- ホーム
- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- 情報化・情報産業
- 主要施策
- IT人材の育成
- 巣ごもりDXステップ講座情報ナビ
- 講座情報詳細|エコシステムを活性化するプラットフォームのデザイン
講座情報詳細|エコシステムを活性化するプラットフォームのデザイン

提供事業者 | 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会 |
---|---|
カテゴリ | システム戦略 経営戦略 その他 |
講座レベル | 上級 |
コース概要 | デジタルテクノロジーを活用したプラットフォームは、現代において経済的、社会的に最も重要な発展を遂げてきた最強のビジネスモデルとして注目されています。実際、世界の時価総額トップ10企業のうち、8社が何らかのプラットフォームを運営しています。 プラットフォームとは、「特定のビジネスエコシステム内で、様々なプレイヤーによる価値交換を円滑化するために、デジタルを活用した仮想空間としての取引の場を提供するビジネスモデル」として定義することができます。 本講座では、下記の4つの視点で、プラットフォームビジネスについて解説します。 ・エコシステムとプラットフォームの定義と動向 ・デジタルトランスフォーメーションとしてのプラットフォーム ・プラットフォームが21世紀最強のビジネスモデルである理由 ・プラットフォームビジネスモデルのデザイン 講師 白井和康 氏 ビジネスイノベーションハブ株式会社 代表取締役 |
習得できるスキル | デジタルトランスフォーメーションにおけるプラットフォームビジネスについて理解できる |
受講対象者 | デジタルトランスフォーメーションにおけるプラットフォームビジネスに関心のある方 |
前提知識 | なし |
標準受講時間 | 45分 |
無償提供期間 | ~2021/3/31 |
サイト | https://www.youtube.com/watch?v=W8TOBbWTy7c![]() https://www.youtube.com/watch?v=3P4OOA9ks7E ![]() https://www.youtube.com/watch?v=zw8HvSojFUI ![]() |
最終更新日:2020年12月22日