募集期間
令和5年1月10日(火)~1月24日(火)17時まで
※2月1日(水)までに延長します。
※2月1日(水)までに延長します。
目的・概要
経済産業省経済産業省産業政策局アジア新産業共創政策室では、令和4年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(国内スタートアップのアジア等海外展開の加速化に向けた課題調査)において、アジア新興国における社会課題解決型ビジネス展開を志す次世代の若手起業家/経営者を育成するために、アジア起業の成功要因や必要なマインドセットの講義、アジアのスタートアップ人材との共創によるアジア展開事業案の考案、国内・現地VC等へのピッチ等を通じた、アジア展開のリアルを疑似体験できるイベントを開催します。プログラム内容および実施日
①開催日時- 2月25日(土)13:00-17:00 (JST) イベント開催(第1回)
- 3月4日(土)13:00-17:00 (JST) イベント開催(第2回)
②開催方法
- オンライン開催(Microsoft Teams利用を想定、詳細は採用者に個別にご連絡いたします)
③プログラム内容
- 講義セッション(アジア展開のためのマインドセット、事業戦略研鑽、現地人材との共創の重要性等に関する座学)
- アジアスタートアップ人材との共創体験
- VCへの事業計画のピッチ体験
- ネットワーキング 等
DAY1 | 実施内容 | 詳細説明 |
オープニング・リマーク(Day 1) | Day 1の趣旨説明 | |
講義(VC・アクセラレーター) | アジア等への展開に必要なスキルセット・知見の共有 | |
ネットワーキング | 自己紹介・事業紹介ピッチ+チーミング | |
日・アジア人チームによる事業計画立案 | アジア人との共創を通じてアジア展開事業案を考案 | |
クロージング・リマーク(Day 1) | Day 1の総括 | |
DAY2 | 実施内容 | 詳細説明 |
オープニング・リマーク(Day 2) | Day 2の趣旨説明 | |
講義(先輩起業家) | アジア等への展開に必要なマインドセット・アクション伝授 | |
日・アジア人チームによる事業計画ブラッシュアップ | Day1に引き続き、アジア人との共創を通じてアジア展開事業案を考案 | |
VCへのピッチ | Day1、Day2に日・アジア人のチームで共創にて考案した結果をVCに対してピッチ | |
ネットワーキング | 懇親会を通じて参加者の日・アジアの若手起業家同士のネットワークを創出 | |
クロージング・リマーク(Day 2) | Day 2の総括 |
応募資格
(1) 上記実施内容の全てのイベントに参加可能であること(2) アジア展開を検討している、これから検討する可能性のある国内スタートアップの創業者、海外部門の担当者等(右に限らず海外展開をリードする立場であればどなたでもご応募いただけます。)
(3) 英語でのディスカッションおよびプレゼンテーションが可能であること
(4) 法令等もしくは公序良俗に反していない、もしくは反するおそれがないこと。
(5) 会社再生法に係る更生手続きの申し立てや民事再生法に係る再生手続き開始の申し立てがなされていないこと。
(6) 反社会的勢力またはそれに関わるものとの関与がないこと。
(7) 省庁からの指名停止措置を講じられているものではないこと。
※参加決定後に上記(1)から(7)の応募資格を満たさないことが判明した場合には、参加を取り消すなどの対応を取ることがあります。
応募方法
●募集締切日までに応募書類を下記あてメールにて提出してください。担当:EY新日本有限責任監査法人 松村 徳田
運営事務局メール:adx.startup@jp.ey.com
(本事業は、経済産業省からEY新日本有限責任監査法人が受託しています)
●募集要領等は、以下からダウンロードしてください。
お問い合わせ先
経済産業政策局 アジア新産業共創政策室メールアドレス:bzl-adx-project@meti.go.jp
最終更新日:2023年5月16日