アフリカ・ラテンアメリカIT人材育成事業の成果報告会
概要
事業対象地域からは、多数の優秀な若手IT人材の存在を確認することができ、インターン受け入れ企業様からも、ご好評を頂いております。
つきましては、下記の日程で、本事業の成果報告会を実施致します。南アフリカとブラジルでの実地開催に加えて、オンラインでの配信も予定しております。奮ってご参加下さい。
①、②両会場ともに、実地開催とオンライン配信で実施致します。
①南ア会場
日 時:令和5年3月8日(水)9時〜12時30分(南アフリカ時間)
場 所:DAVINCI HOTEL AND SUITES (Sophia Conference Room)
住 所:Corner Maude and 5th Str, Sandton, Private Bag X10059, Sandton, South Africa, 2146
②ブラジル会場
日 時:令和5年3月9日(木)10時〜13時30分(ブラジル時間)
場 所:サンパウロ ジャパンハウス
開催趣旨
また、開催国の皆様におかれましては、日本企業から学ぶことができる技術や経験についてより興味を持っていただき、日系企業誘致や就職先としての日本の可能性を考えるきっかけとなりましたら幸いです。
参加対象者
- 海外IT人材の活用に関心のある日系企業
- 事業対象地域の政府関係者
- 事業対象地域の教育機関の教授、学生等
インターン生からの声
- 自国では、海外の就職先を見つけるのが難しい中、日本に来て実際の職場環境や生活環境を体験できるのは魅力的。日本への就職への興味が沸いた。
- 日本企業の実際のビジネスに触れ、最新技術を含めた様々なスキルや知識を得ることができている。
受け入れ企業からの声
- 受け入れたインターン生が、1ヶ月分と想定して出した課題を、たったの4日で終わらせてしまうなど、大変優秀。是非、本採用に向けて検討したい。
- 本事業では、インターン受け入れにあたり、コーディング・コンテストや面接を実施しているので、スキル面も人柄の良さも担保できている。インターン生はプログラミングの能力だけでなく、プレゼンスキルやコミュニケーション力も高かった。
式次第
参加登録方法
②ご所属、ご役職
③参加を希望する回(南ア会場、ブラジル会場、南アリモート、ブラジルリモートのいずれかから選択)
④Emailアドレス
※実地開催分につきましては、応募者多数の場合、先着順とさせて頂く場合があります。
お問合せ先
技術・人材協力課
電話:03-3501-1937
(担当:関澤・涌浦)
最終更新日:2023年1月26日