- ホーム
- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- 情報化・情報産業
- 主要施策
- IT人材の育成
- 巣ごもりDXステップ講座情報ナビ
- 講座情報詳細|個人で実践 安心・安全なインターネット利用のためにできること
講座情報詳細|個人で実践 安心・安全なインターネット利用のためにできること

提供事業者 | グーグル合同会社 |
---|---|
カテゴリ | セキュリティ |
講座レベル | 入門 |
コース概要 | インターネットは、生活を豊かに、そして便利にしてくれる、生活に必要不可欠なインフラになっています。一方で、インターネットを安心・安全に使う上では知っておくべきリスクとその対策が存在します。「セキュリティに気をつけろとよく聞くけど具体的に何をすればよいかわからない」「難しいことはよくわからないけど“これだけはやっておいた方がよい”というものがあれば教えてほしい」、そんな声がよく聞かれます。 この講座はこうした思いを持たれている方々に、今日からできる対策をお伝えすることを目的に開発しました。 講座内でGoogleアカウントへのログインが必要なツールの紹介があります。 予めGoogleアカウントにログインできる状態での受講をおすすめします。 |
習得できるスキル | インターネットでよく見られるセキュリティリスクについて理解する 自分のデータを守るために個人でできる対策について理解する 自分のデータを管理する方法について理解する Googleが提供する「セキュリティ診断」と「プライバシー診断」について理解する 個人としてもインターネットを安心・安全に使えるようにする |
受講対象者 | ご自身が、インターネットを安心・安全に使えるか不安を感じている方 インターネットを安心・安全に使うための設定やツールについて知りたい方 インターネットを安心・安全に使う上で気をつけるべき問題やトレンドについて知りたい方 自分のデータを管理する方法を知りたい方 |
前提知識 | なし |
標準受講時間 | 約1時間 |
無償提供期間 | 制限なし |
サイト | https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt035+2020_02/about![]() |
最終更新日:2020年12月22日