経済産業省ホーム
>
情報政策ホーム
>「情報システム信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」最終報告書
■
「情報システム信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」最終報告書 〜情報システム・モデル取引・契約 書〜 の公表について
経済産業省では、「情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」を設置し、取引・契約モデルの検討を行ってきました。
パブリックコメントによる意見聴取を経て、平成19年4月には、対等な交渉力を有するユーザ・ベンダを契約当事者とし、ウォーターフォールモデルによる重要インフラ・企業基幹システム構築を前提条件とするモデル取引・契約書<第一版>を、 また、平成20年4月には、中小企業の取引の多数を占めるパッケージ・SaaS・ASP型の取引について「重要事項説明書」を活用した簡易・透明な取引モデルを前提条件とするモデル取引・契約書<追補版>を策定・公表しました。
本モデル取引・契約書の活用により、情報システム取引の可視化、信頼性の向上等が期待されます。
お問い合わせ/情報処理振興課 03-3501-2646
モデル取引・契約書<第一版>及び<追補版>
モデル取引・契約書<第一版>及び<追補版>に関する概要、報告書(PDF版、WORD版)は、
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/softseibi/index.html#05
から参照できます。
ページトップへ戻る
■
情報産業の競争力強化
・技術開発
・ハードウェア
・ソフトウェア
・IT人材の育成
・家電リサイクル等
・電気・電子分野の通商政策
・情報大航海プロジェクト
■
ITユーザーの競争力・
課題解決力強化
・戦略的IT投資
・ITに関する税制
・業務・システム最適化ツールEA
・電子タグ(ICタグ)の活用
・文書の電子化の促進
・電子政府の実現
・IT政府調達制度の見直し
・官民連携ポータルの推進
・情報大航海プロジェクト
■
透明性が確保された健全かつ競争的な市場の確立
・財務・会計基準の整備
・ソフトウェアの法的保護とイノベーションの促進
・委託取引等の円滑な実施
■
情報経済社会の安全・信頼の向上
・セキュリティ・認証
・個人情報保護
・電子商取引の促進
・eパスポートの国際互換性確保
■
IT新改革戦略の推進
■
ネットKADEN大賞