全対策の推進の要請について(PDF形式)
      参考3 消費者庁におけるライターに関する消費者広報について(PDF形式)
      参考4 社団法人日本喫煙具協会におけるライターに関する消費者広報について(PDF形式)
●(2009.12.15) 消費経済審議会 製品安全部会 配付資料
    資料3 子供に対するライター使用の安全対策として、ライターを消費生活用製品安全法の特定製品に指定することについて(PDF形式)
      参考1 子供に対するライターの安全対策報告書東京都商品等安全対策協議会報告書の概要(PDF形式)
      参考2 子供のライター使用等による火災事故について(PDF形式)
      参考3 アメリカ及びEUの基準について(PDF形式)
      参考4 国内に流通するライターの現状について(1)(PDF形式)
    参考4 国内に流通するライターの現状について(2)(PDF形式)

Copyright(c) 2005 Ministry of Economy, Trade and Industry All Right Reserved
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
ファイルindex.htm
ホーム 新規フォームエントリ インポート 編集
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit
Fileindex.htm
Home New Form Entry Import Edit