イベント概要
――――――――――――――――――官民による若手研究者発掘支援事業
――――――――――――――――――
若手研究者の研究シーズの紹介イベント ~次世代イノベーションを目指した共創の幕開け~
企業におけるオープンイノベーション、共同研究、新規事業/技術創出等に関わる担当者の方々を対象に、
「官民による若手研究者発掘支援事業」の概要及び若手研究者/研究内容の紹介を一挙に行う
「若手研究者の研究シーズ紹介イベント」を開催致します。
全50人を超える若手研究者/研究内容の紹介を全3日程に分割して開催致しますので、
御関心がある回に参加をお願い致します。
(複数回参加可能です。)
開催日時
2月16日(水)・17日(木)・18日(金)の日程(全6回)で開催いたします。※各日程13時~15時/16時~18時にて、同一内容のコンテンツをお届けします。
御都合の良い時間帯に参加ください。
第1回 | 2/16(火)13:00-15:00『計測・検査システム、回路、センサなどを対象とした研究開発』 2/16(火)16:00-18:00『計測・検査システム、回路、センサなどを対象とした研究開発』 |
第2回 | 2/17(水)13:00-15:00『素材、材料や触媒など製造関連技術を対象とした研究開発』 2/17(水)16:00-18:00『素材、材料や触媒など製造関連技術を対象とした研究開発』 |
第3回 | 2/18(木)13:00-15:00『アグリ、バイオなど食品関連、バイオマス関連/評価、診断、その他研究開発』 |
お申し込みの際には、上記スケジュールを参照の上、各回の案内を御確認ください。
1シーズあたり5分程度で、『研究を通じて実現したい社会像』、『社会像の実現に向けた解決課題』や
『想定されるユースケース・応用が想定される業界』と合わせて研究シーズの概要を紹介します。
開催概要
お申し込み方法
本イベントは、開催日ごとに事前のお申し込みが必要です。以下記載の手順に基づいて申し込みください。

※各回、開催日前営業日の17時00分までにお申し込みください。
※参加URLなどは、お申込者に対して別途ご案内致します。
【個人情報について】
取得した個人情報は、本事業・イベントの適切な運営の目的以外で利用することはございません。
ご本人の同意がなければ、第三者に個人情報を提供することはありません。
なお、いただいたご連絡先については、同意をいただいた上で今後本事業内で開催予定のイベント等のご案内を差し上げることが
あります。
取得した個人情報は、本事業・イベントの適切な運営の目的以外で利用することはございません。
ご本人の同意がなければ、第三者に個人情報を提供することはありません。
なお、いただいたご連絡先については、同意をいただいた上で今後本事業内で開催予定のイベント等のご案内を差し上げることが
あります。
主催・イベント事務局
主 催 | ■国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 ■経済産業省 |
イベント事務局 | ■PwCコンサルティング合同会社 担当者:土井・千葉・鐘ヶ江 E-MAIL:jp_cons_nedo-wakasapo-mbx@pwc.com ※お問い合わせの際はお手数ですが、 メールの件名の頭に【NEDO若サポシーズ紹介イベント】と記載の上、ご連絡ください。 |
最終更新日:2022年2月9日