マンガの中に飛び込む!?体験型ラボラトリー サーキュラーエコノミーのサバイバル

NEWS お知らせ

「4つの研究室で体験できること」「展示出展社一覧」を掲載しました。

サイトを公開いたしました。

大阪・関西万博にノウ博士の
「サーキュラーエコノミー研究所」が誕生!

大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボした体験型ラボラトリーが期間限定でEXPO メッセ「WASSE」南ホールにOPEN!
いま、世界が注目しているサーキュラーエコノミーをジオたちといっしょに体験してみよう!

大阪・関西万博チケットインフォメーションへリンクします。
2025年 9/23〜29 限定

見どころ

サーキュラーエコノミー
を楽しく
体感できる
4つの研究室!

会場内で撮った
きみの写真が
新聞に
なってもらえる!

ゲストトークや
参加型の
イベントが
楽しめるステージも!

入場者特典
サーキュラーエコノミーを学べるオリジナルマンガがもらえるよ!
サーキュラーエコノミーのサバイバル の表紙画像

4つの研究室で体験できること

  • かう
  • つかう
  • わける
  • まわす

「かう」の研究室

この研究室では、お店を再現し、実際にモノを手に取りながら「どうしたら“イイ”お買いモノができるか?」を研究しておるぞ!未来を良くできる買いモノのポイントを学んでいってくれ!

研究室内にはたくさんのお店が立ち並び、“イイ”お買い物をするための「グッドチョイスミッション」にチャレンジできるぞ!

3つのルートの中から1つ選んでミッションチャレンジ!

©Han Hyun-Dong/Mirae N

グッドチョイスミッション

STEP 1

3つのルートから参加したいルートを選ぼう

STEP 2

受付でミッションシートを受け取ったら、
お店を巡ってミッションにチャレンジしよう

STEP 3

最後のミッションを解いたら
ミッションシートを受付に戻して結果を確認しよう

「つかう」の研究室

ここでは、直したり工夫したりすることでモノの持つ魅力が高まることを明らかにする研究をしておる。ここにあるものはみんな「使い終わったモノ」からよみがえったじまんのコレクションなんじゃ!

研究室の中央には「よみがえりコレクション」があるぞ!すばらしい作品を作ってくれたアーティストもぜひチェックしてくれ!

よみがえりコレクション

STEP 1

リペア・リメイクのさまざまなアイデアや
実際に直していく様子を見てみよう

STEP 2

いろんな想いでデザインされた洋服が
展示されているよ

STEP 3

どんな工夫がされているか、
どんなものが材料になっているか、観察してみよう

「わける」の研究室

ごみは捨てるものではなく分けるもの!ここでは、きっちりしっかり分ける研究を行っておるぞ。燃える、燃えないだけでなく、分けまくるほど良いとされておるんじゃよ。ぜひ、一緒に分けまくってくれ!

この研究室にある「分けまくりマシン」で、ごみをいろんな種類に分けまくるのじゃ!きみは正しい分別ができるかな?

わけまくりマシン

STEP 1

受付で「ごみチップ」を受け取ろう。
ごみチップはランダムに配られるよ

STEP 2

28個の「わけまくりマシン」から、
音と光をヒントに自分が持っているチップが
当てはまるマシンを探してチップを分別しよう

STEP 3

すべて分けられたら、「ごみチップ」のトレイを
回収ボックスに入れて終了

「まわす」の研究室

この研究室にあるのは、ぐるぐるタイムマシン!モノがどんな生まれ変わりを経て、何になっていくのかを調べておる!時間を進めたり戻したりしながら、自由に観察してくれ!

タイムマシンについている時計の針をぐるぐると回すと、いろんなものの生まれ変わりの様子がわかるんじゃ!

ぐるぐるタイムマシン

STEP 1

4つのマシンはそれぞれ違う製品の
生まれ変わりを見ることができるよ

STEP 2

時計の針をまわして時間を進めたり、戻したりしてみよう

STEP 3

時計の針をまわすことで、
モニターの中の製品が生まれ変わる様子がわかるよ

展示出展者一覧

ストーリー

突然、未来のAIロボットからSOSメッセージを受信したジオたち!どうやら人類は資源の有効活用に失敗し、未来はヒドイ状態に!?超・バッドシナリオな未来を救うために必要なカギは、現代の私たちの行動にあるという!?

ジオたちと研究所をまわってサーキュラーエコノミーを体感し、自分にできることを考えてみよう!さあ、きみは未来の救世主になれるかな!?

万博会場までのアクセス

各ゲートからEXPO メッセ「WASSE」へのアクセス

万博会場の地図

徒歩

  • 西ゲートから徒歩 約10分
  • 東ゲートから徒歩 約20分

万博会場内・外周バス
「e Mover」

  • 東ゲートから乗車し、
    「西ゲート南停留所」で下車
    料金:1回利用400円、1日乗り放題1,000円
大阪・関西万博 公式キャラクター ミャクミャク ©Expo 2025