事業目的・概要
産業技術環境局大学連携推進室は、特許庁・INPIT※1と合同で、大学のシーズ発掘から社会実装までのシームレスな支援を実現するため、大学への知財支援策強化を目指し、2021年12月10日に「大学の知財活用アクションプラン」を策定しました。※1:独立行政法人工業所有権情報・研修館
大学の知財経営戦略立案支援
■産業技術環境局施策と特許庁・INPIT施策の連携①J-Innovation HUB及び特許庁・INPIT専門家派遣事業との連携
②民間による若手研究者発掘支援事業(「若サポ事業」)及び特許庁・INPIT専門家派遣事業との連携
人材育成
■大学関係者の知財意識向上①産業技術環境局施策と特許庁・INPIT施策の連携
(a) J-Innovation HUB事業及びINPIT事業との連携
(b) 若サポ事業及び特許庁・INPIT知財専門家派遣事業との連携
(c) 産学官連携の各種ガイドラインの普及における連携
(d) 基礎知識向上のためのコンテンツ作成及び普及
■支援人材の育成
①特許庁・INPIT知財専門家派遣事業における支援人材に対する研究等
権利化支援事業
■特許庁における大学発ベンチャーの権利化の支援強化関連リンク
プレスリリース
お問合せ先
産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課大学連携推進室
電話 03-3501-1511(内線 3371)
※各事業の詳細については、大学連携推進室もしくは
特許庁 総務部 総務課【電話:03-3581-1101(内線 2143)】までお問合せください。
最終更新日:2023年5月25日