1. ホーム
  2. 自動運転に関するシンポジウムを開催します

自動運転に関するシンポジウムを開催します

経済産業省は、国土交通省と連携し、自動運転サービスの社会実装に向けて政府や自治体等が取り組む内容を紹介し、「自分のまちで自動運転車を走らせる」を実現するために役立つ情報を発信する場として、「RoAD to the L4シンポジウム~自動運転の社会実装に向けた"いま"と"これから"」を開催します。

1.目的

 我が国では、交通事故の防止、公共交通の維持・確保など安全かつ円滑な移動手段が大きな地域課題になる中で、各地域において、自動運転サービスの導入に向けた検討や実証実験が進んでいます。今年4月には、いわゆるレベル4を可能にする新たな制度が動き始め、自動運転はいよいよ社会実装のフェーズを迎えつつあります。
本シンポジウムでは、自動運転の社会実装に向けた政府や自治体の取組を映像なども使って紹介し、「自分のまちで自動運転車を走らせる」を実現するために役立つ情報を発信します。

2.日時

2023年3月8日(水曜日) 13時00分~15時55分 

3.会場 

秋葉原UDX 2F及び4F(東京都千代田区外神田4-14-1) 及び オンライン開催

4.開催概要

(1)第1部(13時00分~14時10分)
 ①開会挨拶
  経済産業省製造産業局自動車課ITS・自動走行推進室 福永 茂和
 ②「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト(RoAD to the L4)」について
  ・ 講演(「RoAD to the L4」の全体像)
   国立研究開発法人産業技術総合研究所 横山 利夫(プロジェクトコーディネータ)
  ・自動運転実証の内容紹介
   RoAD to the L4で取り組む4つのテーマそれぞれの実証内容を紹介します

(2)第2部(14時40分~15時55分)
 ①各地の自動運転移動サービスの取組紹介
 ②取組自治体によるパネルディスカッション
  テーマ:手の先の届く未来にある自動運転
   自動運転の取組を始めようと思ったきっかけや推進にあたっての苦労話、自治体として自動運転に期待することなど
 

5.参加方法

ご来場とyoutubeライブ(オンライン)でのご視聴のいずれかでご参加いただけます。
いずれの方法でも事前登録が必要となりますので、下記ウェブサイトからお手続きをお願いします。
イベントの詳細も本ウェブサイトでご確認いただけます。
事前登録ウェブサイト
 

6.参考情報

本シンポジウムは、「SIP 第2期自動運転 最終成果発表会」と同時開催となります。

「RoAD to the L4」の詳細はこちら

 

お問合せ先

製造産業局自動車課ITS・自動走行推進室長 福永
担当者:東、早田
電話:03-3501-1512(内線 3836)
03-3501-1618(直通)
03-3501-6691(FAX)

最終更新日:2023年2月10日