1. ホーム
  2. 政策について
  3. 政策一覧
  4. 経済産業
  5. ビジネスと人権
  6. 大阪・関西万博「平和と人権ウィーク」イベント「責任あるバリューチェーンの明るい未来に向けて:ビジネスリーダーが語る人権尊重の実践」

大阪・関西万博「平和と人権ウィーク」イベント「責任あるバリューチェーンの明るい未来に向けて:ビジネスリーダーが語る人権尊重の実践」

概要                                                                

近年、ビジネスと人権に関する議論が活発になっている中、企業活動における責任ある企業行動の実践・導入は重要性を増しています。
 
このような背景を踏まえ、本イベントでは、各国のビジネスリーダーから責任ある企業行動を実践するための戦略や取組について報告いただき、さらなるビジネスと人権の取組の促進に向けた方策について議論を行います。また、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会から、万博初となる人権デュー・ディリジェンスの実施を含む、大阪・関西万博における人権尊重の取組も紹介いただきます。本イベントを通じて、企業をはじめとするより多くの関係者におけるビジネスと人権の実践の向上に寄与することを目指します。


皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

日      時:2025年9月5日(金)14:00~18:30
場  所:公益財団法人国際文化会館(東京都港区六本木5-11-16)(ハイブリッド開催)
言  語:日英同時通訳
参 加  費:無料
定      員:会場100名、オンライン500名

共      催:国際労働機関(ILO)駐日事務所及び経済産業省

セッション概要(予定)

1.開会挨拶   
     〇藤澤秀昭 経済産業省国際経済部長(併)ビジネス・人権政策統括調整官
2.イベント全体紹介 
3.ビデオ・プレゼンテーション
4.エグゼクティブ・プレゼンテーション
  (登壇予定者)
   〇
ペトラ・ファーレ イケア・ジャパン株式会社代表取締役社長兼Chief Sustainability Officer

   〇松井さやか    ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 代表職務執行者 ジェネラルカウンセル
   〇新田幸弘       株式会社ファーストリテイリング グループ執行役員
休憩
5.パネルディスカッション
  
(上記④の登壇予定者によるディスカッション)
6.公益社団法人2025年日本国際博覧会協会によるプレゼンテーション
       
〇永見靖 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 持続可能性局長                     
7.インタラクティブ・セッション
8.閉会挨拶
       
〇富田望 ILO駐日代表
9・ILOによる個別相談会

詳細・参加方法

詳細・参加申込については、ILOホームページ外部リンクをご確認ください。

お問合せ先

通商政策局 ビジネス・人権政策調整室
担当者:小川、入江
メール:bzl-business-jinken★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

最終更新日:2025年7月15日