事業概要
昨今、ASEAN諸国は持続的な成長を遂げる一方で、経済成長に伴う社会の急激な変化により、様々な社会課題が顕在化し始めています。こうした社会課題の解決に資するソリューションを持つ日本のスタートアップは多数存在する一方、現地協業先の選定やアプローチ方法、ピッチや協業に向けた交渉の進め方、現地エコシステムにおけるネットワークの構築の仕方等、ASEAN企業との協業を通じた現地でのビジネス展開にあたっての課題を抱えています。
このため、本事業では、ASEAN諸国でのビジネス展開を検討する日本のスタートアップに対し、個別メンタリングを通じた戦略策定支援、現地におけるパートナー企業の探索、現地企業との面談・商談への同席・アドバイス、ピッチイベントに向けたアドバイス等の伴走支援を行います。その結果として、共同事業や共同研究、資本提携、JVの設立等、ASEAN企業との具体的な協業成果を目指します。
なお、本事業は、ASEANのうち対象国をシンガポール、タイ、マレーシア(以下「a地域」と呼ぶ)とインドネシア、ベトナム、フィリピン(以下「b地域」と呼ぶ)の2地域に分けて実施します。
採択結果
a地域は、以下の17社を採択しました。| 進出支援国 | 企業名 |
|---|---|
| シンガポール | インテグリカルチャー株式会社 |
| 株式会社Sydecas(NinjaFoods) | |
| 株式会社Thinker | |
| つばめBHB株式会社 | |
| レボックス株式会社 | |
| マレーシア | 株式会社イノカ |
| 株式会社天地人 | |
| 株式会社manebi | |
| ugo株式会社 | |
| ライフイズテック株式会社 | |
| 株式会社LabBase | |
| タイ | 株式会社ICOMA |
| 株式会社CoLife | |
| scheme verge株式会社 | |
| 株式会社TBM | |
| Tensor Energy株式会社 | |
| Flare Inc. |
b地域は、以下の14社を採択しました。
| 進出支援国 | 企業名 |
|---|---|
| ベトナム | 株式会社APTO |
| Flora株式会社 | |
| インテグリカルチャー株式会社 | |
| サグリ株式会社 | |
| Zeroboard Inc. | |
| インドネシア | 株式会社Aster |
| Global Mobility Service株式会社 | |
| 株式会社NOVARCA | |
| 株式会社RevComm | |
| 株式会社トイエイトホールディングス | |
| フィリピン | エアロセンス株式会社 |
| 株式会社ライトハウス | |
| 株式会社TBM | |
| Zip Infrastructure株式会社 |
| ※本事業は、経済産業省から日ASEAN経済産業協力委員会(AMEICC)への拠出金に基づき実施するものです。事業実施事務局として委託された、株式会社リバネスとデロイトトーマツベンチャーサポート株式会社が伴走支援プログラムを行います。 |
問合せ先
a地域 株式会社リバネスE-mail:ameicc_su★lnest.jp
担当:石澤、海浦
※[★]を[@]に置き換えてください。
b地域 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
E-mail:ameicc_asean-startup-gate★tohmatsu.co.jp
担当:浅間、Wong、菅野、菱尾
※[★]を[@]に置き換えてください。
最終更新日:2024年8月29日