研修概要
企業は、生産年齢人口の減少、デジタル化やグローバル競争の激化による市場環境の変化などへの対応するため、経営改革とそれに合わせた人材戦略の変革が不可欠です。そうした中で、多様化する顧客ニーズを捉えてイノベーションを生み出すためには、性別や国籍、障害の有無、多様な感性、能力、価値観、経験等を持った人材を確保し、それぞれの能力を最大限発揮できるよう、企業の競争力強化や価値創造を実現していく「ダイバーシティ経営の推進」が重要です。経済産業省では、ダイバーシティ経営の重要性や外国人材の活躍に向けた取組(特にコミュニケーション方法)について理解を深めるため、令和6年度ダイバーシティ経営推進研修を開催します。
受講を希望される方は、募集要領をご確認のうえ、令和7年1月8日(水)17時までに、次のURLの申し込みフォームに必要事項を記入し、送信してください。
開催日時
日時:令和7年2月6日(木)13:30~16:35形式:オンライン開催(Teams)
プログラム
(1)ダイバーシティ経営の推進について経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室
(2)経済産業省作成「ダイバーシティ・コンパス」の使い方~自社の取組の振り返りと今後の進め方のアイデア~
株式会社博報堂 マーケティングプランニングディレクター 齋藤 真由
(3)企業における外国人の活躍に向けたワークショップ
内定ブリッジ株式会社 CEO 淺海 一郎
最終更新日:2024年12月23日