○取組の進捗状況(抜粋) |
1. |
連携強化及び広報、啓発活動等の拡充 |
・ |
潤滑油メーカー・ユーザー向けに、
潤滑油リサイクル全般に関するハンドブックを作成・配布。(平成15年度〜) |
・ |
潤滑油ユーザーによる塩素系使用済潤滑油の分別回収を
促進するためのパンフレット・ポスターを作成・配布。(平成14・15年度改訂) |
・ |
一般工場を対象にした非塩素系潤滑油への転換推進に向けた
リーフレットを作成、配布。(平成15年度〜) |
 |
2. |
非塩素系潤滑油への転換の推進 |
・ |
関係業界団体を中心に、潤滑油メーカーによる
非塩素系潤滑油の製造拡大依頼、ユーザーに対する使用協力依頼を推進。 |
・ |
金属加工油を中心とした生産量調査を毎年実施し、非塩素系潤滑油と塩素系潤滑油の数量を把握。
<塩素系金属加工油生産量の推移> |
H10年度68千kl |
H11年度60千kl |
H12年度49千kl |
H13年度35千kl |
H14年度29千kl |
|
 |
3. |
使用済潤滑油の分別回収の促進 |
平成13年度から塩素系潤滑油容器へのラベル貼付を実施。 |
 |