都市ガス・LPガス事故情報一覧(2011年1月~)
12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
本ホームページは、「 製品安全対策に係る総点検結果とりまとめ」(平成18年8月28日 経済産業省)に基づき、ガス消費機器に係る事故報告(速報)の情報を公表するものです。掲載されている情報は、速報段階のものであり、今後の追加情報、事故調査の進展等により、変更があり得ます。 また、消費機器以外でも消費者の身近な箇所で発生した事故については掲載することがあります。
なお、ガス機器に欠陥がなくとも、換気不足などによりガス事故は発生することから、必ずしも掲載されているガス機器に欠陥等があることを示すものではありません。リコール情報などは 独立行政法人製品評価技術基盤機構のホームページ をご覧下さい。
備考
「事業」の欄にある「一般」は一般ガス事業を、「簡易」は簡易ガス事業を、「LP」は液化石油ガス販売事業(液石法)を、「高圧」は液化石油ガス販売事業(高圧ガス保安法)を指します。 括弧中はガス種をあらわします。
「機器分類」の欄にある「(参考)」は、当該機器による事故を防ぐために注意すべき一般的な事項であり、当該事故の原因を示すものではありません。
掲載基準
ガス事業者又は液化石油ガス販売事業者から、経済産業省(産業保安監督部等を含む。)に対し、ガス事業法施行規則第112条に基づく「速報」又は液化石油ガス保安規則第93条の2に基づく報告があった場合に掲載します。
参考
(4)事故リスク情報の国民への提供
(13)ガス消費機器に係る事故報告(速報)のホームページ上での公表
ガス消費機器に係るガス事業法等に基づく事故報告について、メーカー名、型式等の製品を特定することができる情報を付して、速報段階での事故の概要を経済産業省のホームページ上で公表することとする。(年内目途に実施)
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
LPG (LPG) |
12月30日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者がガスこんろを使用中、漏えいしたガスに引火し、ガス栓等を焼損する火災事故が発生した。原因は、消費者が台所に設置された2口ヒューズガス栓の未使用側を誤って開放し、当該ガス栓に付けられていたプラスチック製のキャップの隙間から漏えいしたガスに、点火の際の火花が引火したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | 2口ヒューズガス栓 | 不明 | 不明 |
LPG (LPG) |
12月29日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、除雪作業中に漏えいしたガスに引火、爆発し、同住宅の窓ガラス等を破損する事故が発生した。原因は、除雪車が除雪作業中、同住宅に設置されていた容器に接触したことにより、当該容器、配管等を破損したことでガスが漏えいし、除雪作業中に発生した火花により引火、爆発したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 容器 (50㎏) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
12月28日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より湯沸器の下部を燃やしてしまったとの連絡を受け現場確認したところ、小型湯沸器の下部に焼損があることを確認した。また、当該機器のゴム管口にパッキンが装着されていない状態であることを確認した。 | その他 (接続具) |
不明 | 不明 (製造時期不明) |
一般 (12A) |
12月27日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | 消防より火災通報を受け事業者が現場調査したところ、一般住宅の台所のガス栓、ソフトコード、換気扇等が焼損していること、また、2口ガス栓のうち、ガス機器に接続されていない方のガス栓が開放状態であることを確認した。未使用側のガス栓を誤って開放し、ガスこんろの着火操作を行ったため、当該ガス栓から漏えいしたガスに引火したことが原因と考えられるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 | 不明 | 不明 (製造時期不明) |
一般 (13A) |
12月26日 | 奈良県 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりオーブンの電源部で発火したとの通報があり現場確認したところ、当該機器の電源部の焼損を確認た持ち帰り調査中であるが、後日当該機器に接続されていた接続具を調査したところ、当該接続具にこげ跡を発見し、ガス漏えいの可能性を覚知した。 | その他 (接続具) |
日東工器(株) | NFP-06 (2010年3月製) |
一般 (13A) |
12月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりこんろで調理中にガス栓付近より出火したとの通報を受けて確認したところ、ガス栓と接続していたゴム管用ソケットおよびソトーが部げいこを認した。原因は、ガス栓と接続したゴム管ソッのしみ良伴、こらス焼炎が引火したものと考えられる。 | その他 (接続具) |
不明 | ゴム管用ソケット (製造時期不明) |
一般 (13A) |
12月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より小型湯沸器とガス管の接続箇所近らしとの通報け事業者が現場調査したところ、小型沸のム口と接続したガス管(ソフトコード)の一部が熱により溶融したことが確認された。ゴム管口にパッキンが装着されていなかったことから、ゴム管口から漏えいしたガスに小型湯沸器の点火時のスパークが引火したことが原因と考えられるが、現在詳細調査中。 | その他 (接続具) |
不明 | ゴム管口 (製造時期不明) |
一般 (12A) |
12月24日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より風呂給湯器の内部が燃えており水をかけて消火したとの連絡を受け確認したところ、RF風呂給湯器フロントカバーの変形及び内部配線、コネクター等の一部が焦げていることを確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
ノーリツ(株) | GT-2010SAR (1997年9月製) |
一般 (13A) |
12月23日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 事故発生日に消防から火災が発生したとの連絡を受けて現場調査したところ、ガスファンヒーターの樹脂製操作パネルの一部溶解、機器内部の一部焼損、前面カバーと背面の一部焦げを確認した。ゴム管(絹巻ラセン管)を形状の異なるガスファンヒーターの接続口(スリムプラグ型)に接続したことにより接続部に緩みが生じて微量のガスが漏えいし、その状態でガスファンヒーターを使用していたことで、ガスファンヒーターの燃焼炎が漏えいしたガスに引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 不明 (1983年11月製) |
一般 (13A) |
12月22日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より屋外式風呂釜を使用したところ大きな音がして当該機器から出火したとの連絡を受け、ガス事業者が現場調査したところ、当該機器のフロントカバーの変形及び機器内部配線の一部溶解を確認した。長期にわたり当該機器内部に漏水または結露水が発生し、ガス通路部が腐食したため、微量のガスが漏えいし、給湯開始時の燃焼炎がその漏えいした未燃ガスに引火して異常着火したことが原因と考えられるが詳細調査中。 | 風呂釜 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GT-1600RM (1987年9月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月21日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅の開放式ガスストーブの器具用プラグ(カチットガスホースを接続するために器具へ接続するアダプター)からガスが漏えいし着火し、プラグの一部が熔解した。アダプターの器具への差し込みが浅かったことが原因と考えられる。 | その他 (接続具) |
不明 | 器具用プラグ (製造時期不明) |
一般 (13A) |
12月18日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 給湯器の前蓋の一部変形を確認した。原因は、当該機器の給排気口をビニールシートで閉塞したことによる異常着火と推定。 | その他湯沸器 | ノーリツ(株) | GTH2413AWXO OG製44-380 (2000年6月製) |
LP (LPG) |
12月17日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者が給湯器を使用中、当該給湯器の排気口上部にある軒下の一部を焼損する事故が発生した。原因については、液化石油ガスの漏えいに起因するかどうかも含め、現在詳細調査中。 | 給湯器 (屋外式) |
東陶機器(株) (現:TOTO(株)) |
調査中 |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月15日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
パーパス(株) | TP-DPS51 (2006年9月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月15日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
パーパス(株) | TP-DPS51 (2003年1月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月15日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
パーパス(株) | TP-DPS51 (1996年10月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月14日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | RF式給湯器のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GQ-2423WA (2005年4月不明) |
一般 (13A) |
12月14日 | 東京都 | 0 | 0 | 1 | 業務用レンジを使用する際、下部のオーブンの器具詮を開放したまま、上部のコンロを使用したため庫内の未燃ガスが排気側に流れて引火し、従業員1名が火傷を負った。 | 業務用レンジ | (株)マルゼン | MGRD-096 (製造年月不明) |
LP (LPG) |
12月13日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において、消費者が鋳物こんろを点火したところ、漏えいしていたガスに引火し、消費者1名が軽傷を負う事故が発生した。原因は、鋳物こんろの器具栓が開いていたために、漏えい、滞留していたガスに点火のための火が引火し、爆発したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガスこんろ(鋳物こんろ) | 昌栄物産(株) | SB-202 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
12月12日 | 清瀬市 | 0 | 0 | 0 | 屋外式風呂給湯器の機器本体ケーシングが変形していることを確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
パロマ工業株式会社 | FH-201AWD (2002年5月製) |
一般 (13A) |
12月9日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 既設LPGボイラーの都市ガス転換による都市ガス配管接続工事が完了し、ボイラーメーカーにて都市ガス使用へ改造のため燃焼テストを行っていたところ、ボイラー内部で爆発が発生し屋外の排気筒が変形・破損した。 | その他 (蒸気用ボイラー) |
(株)サムソン | 型式・製造年月不明 |
一般 (13A) |
12月8日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者から小型湯沸器を使用中にガス接続部付近から火が出たのでガス栓を止めて消火したとの連絡を受け、現地確認したところ、当該機器の一部焦げ及び電池ケースの一部溶解していることを確認した。調査の結果、当該機器と接続されたゴム管口から漏洩があり、またゴム管口にパッキンが入っていなかった。消費者の話によると小型湯沸器を購入して自ら設置を行った際に、以前使用していたゴム管口を再使用したとのこと。 | その他 (接続具) |
不明 | ゴム管口 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
12月7日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 業務用オーブンの温度調節ツマミ付近から火が出たとの通報を受け確認すると当該オーブンの口火銅パイプに煤の付着を確認した。調査の結果、当該オーブン内部の配線被覆の一部が変色していること、また、口火銅パイプに漏えいがあることを確認した。 | 業務用オーブン | タニコー(株) | TTNR-1532A (2004年6月製) |
一般 (13A) |
12月7日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より火災が発生したとの通報を受けて現場確認したところ、2口ガス栓未接続側のつまみが開放状態になっていること、また家庭用こんろ背面の焦げ及び内部基盤の焼損、2口ガス栓上部の一部が焼損していることを確認した。原因は、消費者が2口ガス栓の未接続側つまみを誤開放し、ガス栓の過流出安全機構は作動したが異物噛みこみにより微量のガスが流出し、こんろ使用中の炎が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 (2口) |
光陽産業(株) | LBペアヒューズガス栓(R) (1990年4月製) |
一般 (13A) |
不明 (12月6日に発見) |
東京都 | 1 | 0 | 0 | 警察から東京都の一般集合住宅で発生した死亡事故について、使用されたガス機器の調査依頼を昨日(12月7日)受けたため、ガス事業者が当該ガス機器(金網式ガスストーブ)の燃焼試験を行ったところ、0.2%を超える一酸化炭素濃度を確認した。死因とガス機器の因果関係も含めて原因調査中。 | ガスストーブ (金網式) |
東芝ガス機器工業(株) | GSN-200 (1973年~1974年製) |
LP (LPG) |
12月4日 | 広島県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において消費者がガスこんろを使用中、当該こんろと同じ二口ヒューズガス栓に接続されていたガスファンヒーターのガスホースを焼損する火災事故が発生した。原因については、液化石油ガスの漏えいに起因するかも含めて、現在詳細調査中。 | 低圧ホース (鋼線入り) |
(株)十川ゴム | 調査中 |
一般 (13A) |
12月3日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりガスファンヒーターの使用中に出火したとの通報を受け現場調査したところ、ガスファンヒーター本体背面とカーテンの一部が焼損していることを確認した。当該ガスファンヒーターのガスコード接続口とガスコードの間に、誤って不要な機器用プラグを取り付けたことから、気密が保てずに当該接続部からガス漏れが生じ、ガスファンヒーターの燃焼炎が引火したことが原因と考えられるが、現在、詳細調査中。 | その他 (接続具) |
日東工器(株) | 不明 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
12月2日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりこんろ使用中に大きな音がして家庭用オーブンの扉が外れたとの通報を受け、現場確認したところ当該オーブンの前扉が外れて一部変形していることを確認した。 | 家庭用オーブン | ロジェール | 1045GSO (1984年12月製) |
一般 (13A) |
12月2日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | レンジフード一体型のFF式給湯器のケーシングが変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
パナソニック(株) | GW-5RH5F (1996年9月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知12月2日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングの一部変形及び端子盤が一部溶解していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A-1
(2009年3月製)
|
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
11月28日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、こんろ使用中に異音がしてオーブンの扉が開いて壊れたとの通報を受け現場確認したところ、家庭用オーブン扉の稼動金具が一部変形し扉が閉まらない状態であることを確認した。 | 家庭用オーブン | ロジェール | 1045SLo (製造年月不明) |
一般 (13A) |
11月28日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1999年9月製) |
一般 (13A) |
11月26日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者からの通報を受けて、現場調査したところ、ガスこんろに接続しているゴム管、炊飯器に接続しているガスコード及びガスこんろの背面が一部焼損していることを確認した。ゴム管がガスこんろのグリル底部を通っている状態となっていたことから、グリル部の使用による熱影響を受けてゴム管が損傷し、その損傷部分から漏えいした未燃ガスにグリル部の燃焼炎が引火したことが原因と考えられるが、現在、詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 9.5㎜ガスソフトコード (製造年不明) |
一般 (13A) |
11月25日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 消費者より異臭がするとの通報で現場調査したところ、屋外風呂釜ワイヤーの一部焼損を確認した。 | 風呂釜 (屋外式バーナー付風呂釜) |
(株)世田谷製作所 | TA-097LE (製造年不明) |
一般 (13A) |
11月25日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より給湯器使用中に大きな音がしたとの連絡を受け、現場確認したところレンジフード一体型FF式給湯器のケーシング一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
パナソニック(株) | GW-5RH5F (2002年2月) |
LP (LPG) |
11月23日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 公民館において消費者がガスこんろを点火したところ、漏えいしたガスに引火し、ゴムホースを焼損する火災事故が発生した。原因は、2口ヒューズガス栓の未使用側にはゴミの流入を防ぐ保護キャップがされていたため、消費者が誤開放した際にヒューズ機能が働く程の漏えい量とはならず、漏えいしたガスに点火の際の火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 二口ヒューズガス栓 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
11月22日 | 福岡県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において消費者がガスこんろを使用中、漏えいしたガスに引火し、ガス栓等を焼損する火災事故が発生した。原因は、消費者がガスこんろを使用中に2口ヒューズガス栓の未使用側の開閉操作を行い、誤って半開状態としたことから、当該ガス栓から漏えいしたガスにこんろの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 二口ヒューズガス栓 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
11月21日 | 岡山県 | 0 | 0 | 0 | 公民館において、消費者が給湯器を使用中、給湯器が爆発し変形した。原因については、現在詳細調査中。 | 給湯器 (FE式) |
パーパス(株) | TP-WQ160E-1 (1995年1月製) |
一般 (13A) |
11月19日 | 東京都 | 0 | 0 | 1 | 消費者より数日前オーブン使用時に火傷をしたとの通報を受け確認すると、使用者が病院に行き火傷の手当を受けていたことを確認した。消費者によると、オーブンの着火後、点火していない様子だったことから再度点火操作を行った時にオーブン庫内から火が出てきたとのこと。 | 家庭用オーブン | (株)ハーマン | LR-176 (1986年6月製) |
一般 (13A) |
11月19日 | 北海道 | 0 | 0 | 1 | 消費者がガスこんろグリル部を使用した後、グリルの火を消し忘れたことによりガスこんろを損傷した。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) (旧高木産業(株)) |
RBG-31J6 (2007年12月製) |
一般 (13A) |
11月18日 | 奈良県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より給湯器で異音がし、機器が変形したとの通報を受け現場確認したところ、給湯器の前蓋が外れ、本体ケーシングが変形していることを確認した。 | その他湯沸器 | パーパス(株) (旧高木産業(株)) |
GX-204AW-1 (2002年3月製) |
一般 (13A) |
11月18日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、こんろの火を付けた状態で15分ほどこんろから離れて戻ってきた時にこんろ背面のホースが焦げていたとの通報を受け確認すると、こんろと接続したソフトコードと、ガス栓との接続具であるゴム管用ソケットが焼損していることを確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手あり) |
不明 | 9.5mmガスソフトコード (製造年月不明) |
一般 (13A) |
11月18日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、ビルトインこんろ下部から火が出たとの通報を受けた。ガス事業者が現場調査したところ、ビルトインこんろ下のキャビネット内にあるガス栓の空気抜き孔の蓋のビスが脱落しており、当該ガス栓に接続されている金属可とう管の被覆の一部が焼損していることが確認された。空気抜き孔から漏えいしたガスに何らかの火が引火したものと推定されるが、現在、詳細調査中。 | ガス栓 (空気抜き孔付き機器接続用) |
調査中 | 調査中(フレキU-Lネジガス栓) (製造年月調査中) |
一般 (13A) |
11月17日 | 大阪府 | 0 | 0 | 1 | そば屋において湯煎器にチャッカマンにて点火中、湯煎器の接続具(25A金属可とう管)から漏れたガスに引火した。原因は、事故前日に湯煎器を動かした際に金属可とう管の腐食箇所に亀裂が発生し漏れたガスに引火したものと推定される。 | 金属可とう管 | 大阪ガス(株) | 不明 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
11月17日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 需要家よりこんろを使用中に突然火が上がったとの通報を受け確認すると、業務用レンジと接続した金属可とう管からガス漏れがあり金属可とう管の樹脂製保護カバーの一部が溶融していることを確認した。 | 金属可とう管 | 不明 | 不明 (製造年月不明) |
LP (LPG) |
11月17日 | 岡山県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガスこんろを使用中、漏えいしたガスに引火し、ガス栓を焼損する事故が発生した。原因は、消費者が未使用ガス栓を間違って開け閉めしたこと、及び当該ガスこんろの点火操作を繰り返したことにより、滞留したガス引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 ガスこんろ |
ガス栓:矢崎総業(株) ガスこんろ:(株)パロマ |
ガス栓:YOF-200FV(製造年月日不明) ガスこんろ:KDH-78CB-R(2005年9月製) |
簡易 (LPG) |
不明 (覚知11月15日) |
広島県 | 0 | 0 | 0 | シャワーを使用中にガス臭がし、風呂釜が小爆発し、風呂釜のケーシングが一部変形した。 | 風呂釜 (BF式) |
リンナイ(株) | RBF-101S (1990年3月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知11月15日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 屋外式風呂釜のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GT-243AWX-1 (1994年3月製) |
一般 (13A) |
11月14日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
パーパス(株) (旧高木産業(株)) |
TP-DPS51 (2007年2月製) |
LP (LPG) |
11月13日 | 沖縄県 | 1 | 0 | 1 | 沖縄県内の共同住宅において、消費者1名が死亡し、1名が軽傷を負う爆発事故が発生しました。原因は、末端ガス栓に接続されたゴムホースが切断されており、かつ、末端ガス栓が半開の状態であったことから、当該ゴムホースより漏えいしたガスに何らかの火が引火したことで爆発が発生したものと推定されますが、故意等(自殺)による可能性も含めて、現在詳細調査中です。 | ゴム管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
11月12日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より「風呂釜から火が出て煙が出た」との通報があり確認したところ、CF式風呂釜の内部配線が一部焦げていることを確認した。原因不明のためメーカーに調査依頼を行ったところ、機器内部の腐食によるガス漏洩に起因するものと判明した。 | 風呂釜 (CF式) |
パーパス(株) | TP-A21BS (2001年4月製) |
一般 (13A) |
11月11日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 屋外風呂釜付近で臭うとの通報で調査した結果、風呂釜の操作ワイヤーの一部が焼損していた。 | 風呂釜 (屋外式バーナー付風呂釜) |
(株)世田谷製作所 | 不明 (製造年月不明) |
LP (LPG) |
11月10日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 2 | 飲食店において、消費者より業務用こんろの清掃依頼を受けたLPガス事業者が、当該こんろのバーナーを清掃後、チャッカマンで点火したところ爆発が発生し、2名が軽傷を負う事故が発生た。因、該ころの具栓半後、ャカン操作したため、滞留したガスに引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用こんろ | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
11月10日 | 栃木県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者より給湯器から水漏れ及び発煙があったとの通報を受け、LPガス事業者が出動したとろ当該給湯器からの水漏れ及び発煙を確認した。LPガスに因するものかどうかも含め、原因について、現在詳細調査中。 | 給器 (屋外式) |
パーパス(株) | TPSQ160DR-1 (製造不明) |
般 (13A) |
118 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より風呂給湯器を使用した際に異音がして着火したとの通報を受けガス事業者が出動ところ、当該機器の前蓋の変形を確認した。原因は、塗装業者が塗装工事のため給排気口をビニールシートで覆ったことにより異常着火が起こったものと推定。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GTH-2413AWX (2000年1製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知11月7日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
パーパス(株) (旧高木産業(株)) |
TP-DPS51 (2002年2月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知114日) |
埼玉県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2005年11月製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
不明 (覚知10月31日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 修理依頼を受け確認したところ、FF式給湯暖房機のケーシング及び前面カバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
(株)ノーリツ | GTH-2413AWXH-FF-1 <品番:FT-368FSA1-AW6Q> (2002年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月31日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 修理依頼を受け確認したところ、BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 <品番:TP-705BFDPA-SL> (1994年9月) |
一般 (13A) |
10月29日 | 滋賀県 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜が点火しなかったので、再点火したところ爆発着火して、風呂釜の前面パネル下部がビスとともに外れた。現在詳細調査中。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GBSA-805 (2003年12月製) |
一般 (13A) |
10月29日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | ガス栓とガスストーブに接続しているホースの接続部に火が付いたので点検して欲しいとの通報を受け確認すると、迅速継ぎ手とゴム管が一部焼損していた。ガス栓との接続部から漏れたガスに、何らかの着火源により引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 (ソフトコード)/迅速継ぎ手 |
大阪ガス(株) | 080-0142/081-0460 (製造年不明) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月28日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | ガス臭気があるとの通報を受け確認したところ、屋外式給湯暖房機のケーシングの一部変形及び背面の一部変色、並びに電装品カバーの一部が溶解していることを確認した。機器内部でのガス漏れが検知され、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (屋外式給湯暖房機) |
パナソニック(株) (旧・松下電器産業(株)) |
AD-243RFA (1996年3月製) |
一般 (13A) |
10月21日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | CF式風呂釜の点火確認窓の破損及び天板の変色、並びに機器内部の部品等が一部焼損していることを確認した。 | 風呂釜 (CF式) |
パーパス(株) (旧高木産業(株)) |
TP-A21DS (2007年5月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月21日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2005年9月製) |
一般 (13A) |
10月20日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 炊飯器のホースエンドに接続している器具用ソケットの接続部が一部焼損していることを確認した。 | 接続具 (器具用ソケット) |
(株)ハーマン | 不明 (製造年不明) |
一般 (13A) |
10月20日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1998年7月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月19日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2007年2月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月18日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | RF式風呂釜フロントカバーの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GT-2422SAWX (2001年2月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月18日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2006年11月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月17日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2006年10月製) |
一般 (13A) |
10月15日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろにやかんをのせて点火し、その場を5分ほど離れていたところ、当該ガスこんろからの出火によりゴム管、壁に貼っていた掲示物等が焼損した。(当該こんろも一部焦げが生じた。)ゴム管から漏えいしたガスに当該ガスこんろの燃焼炎が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 9.5mmソフトコード (製造時期不明) |
一般 (13A) |
10月13日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 工場の工業用炉が失火したため、再度点火操作をしたところ異常着火して、炉の一部が損傷(断熱材の剥がれ)していることを確認した。 | 工業用炉 | ファーネス重工 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月12日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。(同集合住宅でもう1件同様の事故があった) | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 2007年3月製) |
一般 (13A) |
10月7日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 小学校の家庭科室のこんろの点火が悪く、児童が何度か点火操作を行った際にバーナー部以外の場所に火が着いたとの通報を受け確認すると、ガスこんろ(グリルなし)左側こんろの配線が一部焦げていることを確認した。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RTS-2KC (1995年9月製) |
一般 (13A) |
10月6日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、こんろ点火時に異常燃焼したとの通報を受け確認すると、ビルトインこんろ天板裏側に変色した痕を一部確認した。グリル使用時に漏えいしたガスにこんろ点火時のスパークが引火したものと考えられるが、現在詳細調査中。 | 家庭用こんろ | (株)ハーマン | DG2012S (2011年7月製) |
一般 (13A) |
10月5日 | 静岡県 | 0 | 0 | 0 | 厨房内の業務用炊飯器使用中に出火し、業務用炊飯器内部及び周辺の壁の一部を焼損した。何らかの要因により当該機器内部のガス栓とバーナーとの接続部品に亀裂が入り、そこから漏えいしたガスにバーナーの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用炊飯器 | リンナイ(株) | RR-30S2 (2011年1月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月5日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2002年5月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月4日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ガスター | SR-DP (2000年4月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知10月3日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-705BFDPA (2003年1月製) |
一般 (13A) |
10月3日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 厨房内の業務用食器洗浄機を使用中に出火し、食器洗浄機用温水昇温装置内部の線を焼した何らの要因より当昇温装内部ス配管続部外れそこら漏えいしたガスに当該昇温装置の燃焼炎が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用食器洗浄機 | (株)IHI回転機械 | 不明 |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
9月30日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろに火をつけたところ、ガス栓付近から出火し、ガス栓に接続していた接続具の一部を焼損した。 | ガス栓と接続具 | 確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
9月28日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | CF式風呂釜機器内部のリード線が一部焼損し、冠水痕があることを確認した。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | GF-A550SC (2010年6月製) |
一般 (13A) |
9月27日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | FF式給湯暖房機のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
パナソニック(株) | AD-245FFA (1987年1月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知9月26日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろの機器天板及び混合管の一部変色があることを確認した。原因は、当該機器ガスブロック内のパッキンの噛み混みによりガスブロックから漏えいした微量のガスに、こんろの燃焼炎が引火したものと考えられる。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RTS-M660FTS-TR (2011年7月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知9月26日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ガスター | SR-DP (2001年7月製) |
一般 (13A) |
9月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より元栓より火が出たとの通報を受け、現場調査したところ、炊飯器に接続されているゴム管用ソケットが一部こげていることを確認した。炊飯器を使用するため、13mmLAヒューズガス栓にゴム管用ソケットを無理やり差込みガス栓を開にし、ガスこんろを使用した際に火が着いた。 | その他 (接続具) |
(株)ハーマンプロ | ゴム管用ソケット (製造年不明) |
簡易 (LPG) |
9月25日 | 高知県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜の種火の点火操作により点火せず、二度目の操作で種火が点火したが、その直後にシャワーを使用するためBF式風呂釜の給湯栓を開けたところ、種火の点火操作によりメインバーナー付近に滞留していたガスに着火し、風呂釜の前面パネルを破損した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GBSQ-805 (2010年5月製) |
一般 (13A) |
9月25日 | 大阪府 | 0 | 2 | 0 | パン屋厨房内で作業員2名が、業務用パンオーブンを使用中に体調不良を訴え、病院で受診したところ、一酸化炭素中毒の疑いありと診断された。換気ファンを稼働させずに機器を使用していたことから、十分な排気が出来ない状態で機器を使用したことが事故原因と推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用オーブン | サンベイク(株) | SSG-6-12-3Y-BN (製造時期不明) |
一般 (13A) |
9月23日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 料理講習中、こんろの火がつかないので下部キャビン内に付いているガス栓を全て開放したら、火がついてガス栓のゴムキャップが溶けてガス栓の一部が焦げた。 | ガス栓 | (株)藤井合金製作所 (大阪ガスブランド品) |
151-338 (1997年12月製造) |
一般 (13A) |
9月22日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | FF式給湯器のフロントカバーが変形していることを確認した。現場の状況を確認したところ、当該建物は外壁塗装工事中であり、ビニールシートで当該機器の給排気部を養生してたとのことであった。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
(株)ノーリツ | GQ-166W-FFB (1997年3月製造) |
大口 (13A) |
9月22日 | 群馬県 | 0 | 0 | 0 | 工場内の均熱炉内で爆発が発生した。 | 業務用その他(均熱炉) | 黒崎播磨(株) | WB式 (2010年10月製造) |
一般 (13A) |
9月20日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2003年3月製造) |
一般 (13A) |
9月20日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜機器内部配線の一部が焦げていることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | GF-500SD (2008年12月製造) |
一般 (13A) |
9月20日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | こんろ機器内部配線の焦げ、及び操作ボタンの一部が溶解していることを確認した。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RTS-336WNTS-L (2009年9月製造) |
簡易 (LPG) |
9月19日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろのグリル部で魚を焼いたまま、住民が外出。留守中に出火し、当該居室を全焼した。現在詳細調査中。 | 家庭用こんろ | (株)東芝 | 調査中 (1986年11月製造) |
一般 (13A) |
不明 (覚知9月17日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | RF風呂釜のフロントカバーが一部変形していることを確認した。当該集合住宅の全戸を巡回点検した結果、もう1件RF風呂釜のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GT-162AW-TB (1990年11月製) |
一般 (13A) |
9月15日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者がガス炊飯器を使用していたところ、炊飯器とガスコードの接続部付近で出火し、炊飯器とガスコードの一部が焼損していることを確認した。ガスコードの器具側接続部から漏えいしたガスに炊飯器の燃焼炎が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手あり) |
不明 | ガスコードL型 (製造時期不明) |
一般 (13A) |
不明 (覚知9月14日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2000年2月製) |
一般 (13A) |
9月12日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりガスこんろ付近でガスの臭気がするとの通報を受け確認したところ、3/8 2口バネガス栓に接続されているソフトコード及びゴム管止めの一部が焼損していることを確認した。 | ガス栓 (ホースエンド) |
不明 | 3/8 2口バネガス栓 (製造時期不明) |
一般 (13A) |
9月12日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 台所でお湯を使用した際に給湯器の方で大きな音がしたため確認したところ、給湯器の前面カバーが外れていた。原因は、外壁塗装の養生シートで排気口が閉塞されたことにより異常着火が起きたものと推定。 | 瞬間湯沸器 (屋内式) |
リンナイ(株) | RUX-1600UFFDLU (1989年10月製) |
一般 (13A) |
9月12日 | 北海道 | 0 | 2 | 0 | 保育園厨房内で厨房員2名が、9時頃と10時半頃に(各1名)体調不良のため受診したところ、血液検査の結果、急性一酸化炭素中毒と診断された。厨房内に設置された鋳物こんろの内1台の空気の取り入れ口が塞がっていたため、使用中に多量の一酸化炭素が排出されたことと、排気設備も埃などで塞がっており十分な排気が出来ない状態であったことが事故原因と推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用こんろ | (株)タチバナ製作所 | TS-210 (製造時期不明) |
一般 (13A) |
不明 (9月9日覚知) |
兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 「台所のガス栓誤開放」との連絡でガス事業者が現場調査したところ、2口ペアガス栓のうち、機器未接続側のゴムキャップの一部溶けを確認。原因は、2口ガス栓の不使用側のガス栓が誤開放されたことにより、ゴムキャップが取り付けられていたものの、少量のガスが漏えいし、ガスこんろの火にガスが引火したものと推定される。 | ガス栓 | (株)藤井合金製作所 | 151-528 (1985年5月製造) |
一般 (13A) |
9月9日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 消費者から「ゴム管から火が出た」との連絡でガス事業者が現場調査したところ、3口ガス栓のうち、機器未接続側の迅速継ぎ手及び強化ガスホース並びに機器(湯沸器及びテーブルコンロ)接続側のゴム管の一部焼損を確認した。原因は、不使用ガス栓を誤開放し、こんろを点火したため、こんろの火が漏洩したガスに引火したものと推定される。 | ガス栓 (迅速継ぎ手) |
調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
9月7日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業より炊飯器の修理作業にて訪問した際に、炊飯器の焼損を確認したとの連絡を受け、当該機器を確認したところ、炊飯器の一部および器具用プラグの一部の焼損を確認した。 | 炊飯器 接続具 |
炊飯器:リンナイ(株) 接続具:不明 |
炊飯器:RR-055GS-C 接続具:器具用スリムプラグ |
一般 (13A) |
9月6日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろを使用後、暫くしてこんろ左側まみ部分ら発火こんろ一部を焼した。メカ調査の果、左のバーナ側器具のメイロッドOリングの間からガス漏れがあり、漏れたガスにこんろ使用時の炎が引火し、左側器具栓のスイッチケース等に着火、点火ボタン等の焼損に至ったものと推定される。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RTS-4600-GF-L (1998年5月製) |
一般 (13A) |
不明 (9月6日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1987年9月製) |
一般 (13A) |
9月5日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 家り茹で麺器の接続具に火が着いたとの通報を受け確認すると、業務用厨房内の茹で麺器に接続された金属可とう管が焦げていることを確認した。茹で麺器に接続された金属可とう管に漏えいが認められたことから、漏えいしたガスに茹で麺器の点火時のスパークが引火したことによると推定される。 | 金属可とう管 | 不明 | 不明 |
LP (LPG) |
9月5日 | 福岡県 | 0 | 3 | 0 | 製菓店において、調理中の従業員が体調不良を訴え、病院へ搬送され、3名が酸化素毒診断される事故が発生した。原因は、当該製菓店において、蒸し器を使用した際、換気扇を作動させていたが、換気扇及び屋外の排気口で十分な風量が確保されていなかったため、排気不足となり、当該蒸し器が不完全燃焼を起し、一酸化炭素を含む排気が屋内に滞留したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 蒸し器 | (株)品川工業所 | サンキュウボイラー SB-1 (1992年11月製) |
一般 (13A) |
9月3日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、RF式風呂給湯器を使用中に大きな音がして機器が変形したとの通報を受け確認したところ、当該機器のフロントカバーが変形していることを確認した。 | 風呂釜 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GT-2012SARX (1999年6月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知9月2日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 小型湯沸器の接続部付近の一部変色及び電池ボックス固定ビス孔の溶解、並びに取付け板の一部が焦げていることを確認した。 | その他 (接続具) |
不明 | ゴム管口 (製造年月不明) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
不明 (覚知8月31日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1994年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月31日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | RF式給湯器のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外式) |
(株)ノーリツ | 不明 (2001年3月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月30日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 屋外式湯沸器の前面カバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GQ-1628WA-H(2006年4月製) |
一般 (13A) |
8月28日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | ビルトインこんろ付近から出火し、こんろ下キャビネット内、こんろ横の小物入れ、フレキ管の一部を焼損した。事故発生2日前に当該こんろに接続するガス栓設置工事を行った際、ガス栓の検査口用ビスを元に戻しておらず、当該検査口用ビスが外れた状態となっていた。その状態で、消費者がキャビネットの扉を開閉した際に収納物がガス栓つまみに接触して半開状態となったため、検査口からガスが漏えいし、当該こんろを使用した際に引火したものと推測されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 (検査口付きねじガス栓) |
(株)藤井合金製作所 | FV673AQO (2011年5月製) |
一般 (13A) |
8月26日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりガスこんろに点火しようとした際にガスに引火したとの通報を受け、確認したところ、2口ガス栓のうち不使用側が開放されており、アルミ製囲い及び壁が焦げていた。 | ガス栓 (2口) |
確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
8月25日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 魚を焼くためにガスこんろを使用中に、機器内部より出火し、当該機器を焼損した。当該機器を調査した結果、機器内部のガス通路の劣化によりガス漏れが発生し、漏れたガスにガスこんろの火が引火したことが事故原因と推定されるが、現在詳細調査中。 | 家庭用こんろ | (株)ハーマン | LQ2205SFR (製造時期確認中) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月25日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2003年10月製) |
一般 (13A) |
8月23日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろへの接続ゴム管が焼損しているのを確認した。こんろを使用中、ゴム管の差し込み不足で器具側ホースエンドとゴム管の隙間から漏洩したガスに引火し、ゴム管の表面が一部焼損したものと推定。 | ゴム管 | (株)ブリジストン | 不明 (2008年3月製) |
LP (LPG) |
8月23日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 1 | 共同住宅において、消費者が風呂釜の点火操作を行ったところ、漏えい滞留していたガスに引火し、消費者1名が軽傷(火傷)を負う事故が発生した。原因は、浴室内の配管の接続部が腐食していたことにより、当該接続部からガスが漏えい滞留し、風呂釜の点火操作による火花により着火、爆発したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 風呂釜 | (株)ガスター | SR-60SN (1999年11月製) |
一般 (13A) |
8月22日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 店舗兼住宅の屋外に設置されているガス給湯器付近から出火し、当該店舗兼住宅の一部及び給湯器の排気口部の一部を焼損した。本件では、厨房の排気ダクトとガス給湯器が接近しており、ガス給湯器近くの排気ダクトから排出された油等が当該ガス給湯器下部の給気口に付着した模様。この結果、給気不足による点火状態不良の結果発生した未燃焼ガスに、何らかの着火源が着火した結果、給湯器上部の建屋軒に引火したものと推測されるが、現在詳細調査中。 | 給湯器 (屋外) |
(株)ハーマン | GB-20R1 (1995年5月製) |
LP (LPG) |
8月20日 | 茨城県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガスこんろを点火しようとしたところ、漏えい滞留していたガスに引火し、異常燃焼する火災事故が発生した。原因は、消費者が前回、当該こんろを使用した際、器具栓を完全に戻さなかったため、ガスが漏えい滞留しており、こんろ点火操作の火花に引火し、異常燃焼したものと推測されるが、現在詳細調査中。 | ガスこんろ | (株)ターダ (現:(株)ハーマン) |
DC-400 (1984年2月製) |
簡易 (LPG) |
8月17日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 風呂を沸かそうと点火操作をした際、点火レバーを4回程回したら爆音がして本体側面パネルが損傷した。 | 風呂釜 (BF式) |
リンナイ(株) | RBF-SRDP-FX-R-T (2005年4月製) |
一般 (13A) |
8月17日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | FF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。当該建物の耐震補強工事に伴い当該機器の排気口がビニルシートで閉塞されていた。 | 風呂釜 (FF式) |
(株)ガスター | SR-1662FFS-SA (2009年7月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月16日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ガスター | SR-DP (1996年6月製) |
一般 (13A) |
8月15日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | フライヤーのガス栓から火が出たとの通報を受け、現場確認すると、フライヤーと金属可とう管との接続付近が一部焦げていることを確認した。 | 業務用フライヤー | (株)マルゼン | MGF-18WJ (2011年3月製) |
LP (LPG) |
8月14日 | 宮崎県 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において、消費者がレンジフードのランプのスイッチを入れたところ、消費者1名が軽傷を負い、台所を延焼する事故が発生した。原因は、当該住宅のガス供給設備の調整器の故障により高い圧力のガスが供給されたため、末端ガス栓からガスが漏えいし、レンジフードのランプのスイッチを入れたことによる火花により着火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 調整器 | (株)桂精機製作所 | SKL-5A (1997年5月製) |
LP (LPG) |
8月13日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 3 | 飲食店において、調理中の従業員3名が一酸化炭素中毒となった事故が発生した。原因は、当該飲食店の厨房において、換気扇を停止した状態で業務用めんゆで器を使用したことにより不完全燃焼を起こしたものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用めんゆで器 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
8月13日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜修理で訪問した消費者宅で当該機器の内部配線及びシーケンス袋の一部に焦げ痕を確認した。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | TP-A31BS (2006年6月製) |
LP (LPG) |
8月11日 | 福岡県 | 0 | 0 | 6 | 福岡県内の工場の食堂において、調理中の従業員6名が一酸化炭素中毒となった事故が発生した。原因は、当該食堂の厨房において、換気扇を作動させずにめんゆで器等を使用したため、換気不良となり不完全燃焼を起こしたものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用めんゆで器 | (株)マルゼン | MRK-106B |
LP (LPG) |
8月10日 | 鹿児島県 | 0 | 0 | 0 | 同住宅おい、消者スころを火したころ、ム管から漏えいしたガスに引火し、当該住宅全焼す事故が生し。原は、消者が量販によるスボンベ室内持ちみ、スころを続し使用よしと、こんのス続口ゴムが接続されていなかったことから、元栓を開けた際、ゴム管からガスが漏えいし、ガスこんろの点火操作による火花により着火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガスこんろ | リンナイ株式会社 | RT-550GF-L (2004年5月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月9日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (1996年3月製) |
LP (LPG) |
8月8日 | 香川県 | 0 | 0 | 1 | 店舗において、経営者が開店準備中、ガスこんろを点火したところ、当該ガスこんろ付近が爆発し、経営者1名が重傷を負う事故が発生した。原因については、液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
8月7日 | 香川県 | 0 | 0 | 1 | 保健センターにおいて、料理教室を実施中、消費者がガスこんろを点火したところ、当該こんろ用ゴム管から漏えいしたと思われるガスに引火し、消費者1名が軽傷を負う事故が発生した。原因は、当該こんろのガス接続口と当該こんろ用ゴム管が接続されていなかったことから、元栓を開けた際、ゴム管からガスが漏えいし、ガスこんろの点火操作による火花により着火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガスこんろ | リンナイ(株) | RSB-306SV |
一般 (13A) |
8月6日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろを点火したところ、接続しているゴム管に着火し、ゴム管の一部を焼損した。 | ゴム管 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
8月6日 | 静岡県 | 0 | 0 | 4 | 静岡県内の集会所において、祭りのために設置していた屋台の後片付け中、当該屋台で使用していたガスボンベから漏えいしたガスに引火し、祭りの参加者1名が重傷、3名が軽傷を負う事故が発生した。原因は、質量販売によるガスボンベから漏えいしたガスに引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
8月6日 | 大阪府 | 0 | 1 | 0 | 飲食店の厨房で、従業員1名が体調の不調を訴え、当日病院にて診察を受けたところ、一酸化炭素中毒の疑いがあると診断された。事故当日使用していた業務用めんゆで器の排気から高濃度の一酸化炭素が検出されたことから、当該機器から発生した排気により一酸化炭素中毒に至った可能性があるが、現在詳細調査中。 | 業務用めんゆで器 | (株)マルゼン | MRF-056 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
不明 (覚知8月5日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2001年6月製) |
一般 (13A) |
8月4日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1998年5月製) |
LP (LPG) |
8月2日 | 長野県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、瞬間湯沸器下方から出火し、台所の壁の一部等を焼損する事故が発生した。瞬間湯沸器の着火不良により当該瞬間湯沸器内部に滞留した液化石油ガスに着火し、出火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 | リンナイ(株) | RUS-51JTK (2002年12月製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
7月30日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 吸収式冷温水器を使用しようとしたところ点火しないため、屋上に設置されている機器を見に行ったところ、当該機器の一部が損傷していることを確認した。何らかの要因により点火せず、繰り返し点火操作を行ったことにより機器内部に未燃ガスが滞留し、滞留したガスに点火操作の火が着火して損傷したものと推定されるが、原因調査中。 | 業務用その他 (吸収式冷温水器) |
矢崎総業(株) | CH-F20 (1990年10月製) |
一般 (13A) |
7月26日 | 福岡県 | 0 | 0 | 0 | ガス温水暖房付ふろ給湯器内部のガス漏えいを確認した。当該給湯器内部は、ガス通路部から漏れたガスに引火・焼損した形跡及びガス通路部の外れが認められた。 | その他湯沸器 | (株)ノーリツ | GTH-2035AWX3H-BL (2004年11月製) |
一般 (13A) |
7月26日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 業務用焼き物器を点検修理後に修理業者により設置し、その後使用したところ接続付近に火が着いた。調査の結果、当該機器ホースエンド部より漏えいが認められた。原因は、当該機器ホースエンドのネジ接続部が緩んでいたことで微量のガスが流出し、使用中の炎が引火してソフトコードの一部が焦げたものと推定される。 | 業務用焼き物器 | (株)建厨 | KY-22A |
一般 (13A) |
7月24日 | 京都府 | 0 | 0 | 0 | 消費者が湯沸器を使用した際、湯沸器の前蓋の一部を焼損した。現地調査の結果、ガス栓からゴム管を約10m延長し、途中に三又接続具(規格外材料)を使用し、一口こんろと湯沸器に分岐させていた。一口こんろの三又接続部が何らかの原因で破損し、ガスが漏えいし、その状態で湯沸器を使用したためにその火花が漏えいしたガスに引火し、焼損に至ったものと推定される。 | 瞬間湯沸器 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (7月23日覚知) |
埼玉県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜本体ケーシングに変形があることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2006年7月製) |
LP (LPG) |
7月18日 | 沖縄県 | 0 | 0 | 0 | 飲食店において、従業員がガスこんろを使用していたところ、漏えいしたガスに引火し、燃焼器用ホースを燃損する事故が発生した。原因は、従業員が掃除の際に、頻繁にガスこんろを移動していたことで当該ホースに捻れが加わり、ガスこんろ側の接続部が劣化し、そこから漏えいしたガスに引火したものと推定される。 | ガスこんろ | タニコー(株) | TMS-TGU-4545 (2006年11月製) |
LP (LPG) |
7月18日 | 千葉県 | 0 | 0 | 1 | 店舗において、当該店舗が全焼する事故が発生した。原因は、質量販売によると思われるLPガス容器を業務用こんろに接続して使用していたところ、何らかの原因により火災になったものと推定されるが、液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
7月18日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、家庭用こんろを点火したところガス栓付近に火が着いたとの通報を受け、現場確認したところ、二口ガス栓のコンセント側に接続されていたゴム管用ソケットが一部溶解していること等を確認した。 | 接続具 | 不明 | ゴム管用ソケットS |
一般 (13A) |
7月15日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 需要家(居酒屋の従業員)より、昨日フライヤーのガス接続部付近から煙が出たとの通報を受け、現場確認したところ、フライヤーに接続している強化ガスホースの機具側接続部付近が一部焦げていることを確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手無し) |
不明 | 強化ガスホース |
一般 (13A) |
7月15日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりガスこんろのホースに火が着いたとの通報があり確認したところ、給湯室内て使用しているガスこんろに接続されたソフトコード及びガス栓に接続されたゴム管用ソケット並びに壁の一部が焦げていることを確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手無し) |
不明 | 9.5mmソフトコード |
一般 (13A) |
7月14日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 一口こんろを使用中にゴム管接続部の迅速継ぎ手から火が出て迅速継ぎ手が焼損した。 | 接続具 | 日東工器(株) | 機器側ソケット:ニットー製ガスタッチ製造No 88A1 ゴム管プラグ:ニットー製 製造No8609 (1988年製) |
一般 (13A) |
7月12日 | 長崎県 | 0 | 2 | 0 | 病院厨房内で従業員2名が体調不良のため受診したところ、一酸化炭素中毒と診断された。しかし、厨房内ガス機器の一酸化炭素濃度測定の結果異常は確認されず、厨房内に設置された業務用換気センサーの鳴動も確認されなかった。ついては、事故発生原因を現在調査中。 | 不明 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (覚知7月12日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2006年10月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知7月12日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2000年11月製) |
一般 13A) |
7月12日 | 東都 | 0 | 0 | 0 | 費者よ炊飯器用中にム管にが着たの報受現場認したころ炊飯接続側青ゴム及び機器内部リード線の焦げ、点火レバーの一部溶解を確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 9.5mm青ゴム管 |
一般 (13A) |
7月12日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、使用中のガスこんろから煙が出たとの報受け確認したところ、ガスこんろ内部の配線が一部焦げていることを確した。 | 家庭用こんろ | (株)パロマ | IC-K310SF-R (2010年11月製) |
一般 (13A) |
7月11日 | 広県 | 0 | 0 | 0 | 二口ガス栓の不使用側を誤って開放したことによりガスが漏えいし、その際ガスこんろの点火操作により引火し、こんろ内部、ガスホースの一部を焼損した。 | ガス栓 (その他) |
(株)藤井合金製作所 | 調査中 |
簡易 (LPG) |
7月11日 | 静岡県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜本体ケーシングの一部に変形があることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | GF-851SB (2002年9月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知7月11日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜本体ケーシングの一部に変形があることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
リンナイ(株) | RBF-102 (2003年5月製) |
一般 (13A) |
7月9日 | 新潟県 | 0 | 0 | 1 | 消費者が湯沸器を点火後、湯沸器から離れていたが、数分後に異音がしたため戻ったところ、その近くの段ボール箱が燃えていた。消費者が湯沸器のガス栓を閉止しようとした際、指に軽度の火傷を負った。湯沸器が接続されているガス栓内部にガスの気密性を保持するためのコイルばねが入っておらず、このため当該ガス栓からガスが漏えいし、湯沸器の口火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 (検査孔付きUIねじガス栓) |
光陽産業(株) | G331SP2 (2000年3月製) |
一般 (13A) |
7月8日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 一口こんろに火を付けたときに、迅速継ぎ手のコック接続部から炎が出て、迅速継ぎ手の接続部が焼損した。原因は、迅速継ぎ手の接続部バンドが緩んだことによってガスが漏えいして引火し、接続部が焼損したものと推定される。 | 接続具 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
7月8日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1998年3月製) |
一般 (13A) |
7月7日 | 長野県 | 0 | 0 | 1 | 集合住宅1階の消費者宅のガスこんろから漏えいしたガスに着火、小爆発があった。火災通報により出動した消防・警察により付近道路が約1時間にわたり通行止めとなった。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RTS-350NFE (2001年8月製) |
一般 (13A) |
7月7日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅にて、給湯暖房機のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外給湯暖房機) |
パナソニック(株) | AT-245RA-SW2 (1996年1月製) |
簡易 (LPG) |
7月6日 | 和歌山県 | 0 | 0 | 0 | 消費者がビルトインこんろで調理中、こんろのバーナーつまみ部より発火した。製造者が現在詳細調査中。 | 家庭用こんろ | リンナイ(株) | RBR-450ED (1990年1月製) |
一般 (13A) |
7月6日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガスこんろの右側バーナー使用中に二口ガス栓の不使用側つまみを誤って開にした際、ガス栓付近に火が着いた。 | ガス栓 (迅速継ぎ手あり) |
不明 | 9.5mmLBペアヒューズガス栓 |
一般 (13A) |
7月5日 | 大阪府 | 0 | 2 | 0 | 営業中の飲食店(来客は無し)で従業員2名が体調不良を訴え救急車で病院へ搬送され、一酸化炭素中毒と診断された。事故当時を再現し、換気扇を使用せずに業務用めんゆで器2台を使用したところ高濃度の一酸化炭素が発生していることが確認された。なお、当該めんゆで器の排気口を塞ぐ形で取り付けられていた熱遮へい板(メーカーの正規オプション品)を外して燃焼させると、高濃度の一酸化炭素は発生しないことが確認されたが、現在詳細調査中。 | 業務用めんゆで器 | 三洋電機産機システム(株)販売分 | なし<特注品> (2009年6月製) |
簡易 (LPG) |
7月4日 | 静岡県 | 0 | 0 | 0 | BF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | GF-851SB (2006年11月製) |
一般 (13A) |
7月1日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | BF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業株(株) | 不明 (2003年5月製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
LP (LPG) |
6月30日 | 北海道 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において、漏えいしていたガスに引火し、消費者1名が重傷(火傷)を負う火災事故が発生した。原因は、ガスこんろに接続されたゴム管からガスが漏えいし、何らかの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
6月27日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 炊飯器を使用した際に接続部の器具用プラグ付近から出火し、当該プラグ及び炊飯器側面が一部焦げ、つゆ受け樹脂部が一部溶解した。調査の結果、炊飯器に接続された器具用プラグの差込不足により漏えいが認められた。 | 接続具 (器具用プラグ) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
6月26日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガス炊飯器に点火して5分程度経過したときに機器内部より火が上がり、ガスコードの接続部付近に引火した。調査の結果、ガスコードの器具側接続部品に亀裂があり、そこから漏えいがあることを確認した。原因は、ガスコードの経年劣化と長期に渡り曲げられた状態で接続していたことで接続部に応力がかかり、器具側接続部に亀裂が生じ、そこから漏えいしたガスに炊飯器の燃焼炎が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手あり) |
日東工器(株) | ガスコード(L型) (1995年6月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知6月24日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | FF式給湯暖房機の前面カバー及びケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 | パナソニック(株) | AT-366FSA-AW2Q (1997年6月製) |
LP (LPG) |
6月24日 | 熊本県 | 0 | 0 | 1 | 共同住宅において消費者がガスこんろを点火しようとしたところ、漏えいしていたガスに引火し、ガス栓等を焼損する火災事故が発生した。原因は、消費者が台所に設置された2口ガス栓の未使用側を誤って開放し、当該ガス栓に付けられていた汚れ防止の保護キャップの隙間から漏えいしたガスにガスこんろの点火の火が引火したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | 2口ヒューズガス栓 | 確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
6月23日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、小型湯沸器を点火した際に大きな音がして換気扇が燃えたとの通報を受け、現場確認したところ、換気扇のフィルターが一部焦げていることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
(株)ガスター | RUS-V51RT (2006年11月製) |
一般 (13A) |
6月20日 | 京都府 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜内部の配線の一部とガスバルブカバーの焼損を確認した。サンドブラストにより何らかの現象が生じて、機内で着火し、内部の配線の一部とガスバルブカバーが焼損したものと推定される。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GBSQ-606-e (2007年5月製) |
一般 (13A) |
6月20日 | 京都府 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜を使用した際に異音がして当該機器内部の断熱材の一部が焼損した。原因は、付近で発生したサンドブラストによる供給支障の影響で供給不良となり、着火操作を繰り返したため滞留したガスに着火したと推定される。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)リンナイ | 31-R951 (大阪ガス(株)品番) (2005年6月製) |
一般 (13A) |
6月20日 | 京都府 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜を使用した際、焦げたにおいがするので機器点検をしたところバーナーの機器バルブとワイヤーの一部が焼損していることを確認した。原因は、付近で発生したサンドブラストによる供給支障の影響で当該宅のガス供給が停止し、何らかの原因で機器内にガス漏れを起こし滞留したガスに引火したものと推定される。 | 風呂釜 (バーナー) |
三機瓦斯器具(株) | SK32-152 (1993年9月製) |
LP (LPG) |
6月20日 | 京 | 0 | 0 | 1 | 食店におて、ガスんろをって食事していた来者1名一酸化素中毒軽症)みられる状により病院に搬され治療受ける事故生した因は、去に行れたエアンの設工事にり換気口塞がれてたことから換気が不十分となったことに加え、業務用ガスこんろの空気量の調整不良により不完全燃焼をおこしたものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガスこんろ | 確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
6月20日 | 京都府 | 0 | 0 | 0 | 当日朝からガス管に水道水が流し、域の供支障が生していた地域の小学校で、教室窓側に設置されていた瞬間湯沸器を点火するため、何度か点火操作を繰り返したところで炎が湯沸器外に広がり、湯沸器の前面カバー及びカーテンの一部を損、窓ガラスも一部ひび割れが生じた。ガス管内に流れ込んだ水によりガス圧が上昇し、点火操作により異常着火したものと思われるが、現在詳細調査中。 | 小型湯沸器 (開放燃焼式) |
大阪ガス(株) | 33-062 (1997年11月製) |
一般 (13A) |
6月19日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガス元栓側に接続していたゴム管を止めるゴム管止めの位置が正しい位置からずれていたことと、炊飯器を元栓に近い位置に設置していたため、熱影響でソフトコードが劣化し漏れたガスに炊飯器の炎が引火して、ゴム管用ソケット(炊飯器側)、ソフトコード及び壁面を焼損した。現在詳細調査中。 | ゴム管 | 確認中 | 不明 <9.5mソフトコード> (製造時期不明) |
一般 (13A) |
不明 (6月17日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅にてBF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2006年6月製) |
一般 (13A) |
6月17日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 台所キャビネット内のガス栓のつまみが外れ、漏えいしたガスに引火してテーブルこんろ及びキャビネットの一部を焼損した。現在詳細調査中。 | ガス栓 | 確認中 | 不明 <10mmフレキU-Lネジガス栓> (2004年11月製) |
LP (LPG) |
6月15日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 4 | 埼玉県内の共同住宅において、液化石油ガス販売事業者等の作業員がバルク貯槽の弁の交換作業を行っていたところ、ガスの漏えい火災が発生し、当該作業員等に重傷1名、軽傷3名の負傷者が生じた他、隣接する共同住宅及び自動車数台を延焼する事故が発生した。原因については、現在詳細調査中。 | バルク貯槽 | 確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
6月13日 | 大分県 | 0 | 0 | 0 | 消費者が小型湯沸器を使用中、小型湯沸器に接続している強化ガスホースに火が付き、強化ガスホースの一部及び小型湯沸器下部側が焼損した。 | 強化ガスホース | (株)十川ゴム | 確認中 |
LP (LPG) |
6月12日 | 山口県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者が風呂釜を点火したところ、漏洩したガスに引火し、風呂釜、浴槽窓ガラス及び隣室のガラスを破損する爆発故が発生した。原因が点火を繰り返したことにより滞留したガスに引火したと推定されるが、現在詳細調査中。 | 風呂釜 | 高木産業(株) | BFDP (2007年11月製) |
一般 (13A) |
6月11日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | CF風呂釜内部の配線が一部焼損していることを確認した。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | TP-A31BS (2004年10月製) |
一般 (13A) |
6月10日 | 茨城県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅の屋外式風呂釜の機器内部のリード線並びに結線図収納用アルミ袋の一部焦げを確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GSY-132D (2010年10月製) |
一般 (13A) |
6月7日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 瞬間湯沸器のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外式) |
パナソニック(株) | AD-245RFA (1986年10月製) |
一般 (13A) |
6月5日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1995年3月製) |
一般 (13A) |
6月2日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅のFF式給湯器の前面カバー及びケーシングが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
パナソニック(株) | GW-5RH5F (2002年2月製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
5月31日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅のBF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP11S (1989年12月製) |
一般 (13A) |
5月30日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 給湯器を使用すると焦げ臭いとの通報を受け確認すると、屋外式給湯器のフロントカバーが一部変色、機器内部の配線が一部焼損していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (RF式) |
三洋電機(株) | SN-108RFWZ(U) (製造年月不明) |
一般 (13A) |
不明 (5月30日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業が機器修理に訪問した消費者宅で風呂釜内部の配線一部焦げているとの連絡を受け、現場調査したところ当該機器の配線が一部焦げていることを確認した。消費者によると日頃から排水の抜けが悪く風呂釜が冠水する状況であった。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP111 (1994年7月製) |
一般 (13A) |
5月29日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 台所にて小型湯沸器を使用中、大きな音がするのと同時に湯沸器から火が出て上部に設置されている換気扇のフィルターが焼損した。 | 小型湯沸器 | (株)ハーマン | YS534 |
一般 (13A) |
5月28日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において消費者が2口ガス栓の不使用側(ガスこんろにつながっていない側)のガス栓を誤って開放したことによりガスが漏えいし、その際にガスこんろを操作したことから引火し、ゴムホース及びガス栓のつまみの一部を焼損する火災事故が発生した。現在、詳細調査中。 | ガス栓 | 確認中 | 確認中 |
一般 (13A) |
5月27日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より、小型湯沸器にガスホースを結んでいない状態で点火操作をしてしまい火が上がったとの通報を受けた。確認すると、小型湯沸器に接続する金属可とう管の機器側接続部が外れており、換気扇のフィルターが一部焦げていた。 | 金属可とう管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (5月27日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ当該機器のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP111 (1993年6月製) |
一般 (13A) |
不明 (5月27日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ当該機器のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2007年4月製) |
一般 (13A) |
5月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ当該機器のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-705BFDP-SLZ(U) (1990年1月製) |
一般 (13A) |
5月24日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 給湯器を使用した際に大きな点火音がして、給湯暖房機の前蓋の一部が変形した。原因は、外壁塗装工事用の養生シートで排気口を閉塞したことにより、異常着火が起こったものと推定。 | 給湯暖房機 | 株式会社ハーマン | YG-2438RMSA (1999年12月製) |
一般 (13A) |
5月23日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ当該機器のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
株式会社ノーリツ | GUQ-5A (1986年1月製) |
一般 (13A) |
5月22日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 風呂釜を使用したら異音がして焦げ臭くなったとの通報を受け、現場調査したところ、当該機器点火確認窓の破損及びフロントカバー、ソフトコードが一部焼損していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ガスター | SR-63S2 (1988年10月製) |
LP (LPG) |
5月20日 | 北海道 | 1 | 0 | 0 | 社宅において、消者1名が一酸炭素中毒より死亡す事故が発した。原は、換気が故障し、かつ換気口が目張りされた状態で給湯器を使用したことから、室内の酸素濃度が低下して、給湯器が異常燃焼し、一酸化炭素が発生したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
松下電器産業(株) (現:パナソニック(株)) |
GW526A (製造年:調査中) |
一般 (13A) |
5月19日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガス栓に火が着いたとの通報を受け、現場確認したところ9.5mmLBペアヒューズガス栓ガス栓ャップが一熔解してることを認した不使用のガス栓開の状態あり、ガスこんろ使用中にガス栓に火が着いてれオル火したのこと | ガス栓 (迅速継ぎ手あり) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (5月19覚知 |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 費者宅の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ、BF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2000年3月製) |
一般 (13A) |
5月18日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところ、BF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-A85S (1989年5月製) |
一般 (13A) |
5月18日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 需要家より、厨房内のゴム管に火がついたとの通報を受けた。確認すると、業務用二重七輪と接続された金属可とう管の外装保護カバーが一部損傷していることを確認した。 | 金属可とう管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
5月17日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | ラーメン店店長から調理中にガス栓に火が着いたとの通報があり、確認した結果、13Lネジコックのつまみが焼損していた。 | ガス栓 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
5月13日 | 東京都 | 0 | 0 | 4 | 工業用輪転機の点火操作を行い、数分後に爆発した。輪転機内部に滞留したガスが何らかの原因で爆発し、出火に至ったものと考えられるが、現在、詳細調査中。 | 輪転機 | (株)東芝 | R-36 (製造時期不明) |
一般 (13A) |
5月13日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅で衣類乾燥機のフィルターの一部が焼損していることを確認した。当該機器の運転を行った際に異音がして、フィルターの埃つまりを確認後、再度運転を試みたところ機器側面から火が出たとのこと。 | 衣類乾燥機 | パナソニック(株) | NH-G40A2 (1996年3月製) |
一般 (13A) |
5月12日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 1 | ビルトインこんろを清掃後使用時に着火し、こんろ上部換気扇フィルターの一部を焼損し、消費者が火傷を負った。 | ビルトインこんろ | (株)ハーマン | DG-3001 (1993年5月製) |
LP (LPG) |
5月11日 | 香川県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者がガスこんろの点火操作を行ったところ、2口ヒューズガス栓及びゴムホースの一部を焼損する火災事故が発生した。原因は、2口ヒューズガス栓のうち、未使用側のガス栓を誤って開放した際、何らかの原因によりヒューズ機能が働かず、ガスが漏えいしたため、ガスこんろの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 2口ヒューズガス栓 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
5月11日 | 福井県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者が瞬間湯沸器を点火したところ、当該湯沸器の下部より出火し、当該湯沸器を焼損する事故が発生した。原因が液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
松下電器産業(株) (現パナソニック(株)) |
GW-5C1 (1990年5月製) |
一般 (13A) |
5月11日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 1 | 消費者より、こんろ使用中にガスホース付近にて火がついたとの通報を受け確認すると、こんろ及びソフトコーが焼損していることを確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) 家庭用こんろ |
ゴム管:不明 家庭用こんろ:リンナイ(株) |
ゴム管:9.5mmソフトコード 家庭用こんろ:RTS-600GCS-L |
簡易 (LPG) |
5月10日 | 岐阜県 | 0 | 0 | 1 | 業務用オーブンレンジにチャッカマンを用いて点火するつもりで、コックを開いて点火しようとしたら爆発した。 | 業務用オーブンレンジ | 日本調理 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (覚知5月10日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から定期保安検査に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP11S (1985年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知5月9日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から定期保安検査に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (1996年4月製) |
一般 (13A) |
5月9日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業より、機器修理に訪問した消費者宅で給湯器が変形していること、及び当該建物が外装工事中であることを確認した。また、工事内容を確認したところ当該機器の排気トップに防火ダンパーを取り付けたことを工事業者より伺った。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GT-2400AWX (1996年11月製) |
一般 (13A) |
5月8日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 追い焚き最中に大きな音がしたとの通報を受け現場確認すると屋外式給湯暖房機のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (屋外式) |
パナソニック(株) | AT-2800AFS1AW3Q (2004年11月製) |
LP (LPG) |
5月2日 | 長野県 | 0 | 0 | 2 | 一般住宅において、ガスストーブと低圧ホースの接続部から漏えいしたガスが爆発し、消費者1名が重傷、1名が軽傷を負う事故が発生した。ガスが漏えいした原因を含めて、現在詳細調査中。 | ガスストーブ低圧ホース | ガスストーブ:三菱電機(株) 低圧ホース:不明 |
ガスストーブ:VGT-426HT(2000年12月製) 低圧ホース:不明 |
一般 (13A) |
5月2日 | 群馬県 | 0 | 0 | 0 | 小型湯沸器付近で焦げ臭いような気がするとの通報を受け、現場確認したところ小型湯沸器の接続部より漏えい並びに、電池ボックスが一部溶解していることを確認した。当該機器は消費者が購入し自ら設置したとのことであり、接続部の締め込み不足により接続部から漏えいした微量のガスに当該機器使用時の炎が引火したものと推定される。 | その他 (接続具) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
5月1日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | こんろへの接続ゴム管が焼損した。現場調査の結果、こんろを使用中、こんろに接続しているゴム管がバーナーの熱で一部が溶け、漏れたガスに引火しゴム管が焼損したものと推定。 | ゴム管 | ダンロップ(株) | SR K 1010 (1995年製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
4月30日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 湯沸器を点火しようとしたら点火せず、再度点火を試みたところ異常着火した。 | 瞬間湯沸器 | (株)ハーマン | YR526 (1993年12月製) |
簡易 (LPG) |
4月28日 | 広島県 | 0 | 0 | 1 | 消費者がシャワーを使用するため、風呂釜に点火したつもりで機器を使用したところ、異音がして爆発し、浴室ドアのガラスが割れ、その破片で足の裏に切り傷を負った。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GBSQ-606 (2005年2月製) |
一般 (13A) |
4月27日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅にて風呂釜内部の一部が溶断しているとの連絡を受け、現場調査の結果、CF風呂釜の内部リード線の一部が焼損していることを確認した。メーカーにより機器回収調査の結果、未燃ガスに引火したとの報告がされた。原因は、当該機器が冠水した状態で使用したため、メインバーナーへのガスの噴出が妨げられ、あふれた未燃ガスに異常着火したものと考えられる。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | TP-A31BS (2007年11月製) |
LP (LPG) |
4月25日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 集合住宅において、給湯暖房器が異常着火し、給湯暖房器の一部を破損する事故が発生した。原因は、塗装業者の作業により、給湯暖房器の給排気口がビニールシートで覆われていたことから、給湯暖房器使用時に給排気不良となり異常着火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 給湯暖房機 (FE式) |
株式会社ハーマン | YG2401RM (1998年1月製) |
一般 (13A) |
4月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2006年4月製) |
一般 (13A) |
4月23日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 費者宅に風呂釜本体一部が焼損ているとの連を受け、メカー及び当社よる現場調の結果、C風呂釜の内部品の一部が焼損していることを確認した。メーカーにより機器回収調査の結果、未燃ガスに引火したとの報告がされた。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | TP-A21BS (2002年1月製) |
一般 (13A) |
4月22日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | BF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2006年4製) |
一般 (13A |
4月21日 | 奈良県 | 0 | 0 | 0 | 台で湯を用中に屋内湯器異音し、給湯の面バー・本体ケーシングの変形を確認した。 | 湯器 | 松電機産業() | 33-827 (1995年12月製) |
一般 (13A) |
4月21日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 風呂給湯器を使用した際に異音とともに、給湯器の前蓋が変形した。原因は、塗装工事のため給排気口をビニールシートで覆ったことにより異常着火が起こったものと推定。 | 風呂給湯器 | (株)ノーリツ | GT-2422SAWX (2001年5月製) |
一般 (13A) |
不明 (4月21日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2003年5月製) |
一般 (13A) |
4月18日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 給湯使用中に大きな音がしたとの通報を受け、現場調査した結果、屋外式給湯器のフロントカバーが一部変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (RF式) |
(株)ノーリツ | GQ-1637WS-T (2010年11月製) |
一般 (13A) |
4月14日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅において、BF式風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP11S (1992年2月製) |
一般 (13A) |
4月12日 | 新潟県 | 0 | 0 | 0 | ファンヒーターを使用した際、ガスコード(迅速継ぎ手)で接続すべきところ、ゴム管をファンヒーターに直接差し込んで使用したため、当該接続部からガスが漏れ、漏れたガスに引火し、ファンヒーターの一部を焼損した。現在、詳細調査中。 | ゴム管 | 不明 | 絹巻きラセン管 |
一般 (13A) |
不明 (覚知4月9日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2003年11月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知4月6日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1998年7月製) |
一般 (13A) |
4月5日 | 富山県 | 0 | 0 | 0 | 消費者が浴槽にお湯をはろうと操作をしたところ、着火しなかったため一度火を消して5分ほど経過して再点火操作をした際に爆発した。通報を受けてガス事業者が現場を確認したところ、該当機器本体の変形及び排気筒の外れを確認した。現在詳細調査中。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GBSQ-606-e (2007年1月製) |
LP (LPG) |
4月4日 | 長崎県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガスこんろを点火しようとしたところ、ガスこんろの後方から出火し、ガス栓等を焼損する火災事故が発生した。原因は、何らかの要因によりガス炊飯器のホースの迅速継手とガス栓との接続部からガスが漏えいし、ガスこんろの点火時の火花が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓(迅速継手) 迅速継手 |
ガス栓:矢崎総業(株) 迅速継手:(株)ハーマン |
ガス栓:YGF-200HCR (1998年製) 迅速継手:JG200B(2006年1月製) |
一般 (13A) |
4月4日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者から、ビルトインこんろ下部から火が出たとの通報を受け、ガス事業者が現場出動したところ、ビルトインこんろの下のキャビネット内にある空気抜き孔付きガス栓の空気抜き孔の蓋のビスが脱落していること、ガス栓に接続されている金属可とう管の被覆の一部が焼損していることを確認した。空気抜き孔から漏えいしたガスに何らかの原因により引火したものと推定されるが、現在、詳細調査中。 | ガス栓 (空気抜き孔付きねじガス栓) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
4月4日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 厨房内でガス臭気がするため、ガス栓付近に火を近づけたところ着火したとの通報を受け現場確認するとソフトコードのガス栓側接続部分に焼損があることを確認した。現場の状況から、ソフトコードにゴム管止めを装着せずに接続していたことで、老朽化したソフトコードがガス栓接続部から外れかかり微量のガスが漏えい、その状態でガスライターを近づけた事で引火したものと推定。 | ゴム管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
4月3日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において消費者が2口ガス栓の不使用側のガス栓を誤って開放したことによりガスが漏えいし、何らかの原因で引火し、ゴムホース及びテーブルこんろの一部を焼損する火災事故が発生した。現在、詳細調査中。 | ガス栓 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
4月2日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅のBF風呂釜のケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2006年3月製) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
3月頃 (発生日不明) |
大阪府 | 0 | 0 | 0 | ガス給湯器の前面カバーの変形を確認した。消費者によると、3月頃に外壁塗装をするために、給湯器の排気筒をビニールシートで養生し、その状態で給湯器を点火したところ大きな音がしたとのこと。排気筒閉塞による異常着火と推定。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
(株)ノーリツ | GQ-2437WS-T (2009年4月製) |
一般 (13A) |
3月31日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅にて、RF式風呂釜の機器内部電磁弁周辺が焼損し、ケーシングの一部が焦げていることを確認した。当該機器は、メーカーによるリコール対象製品であった。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)世田谷製作所 | TA-R137B (1999年1月製) |
一般 (13A) |
3月31日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅のBF式風呂釜のケーシングが一部変形しているとの連絡を受けたガス事業者が現場出動したところ、BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることが確認された。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (1998年3月製) |
一般 (13A) |
3月30日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者からガスこんろ付近に火が着いてガスホースが溶けたとの連絡を受け、現場確認したところガスこんろに接続しているソフトコード及び炊飯器に接続しているゴム管用ソケットが一部焼損していることを確認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 9.5mmソフトコード |
一般 (13A) |
3月29日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりマイコンメーターが遮断したとの通報を受け現場出動し、屋外設置の給湯器の前面カバーの変形を確認した。その他の被害はなかった。台所でお湯を使用した際、給湯器で大きな点火音がしたとのこと。原因は、外壁塗装用の養生シートで排気口を塞いだことによる異常着火と推定される。 | 給湯器 | (株)ノーリツ | GQ-1610WE-T15A (1996年製) |
一般 (13A) |
3月28日 | 福岡県 | 0 | 1 | 0 | 建物管理の清掃作業員が公民館地下1階にある休憩室の入り口付近で倒れていたのが発見され、病院にて診断を受けた結果、一酸化炭素中毒と判定された。地下1階にあるボイラー室には、吸収式冷温水機(ガスバーナーで発生した熱により冷水・温水を製造する機器)が設置されていた。調査のため当該機器を試運転したところ、排気ガス中から通常運転時の値を超える濃度の一酸化炭素が検出された。また、当該機器の排気ダクトを調べたところ、休憩室を経由する箇所に腐食があり、そこから排気ガスが漏れる状態であることが判明した。原因は、排気ダクトから漏れ出した排気ガスが休憩室に侵入したことで一酸化炭素中毒になるに至った可能性があるが、現在、詳細調査中。 | 吸収式冷温水機 | 矢崎総業(株) | CH-M100H (2005年9月製) |
LP (LPG) |
3月28日 | 山形県 | 0 | 0 | 1 | 飲食店において、従業員が麺ゆで器を点火しようとしたところ、漏えいしていたガスに点火時の火が引火し、従業員1名が軽傷(火傷)を負う火災事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、当該従業員が、燃焼器が接続されていないガス栓を誤って開放したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 | 調査中 | 調中 |
般 (13A) |
3月26日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 消費者から屋外給湯器使用中に異音がして給湯器内部より漏水したとの通報で出動した。お風呂のカランを開けたところ異音がし、家全体の電気ブレーカーが落ちたということであった。原因不明であり、後日詳細調査予定。 | 給湯器 | 大阪ガス(株) | (N)31-028型 (1997年製) |
一般 (13A) |
3月25日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より小型湯沸器のガス接続部付近からが出との連絡を受け、ガス事業者が現場出動したところ、小型湯沸器下部の電池ケースが一部溶解していることを確認した。原因は、消費者が当該湯沸とパッンが入っていいゴ管口接続たこと、接続箇から漏いした量のガに、当該湯器使時の焼炎が引火し、電池ケースの一部を溶解しものと推定される。 | その他 (続具(ゴム口)) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月25日) |
愛知県 | 0 | 0 | 0 | 浴室内に設置されたBF式風呂釜の一部が変形ていること発見た。らかの原因で機器内部に滞留したガスに着火したものと推定されるが、原因調査中。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2007年12月製) |
一般 (13A) |
3月22日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅よりCF式風呂釜内部の配線が一部焼損しているとの通報を受け現場を確認したところ、当該機器内部の配線が一部焼損していること機器内部に冠水痕があることを確認した。 | 風呂釜 (CF式) |
高木産業(株) | GF-A550SC (2008年6月製) |
一般 (13A) |
3月20日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において消費者がガスこんろを使用中に火災が発生し、当該消費者が救急搬送され、ガス栓の周辺とガスこんろ及び台所の一部を焼損した。これまでの調査によると、火災当日に量販店で購入したこんろを消費者自ら設置し、こんろを使用していたところ、火災が発生したもの。現在詳細調査中。 | 家庭用こんろ | (株)パロマ | IC-800B-R (2011年1月製) |
一般 (13A) |
3月19日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりシャワー使用の際、音がしてガス臭いとの通報を受け、現場調査したところ当該風呂釜のケーシングに一部変形があることを確認した。消費者に確認したところ、点火操作を繰り返した際、音がして臭くなったとのこと。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (1993年6月製) |
一般 (13A) |
3月19日 | 広島県 | 0 | 3 | 0 | パン工場で換気装置を使用せずに業務用オーブンを使用中に相次いで従業員3名が救急搬送され、一酸化炭素中毒と診断され、治療を受けた。業務用オーブンについて調査を行ったところ、使用中に高濃度の一酸化炭素が発生することが確認された。なお、他のフロアのガス機器の異常及びビル内のガス管の漏えい等は無かったことが確認されている。現在詳細調査中。 | 業務用オーブン | (株)ワールド精機 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月17日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅で給湯暖房機のフロントカバーが変形していることを発見した。消費者に確認ところ、自身で当該機器の給排気部をアルミテープで閉塞したとのことであった。原因は、消費者自身が当該機器の給排気部をアルミテープで閉塞ことにより、機器内部に未燃ガスが滞留し、点火時のスパークに引火したものと推定される。 | 瞬間湯沸器 (RF式) |
ノーリツ(株) | GTH-2417AWX6H-H (2004年10月製) |
一般 (13A) |
3月17日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | 消費者が追い焚きを使用している際に焦げ臭いので外を確認したところ風呂釜の脇から火が出ていたのを確認した。当該機器は2007年よりメーカーが点検・部品交換を実施しているリコール対象品であったが修理が完了していなかった。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)世田谷製作所 | TA-R137B (1998年5月製) |
一般 (13A) |
3月17日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | 消費者から「ガステーブルの点火操作をしたところガス栓付近から火が出て消火した」という通報を受けてガス事業者が出動したところ、2口ガス栓のつまみ及びゴム管の一部の焼損を確認した。原因は、消費者が2口ガス栓の機器が接続されていない側を誤って開放し、漏洩したガスにガステーブルの火が引火したものと推定される。 | ガス栓 | (株)藤井合金製作所 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月14日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 消費者から「テーブルこんろのゴム管差込口から火がついた、今は火が消えている。ガス臭い」との通報を受け受付、現場出動したところ、一口こんろとゴムホースとの接続部が溶解していることを確認した。原因は、こんろとゴム管との接続部(消費機器側、迅速継手)から漏れたガスにこんろの火が引火したと推定される。 | 迅速継ぎ手 | 日東工器(株) | 調査中 |
一般 (13A) |
3月14日 | 岩手県 | 1 | 0 | 11 | デパートの地下1階で、ガス爆発が発生した。当該事象と、当該建物に供給されていた都市ガスとの間の因果関係は、現時点では不明である。現在、詳細確認中。なお、3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震との関連は、現時点では不明である。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月13日 | 広島県 | 0 | 0 | 0 | 消費者がガスこんろを使用中にゴム管から何らかの原因で漏えいしたガスに使用中のこんろの炎が引火し、火災が発生した。原因について現在詳細調査中。 | ゴム管 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月13日 | 滋賀県 | 0 | 0 | 0 | 住宅台所において、ビルトイン式ガスこんろを使用時に漏えいしていたガスに着火し、こんろ下キャビネット内に設置されているガス配管(金属可とう管)とガス栓との接続部付近を焼損した。キャビネット内には、キャビネットの引き出しを押し込んだ際にガス栓接続部付近に接触する位置に鍋、フライパン等が詰め込まれて収納されていた。 原因は、キャビネット内のガス配管に、キャビネット内に収納された鍋、フライパン等が常時、押し付けられていた状態にあったところ、何らかの原因によりガス栓接続部からガス漏えいが発生し、こんろを点火した際に滞留していたガスに引火したものと推定される。現在、詳細調査中。 | ガス栓 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月12日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | ガス炊飯器にて炊飯後、ガスコードを取りはずしたときにキッチンテーブルが焦げていた。消費者に確認したところ、炊飯器とガスコードは、毎日炊飯後に取りはずしており、2~3日前から炊飯器との接続部が熱い感じていたとのことであった。 | 炊飯器 ガスコード |
炊飯器:(株)柳沢製作所 ガスコード:住友ゴム工業 |
炊飯器:RR-05MKT ガスコード:1180-0010 |
一般 (13A) |
3月12日 | 福島県 | 1 | 0 | 0 | 東北地方太平洋沖地震に伴い、一般住宅敷地内のガス配管(灯外内管)からガス漏えいが発生し、ガス事業者が本支管から敷地内のガス配管に繋がるガス管(供給管)のプラグ止めを実施した。その後に何らかの要因で火災が発生し、住民1名が死亡、1名が軽傷を負った。現在、地震との関係も含め詳細調査中。 | ガス管 | ー | ー |
一般 (13A) |
3月11日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅でBF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。なお、いつ変形したか不明とのこと。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2007年4月製) |
LP (LPG) |
3月10日 | 岡山県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者がこんろを使用していたところ、漏えいしていたガスに何らかの火が引火し、同宅の壁の一部を焼損する火災事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、消費者が台所に設置された2口ガス栓の未使用側を誤って開放したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月9日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 消費者が一口ガスこんろの付近でガス臭を感じたため、ゴム管及び迅速継手を点火棒であぶった(あぶった際、迅速継手に引火していたかは不明)。その後、こんろの迅速継ぎ手部が焦げているとの通報がガス事業者にあった。焼損原因は、接続部から漏れていたガスに点火棒の火が引火したものと推測される。 | 接続具 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月9日) |
不明 | 0 | 0 | 0 | 家電量販店(京都府下)に焼損したガスファンヒーターが返品され、メーカーから「機器背面のガス接続口上部が焼損」との調査結果の連絡があり、ガス事業者が覚知したもの。 | ガスファンヒーター | リンナイ(株) | 140-9273 (2009年12月製) |
一般 (13A) |
3月8日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 小型湯沸器のガス接続工事に訪問した際に灯内内管の漏えいがあり、小型湯沸器の一部が焦げていることを確認した。消費者によると小型湯沸器を点火した際、ガス接続部付近に火が着いたため濡れ布巾で消火したとのこと。原因は、消費者自身で当該機器の取り付けを行ったため、金属可とう管と当該機器の接続部に微量の漏えいがあり、点火操作を行った際に点火時の火花が引火したものと推定。 | 金属可とう管 | 不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (3月7日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から業務機会に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A (1984年12月製) |
LP (LPG) |
3月6日 | 香川 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において、漏えいしていたガスに何らかの火が引火し、消費者1名が火傷を負う爆発事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、消費者が台所に設置された2口ガス栓の未使用側を誤って開放したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 (ホースエンド) |
調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
3月5日 | 千葉県 | 0 | 0 | 1 | 店舗にて、たこ焼き器を使用時に大きな音がして従業員1名が火傷を負った。灯外内管から器具栓までの漏えい検査及び当該機器の燃焼状態に異常ないことを確認。詳細調査中。 | 業務用その他 (たこ焼き) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
3月4日 | 東 | 0 | 0 | 0 | 消費者ら給湯を用した際給湯器から音がたとの絡を受現場確認したところ、当該機器の前カバー及びケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (RF式) |
松下電器産業(株) (現 パナソニック(株)) |
AD-245RFA(G) (1991年11月製) |
一般 (13A) |
3月4日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から連絡があった消費者宅の、ガスこんろの点火ツマミ機器部の配線が焦げているとの連絡を受け現場確認したところ、ガスこんろの点火ツマミと器内部の配線が一部焼損していることを確認した。 | 家庭用こんろ | (株)ハーマンプロ | DG-2012S (2010年2月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月3日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から機器修理に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、RF式風呂釜のフロントカバーの一部が変形していることを確認した。消費者によると、何時変形したかはわからないが、昨年12月に建物の外壁塗装工事を行ったとのこと。 | 風呂釜 (RF式) |
ノーリツ(株) | T-207SAW-T (1996年3月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月3日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2007年4月製) |
一般 (13A) |
3月3日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、BF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A (1996年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月2日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、BF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A (1999年3月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知3月1日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、メーターガス栓のグリス切れによる微量漏れとBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS40 (製造年月不明) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中毒 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一般 (13A) |
2月26日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 消費者から台所の湯沸器を点火した時に異音がしたと通報を受けガス事業者が現場出動したところ、当該湯沸器の前面カバー右側が変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
松下電器産業(株) (現 パナソニック(株)) |
GW-5RH5F (製造年月不明) |
一般 (13A) |
2月24日 | 東京都 | 0 | 1 | 0 | 飲食店の厨房で、めんゆで器を使用中に頭痛を訴え病院にて診察を受けた従業員1名が、一酸化炭素中毒の可能性が高いと診断された。現場調査の結果、当該めんゆで器から高濃度の一酸化炭素が発生すること及び厨房の排気ダクトファンのベルトが外れていたために排気が屋外へ排出されない状態であったことが確認されているが、現在詳細調査中。 | 業務用めんゆで器 | (株)マルゼン | 不明 |
一般 (13A) |
2月22日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | ビルトインこんろ使用時に異音とともに異常着火が発生、こんろ下部のキャビネット内壁を一部焼損。原因は、キャビネット内のガス栓検査口のプラグがはずれており、そこから漏えい引火したものと推定。プラグがはずれた原因は不明。 | ガス栓 (検査口) |
(株)藤井合金製作所 | 164-686 (2003年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (2月21日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者宅の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、ガス事業者が現地調査を行った結果、BF式風呂釜本体のケーシングの一部変形を確認した。原因は、点火操作を繰り返したことで、機器内部に滞留した未燃ガスが異常着火したものと推定される。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS40 (2006年2月製) |
一般 (13A) |
不明 (2月21日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から定期保安点検に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ガスター | SR-DP (製造年月不明) |
LP (LPG) |
2月19日 | 北海道 | 0 | 0 | 2 | 共同住宅において、消費者がガスこんろを使用したまま就寝していたところ、こんろ後方付近から出火し、消費者2名が軽傷を負う事故が発生した。原因は、何らかの要因によりガスが漏えいし、こんろの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。なお、当該こんろは消費者自らが取り付けて使用していた。 | 家庭用こんろ (調査中) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
2月19日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 炊飯器接続部より火が出て機器の一部を焼損した。ガスコード接続口付近から漏えいしたガスに引火したものと推定されるが、詳細原因は調査中。 | 炊飯器 | リンナイ(株) | PR-05MKT2 (2005年7月製) |
一般 (13A) |
2月19日 | 滋賀県 | 0 | 0 | 1 | テーブルコンロを使用する際、点火操作(プッシュ式ボタン押下)を数回行ったところ、小爆発し、消費者が火傷した(軽傷)。物損はなく、事後の点火テストでも正常であった。 | テーブルコンロ | リンナイ(株) | KGE-661FTS(SL)-R (2010年製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知2月19日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から消費者の湯沸器が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、FE式湯沸器フロントカバーの一部が変形していることを確認した。 | 瞬間湯沸器 (FE式) |
(株)ノーリツ | 不明 (製造年月不明) |
一般 (13A) |
不明 (覚知2月19日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から定期保安点検に伺った消費者の風呂釜が変形しているとの連絡を受け現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
(株)ノーリツ | GUQ-5A (2003年8月製) |
簡易 (LPG) |
2月18日 | 岐阜県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、一口ガス栓に迅速継ぎ手で接続された炊飯器を使用後、当該ガス栓を閉じずに迅速継ぎ手を外したためにガスが漏えいし、火災が発生した。ガスが漏えいした状態で、近接したビルトインこんろに点火したために漏えいしたガスに引火し、火災が発生したと推定されるが、ガス栓のヒューズ機能が働かなかった原因も含め、詳細調査中。 | ガス栓 (迅速継ぎ手) |
調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
2月18日 | 滋賀県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガスストーブを使用していたところ、ガス栓付近から出火し、ガス栓付近の壁面等を焼損する事故が発生した。原因は、何らかの要因によりガスストーブのホースの迅速継手とガス栓との接続部からガスが漏えいし、何らかの火が引火したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 (迅速継ぎ手) |
調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
2月18日 | 三重県 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者が給湯機能付きガス風呂釜を使用したところ、当該風呂釜上部から出火し、風呂釜及び外壁等を焼損する事故が発生した。原因を含めて、現在詳細調査中。 | 風呂釜 | リンナイ(株) | RUF-1618-W (1997年4月製) |
一般 (13A) |
2月17日 | 岐阜県 | 0 | 0 | 0 | 一般集合住宅において、温水暖房付きRF式風呂釜(パイプシャフト設置の排気延長タイプ)を使用した際に、異音がして当該機器を見たら前板が変形していた。当該機器の排気トップは外壁塗装工事のため、養生シートで覆われていた。原因は調査中であるが、排気トップが養生シートで覆われていたため、着火不良となり機器内部に滞留した未燃ガスに引火したものと推定。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GTH-2017SAWX-TB (2002年12月製) |
LP (LPG) |
2月17日 | 北海道 | 0 | 2 | 0 | 共同住宅において、消費者がガス湯沸器を使用していたところ、消費者2名が一酸化炭素中毒軽症)とみられ症状によ、病院に搬され治療を受け事故が発生し。原因を含めて現在詳細調査。 | 間湯沸器 | パロマ工業(株) | PH-16CWFL (1993年3月製) |
LP (LPG) |
2月17日 | 栃木県 | 0 | 3 | 0 | 納屋兼作業所において、消費者がこんろを使用していたところ、消費者3名が一酸化炭素中毒(軽症)により、病院に搬送され治療を受ける事故が発生した。原因は、こんろの不完全燃焼により一酸化炭素が発生したこと及び換気設備の無い室内で窓を閉め切っていたため一酸化炭素を含む排気が滞留したことによるものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用こんろ (三連バナー) |
調中 | 調査中 |
一般 (13A) |
2月15日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | 者から湯器ら音が前面ネが変形しの通報受たガス業者現場動したこ、RF式風呂給湯器前面カバに変形がること、当該機器の排気口(向きの排気カバー)が雪により閉塞されていることを確認した。原因は、排気吹き出し口が閉塞された状態で運転操作を行ったため、燃焼室内に未燃ガスが滞留し、最終的に点火スパーク等から引火して異常着火しカバーの変形に至ったたものと推定される | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GT-2012SAWX (1999年5月製) |
LP (LPG) |
2月15日 | 県 | 0 | 0 | 0 | 学童保育施設において、消費者がガス湯沸器の点火操作を繰り返していたところ、湯沸器上部から出火し、湯沸器を焼損する事故が発生した。原因を含めて、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
(株)リンナイ | RUS-5BX (1993年8月製) |
一般 (13A) |
2月14日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | RF式風呂給湯器を使用中に異音がして機器の前面カバーが一部変形した。排気カバーに雪が積もり、排気口がふさがれたことにより、排気不良で異常着火したものと推定。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)ノーリツ | GT-2428(S)AWX (2008年7月製) |
一般 (13A) |
2月14日 | 千葉県 | 0 | 0 | 0 | ガス事業者が給湯暖房機の保安巡回の際に、当該機器の前面カバーが変形しているのを確認した。 | 給湯暖房機 (RF式) |
(株)ノーリツ | GTH-2413AWX-H (1999年6月製) |
LP (LPG) |
2月13日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | 店舗において、従業員がガス湯沸器を点火しようとしたところ、湯沸器が爆発し、湯沸器及び天井等を焼損する事故が発生した。原因を含めて、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
パロマ工業(株) | PH-5FS (2008年12月製) |
一般 (13A) |
2月11日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 給湯暖房機を台所で使用したところ大きな音がして、機器の前面カバーが一部変形した。原因は、上向きの排気カバーに雪が積もり排気口がふさがれたことにより排気不良で異常着火したものと推定。 | 給湯暖房機 (RF式) |
(株)ノーリツ | GQH-2427WXAD (2007年11月製(確認中)) |
一般 (13A) |
2月9日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、屋外風呂釜が一部焼損した。消防から通報を受けたガス事業者が確認したところ、当該風呂釜内部に組み込まれたガス風呂バーナー部分以外からのガス漏えいはなかったことが判明しており、原因は、このバーナー部分が長期使用により損傷し、損傷部分からガスが漏えいしたものと推定されるが、引き続き、消防当局により詳細調査中。 なお、当該風呂釜は、製造者である株式会社オカキンが、株式会社世田谷製作所のバーナーの部品に亀裂が入りガス漏れが生じ、機器内が焼損する恐れがあることが判明していることから、平成19年4月19日にリコールを告知した対象機種であった。 | 風呂釜 (屋外式) |
(株)オカキン | 不明 (製造年不明) (組み込まれたガス風呂バーナーの型番はTA-097) |
一般 (13A) |
2月9日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から「修理で訪れた消費者宅でBF式風呂釜のケーシングが変形している」との連絡を受けガス事業者が現場出動し、当該機器のケーシングが一部変形していることを確認した。消費者に確認したところ、風呂の口火の付きが悪く繰り返し点火操作を行った際に、大きな音がしてケーシングが一部変形したとのことであった。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-A85K (1997年9月製) |
一般 (13A) |
2月8日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | 消費者から機器販売協力店に「小型湯沸器使用時に異常着火したので点検してほしい」との依頼があり、同店からの連絡を受けたガス事業者が現場出動したところ、湯沸器上部の換気扇フィルターの一部が焼損していることを確認した。原因は、湯沸器のバーナーの混合管にホコリが詰まっていたことにより点火のタイミングがずれて異常着火したもの推定される。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
(株)ハーマンプロ | YS534 (2002年1月製) |
一般 (13A) |
2月7日 | 新潟県 | 0 | 0 | 0 | 消費者宅のマイコンメーターが点滅しており、風呂給湯器を確認したところ、フロントカバーが変形しており、機器のガス通路部からガスが漏洩していることを確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
松下電器産業(株) (現 パナソニック(株)) |
GJ-S24T2 (1995年9月製) |
一般 (13A) |
2月7日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 消費者から、給湯使用中にに大きな音がして、機器が変形したと通報を受け現場確認したところ、FF式給湯暖房機のフロントカバーが一部が変形していることを確認した。需要家が浴槽内にお湯を張っている時に、リモコンの燃焼表示が点滅して、お湯にならなかった為、リモコンによる運転操作を繰り返し行ったとこ、機器本体から大きな音がしたこでった。 | 瞬間湯沸器 (FF式) |
松下電器産業(株)(現 パナソニック(株)) | AD-207FFAZ (1992年2月製) |
LP (LPG) |
2月7日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 共同住宅において、消費者が風呂釜を点火しようとしたところ、風呂釜が爆発し、風呂釜及び浴室扉のガラスを破損する事故が発生した。原因を含めて、現在詳細調査中。 | 風呂釜 | (株)ガスター | RBF-SBN-FX-L (1999年10月製) |
LP (LPG) |
2月7日 | 長野県 | 0 | 0 | 0 | ホテルにおいて、ガス配管から漏えいしたガスに何らかの原因により引火し、廊下の天井及び窓ガラス等を破損する爆発事故が発生した。ガスが漏えいした原因を含めて、現在詳細調査中。 | 配管 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
2月7日 | 新潟県 | 0 | 0 | 0 | 飲食店の厨房において、厨房の床に置いていた業務用ガスこんろ(鋳物こんろ)の器具栓(栓は閉止状態)の気密が不良な状態であったことにより、当該器具栓からガスが漏えいし、漏えいしたガスに附近で使用中の別の業務用こんろの炎が引火したものと推定される爆発事故が発生した。 | 業務用こんろ (鋳物こんろ) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
2月5日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | ガス事業者の協力会社が定期保安調査で訪れた消費者宅において、BF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。ガス事業者が消費者に聞いたところ、いつ変形したのかは不明とのことであった。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A (2001年5月製) |
LP (LPG) |
2月5日 | 広島県 | 0 | 1 | 0 | 社員寮において、消費者がガス湯沸器を使用していたところ、消費者1名が一酸化炭素中毒により、病院に搬送され治療を受ける事故が発生した。原因は、当該開放式ガス湯沸器の排気口上部に取り付けられていたフードが取り外され、排気口の上に置かれたままになっていたために排気が妨げられ、当該機器が不完全燃焼を起こし、高濃度の一酸化炭素が発生したものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 瞬間湯沸器 (開放式) |
パロマ工業(株) | PH-5-3AB(2) |
一般 (13A) |
2月3日 | 大阪府 | 0 | 0 | 0 | ガスファンヒーターを使用中に背面から出火し、機器のエアフィルター、裏板の一部を焼損した。機器に接続していた迅速継ぎ手接続部から漏れたガスに引火したものと推定されるが、当該継ぎ手は消費者が廃棄していたため詳細原因は不明。 | ガスストーブ | 松下電器産業(株) (現 パナソニック(株)) |
1043-0707 (1989年10月製) |
一般 (13A) |
2月2日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業に需要家から、ガスコンロを使用していたらガス栓付近に火が着いたとの連絡を受けた。現場を確認したところ、ガス栓に接続されたゴム管用ソケットの一部が熔解していることを確認した。事故発生前に台所の清掃を行った際、ゴム管用ソケットの接続部が外れかけたため、差し込み直しを行ったとのこと。 | その他 (接続具) |
不明 | 不明 (製造年不明) |
一般 (13A) |
2月1日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から、定期保安点検中に訪問した消費者宅でストーブの背面が変色しているとの連絡を受け現場確認したところ、ストーブの背面が一部変色していた。当該機器に接続すべきガスコード(迅速継ぎ手付ガスコード)とは接続部の形状が異なる絹巻きラセン管が接続されていた。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 不明 (製造年不明) |
一般 (13A) |
2月1日 | 茨城県 | 0 | 0 | 0 | 需要家から給湯器が爆発して消火器で火を消したと通報を受け、現場を確認したところ、風呂給湯器の前面カバーの変形を確認した。当該機器に漏洩がありメーカーと調査予定。 | 風呂釜 (RF式) |
松下電器産業(株) (現 パナソニック(株)) |
GJE24T1 (1996年11月製) |
一般 (13A) |
2月1日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 需要家から、ガスコンロ使用中にガス栓付近に火が着いたとの連絡を受け現場確認したところ、ガスファンヒーターに接続されているスコードのガス栓接続部とガ栓キャップが焦げていることを認した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手あり) |
不 明 | 不明 (ガスコード) (製年不明) |
事業 | 発生日 | 場所 | 人身被害 | 事故概要 | 機器分類 (給排気方法) |
参考情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 中 | 負傷 | 製造 (輸入)者 |
型式 | |||||
一 (13A) |
1月31日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企ら「修理問した需家宅でBF式呂釜内部の配が一部焼損している」との通報を受けガス事業者が現場を確認したところ、当該機器内部の配線が一部焼損していること、機器内部に冠水痕があることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | GF-651SB (2000年6月製) |
LP (LPG) |
1月31日 | 岐阜県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅おいて、消費者がガスこんろを点火しようとしたところ、ガス機器が接続されていないガス栓から漏えいしたガスにこんろの点火スパークが引火し、台所の壁等を焼損する火災事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、何らかの要因によりガス栓が半開状態になっていたためと推定されるが、現在詳細調査中。 | ガス栓 | 調査中 | 調査中 |
簡易 (LPG) |
1月31日 | 滋賀県 | 1 | 0 | 2 | 集合住宅において、爆発・火災が発生し、爆発発生元の居室の住人1名が死亡した他、同建物の住人2名が軽傷を負った。なんらかの原因で居室内に大量に滞留していたLPガスが爆発したものと推定されるが、ガスが滞留していた原因は現時点では判明していない。現在、詳細調査中。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
1月27日 | 三重県 | 0 | 1 | 0 | パン屋において、開店前にガスオーブンを使用していたところ、従業員1名が一酸化炭素中毒(軽症)により、病院に搬送され治療を受ける事故が発生した。原因は、何らかの要因によりオーブンから一酸化炭素が発生したこと及び換気扇を使用していなかったため、一酸化炭素を含む排気ガスが室内に滞留したことによるものと推定されるが、現在詳細調査中。 | 業務用オーブン | (株)ワールド精機 | WG21TU-F (製造年不明) |
一般 (13A) |
1月27日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 機器修理の依頼により協力会社が訪れた消費者宅でBF式風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2006年11月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知1月26日) |
兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業より需要家宅にて屋外式風呂バーナーの一部が焼損しているとの連絡を受け、現場確認したところ同箇所の焼損を確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
(株)世田谷製作所 | 不明 (1999年8月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知1月26日) |
大阪府 | 0 | 0 | 0 | お正月にクッキングテーブルのガス接続口から火が出たためガス栓を閉止して消火したとの消費者からの申し出を受けて現場確認したところ、当該器具用ソケット及びゴム管用プラグの焼損を確認した。 | その他 (接続具) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
1月25日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者から小型湯沸器のガス接続部付近から火が出たとの連絡を受け現場確認したところ、小型湯沸器下部の電池ケースが一部溶解していることを確認した。 | その他 (接続具) |
不明 | 不明 |
一般 (13A) |
不明 (1月25日覚知) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業より定期保安点検の需要家宅のRF式風呂釜に変形があったと連絡を受けて現場を確認したところ、フロントカバーの一部変形を確認した。 | 風呂釜 (RF式) |
ノーリツ(株) | GT-2427SAWX-T-1 (2003年8月製) |
一般 (13A) |
1月23日 | 滋賀県 | 0 | 0 | 0 | 「クッキングテーブルを使用中にガス接続部付近から火が出た」との需要家からの通報を受けたガス事業者が現場を調べたところ、クッキングテーブルのソケット部及びガスソフトコードの焼損を確認した。機器接続部から漏れたガスに何らかの火が引火したものと推定されるが、詳細調査中。 | 家庭用こんろ その他(接続具) |
家庭用こんろ:松下電器産業(株)(現 パナソニック(株)) 接続具:不明 |
家庭用こんろ:012-0329 (1976年6月製) 接続具:081-0470 (不明) |
一般 (13A) |
1月23日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者がガスストーブの点火操作を数回行った際に、大きな音がして出火し、居室のタンス、天袋及び日用品を焼損した。26日(水)の調査の結果、当該機器に接続すべきガスコード(迅速継ぎ手付ガスコード)とは接続部の形状が異なる青ゴム管が接続されていたことから、何らかの要因により青ゴム管が外れ、漏えいしたガスに、消費者が当該機器に点火しようとした際の点火スパークが引火したものと推定されるが、現在、詳細調査中。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 不明 (青ゴム管) (製造年不明) |
一般 (13A) |
1月22日 | 埼玉県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から機器修理の依頼のあった需要家宅で給湯器が変形しているとの連絡を受け現場確認したところ、レンジフード一体型給湯器の左側面が一部変形していることを確認した。 | 給湯器 (FF式) |
パナソニック(株) (旧松下電器産業(株)) |
GW-5RH5F (2002年3月製) |
簡易 (LPG) |
1月21日 | 神奈川県 | 0 | 0 | 0 | お風呂を沸かそうと点火操作をした際、種火着火を確認せずメインバーナー点火操作を行ったが点火しなかったため、再度点火したところ爆発して当該機器のケーシングが一部変形した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ5A-1 (2010年11月製) |
一般 (13A) |
1月20日 | 奈良県 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりFF式給湯器がボンと音がしたとの通報を受け、現場調査すると本体ケーシングが変形していることを確認した。 | 給湯器 (RF式) |
パナソニック(株) | GW-5RH5F (2003年7月製) |
一般 (13A) |
不明 (覚知1月20日) |
東京都 | 0 | 0 | 0 | 定期保安調査で伺った消費者宅でBF風呂釜のケーシングが一部変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A-1 (2009年4月製) |
一般 (13A) |
1月19日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者よりシャワーを使用していたところ風呂から火が出たとの通報を受け、現場調査するとBF式風呂釜のケーシング一部変形を確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DPS51 (2005年6月製) |
一般 (13A) |
1月18日 | 三重県 | 0 | 0 | 0 | 消費者が給湯使用時に家のブレーカーが落ち、復帰させたが給湯器付風呂釜の電源が入らなかったため、ガス事業者に連絡が入った。現場を確認すると屋外の給湯器付風呂釜付近から焦げ臭い匂いがしたのでフロントカバーを開けると風呂ガバナー付近の配線等が焼損していた。 | 風呂釜 (RF式) |
ノーリツ(株) | GRQ-161 (1991年1月製) |
LP (LPG) |
1月18日 | 岩手県 | 0 | 0 | 0 | 福祉施設において、従業員がガスこんろを使用していたところ、業務用レンジから漏えいしたガスにこんろの火が引火し、従業員1名が軽傷を負う爆発事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、事故前日に従業員が業務用レンジを使用した後に、ガス栓は閉めたが業務用レンジの器具栓を完全に閉めていなかったためと推定される。 | 業務用レンジ | (株)マルゼン | MGRD-156 (製造年不明) |
LP (LPG) |
1月18日 | 広島県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガスこんろを使用していたところ、ガスボンベと調整器の接続部付近から漏えいしたとみられるガスに何らかの火が引火し、周辺の家具等を焼損する火災事故が発生した。ガスが漏えいした原因を含めて、現在詳細調査中。なお、当該消費者は液化石油ガスを質量販売で購入して使用していた。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
1月17日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 一口こんろに大きな鍋で調理していた際に、こんろの炎が溢れてソフトコードに火が着き、焼損した箇所から微量のガスが流出し、引火したことによりゴム管止めの一部を溶解した。 | ゴム管 (迅速継ぎ手なし) |
不明 | 不明 |
LP (LPG) |
1月17日 | 広島県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者が就寝中に、風呂釜から出火し、当該風呂釜及び建物の外壁を焼損する事故が発生した。原因が液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。なお、当該風呂釜は、その製造者である株式会社オカキンが、機器内の部品の設計の不具合により、機器内部でガス漏れが発生し、漏れたガスにバーナーの炎が引火し、機器内の焼損に至る事故が発生していることから、平成19年4月18日にリコールを告知した対象機種だが、消費者から同社への連絡が無く、無償点検を受けていない状況で発生したもの。 | 風呂釜 | (株)オカキン | OK-AR型-LE (2000年1月製) |
一般 (13A) |
1月16日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者から、風呂釜の点火操作をしたところ大きな音がして機器が変形したとの連絡を受け、現場確認したところ、BF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
ノーリツ(株) | GUQ-5A (2002年1月製) |
一般 (13A) |
1月15日 | 京都 | 0 | 0 | 3 | 付近住民らガス臭気がすとの通報を受けたス事業者が現場動し調査してい最中に、同店内で爆発が発生し、3名が負傷(店員2名、客1名。いずれも軽傷)した。ガス事業者の調査の結果、アパート敷地内の地中に埋設されたガス管(灯外内管)が腐食したことによるガス漏えいがあったことが確認された。店員によればガスレンジに点火した際に爆発したとのことだが、爆発した原因は詳細調査中。 | 亜鉛メッキ鋼管 (通称:白ガス管) |
- | 昭和34年埋設 |
LP (LPG) |
1月14日 | 富山県 | 0 | 0 | 1 | 一般において消費者がスストーブを火しようとたところ、当ガストーブら出火し、消者1名が軽(火傷)を負う火災事故が発生した。原因を含めて現在詳細調査。 | ガスストーブ | リンナイ(株) | RC-400 (造年不明) |
般 (13A) |
1月12日 | 東都 | 0 | 0 | 0 | 協力企より機器修の依のあた消費者宅で呂釜内部配線がげているとの連絡を受け、現場確認したところ、BF式風呂釜内部の配線が一部焼損していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | GF-651SB-1 |
LP (LPG) |
1月12日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 一般住宅において、消費者がガ給湯器を使用していたとろ当給器付近か火し、宅を半焼る事故が発した。原因が液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。 | ガス給湯器 (屋外式) |
(株)ノーリツ | GT-162AR (1991年9月製) |
LP (LPG) |
1月8日 | 長野県 | 0 | 0 | 2 | イベント会場内の移動調理販売車両において、ガス臭に気付いた販売員が設備の確認を行っていたところ、漏えいしたガスに車内の電源コンセントの火花が引火し、販売員2名が軽傷(火傷)を負う爆発事故が発生した。ガスが漏えいした原因を含めて、現在詳細調査中。当該消費者は液化石油ガスを質量販売で購入して使用していた。 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
不明 (覚知1月6日) |
神奈川県 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から定期保安点検に巡回した消費者宅にて風呂釜が変形しているとの連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 | 高木産業(株) | TP-A85K |
一般 (13A) |
1月6日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から機器修理の依頼があった消費者宅にて風呂釜が変形していると連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。 | 風呂釜 (BF式) |
高木産業(株) | TP-DP11S |
一般 (13A) |
1月6日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 給湯器から大きな音がして排気トップが外れ変形した。ただし、給湯器の外部、内部ともに変形や焼損等の異常はなく、燃焼状態も異常なし。 | 給湯器 (RF式) |
リンナイ(株) | RUX-2000PSOB |
一般 (13A) |
1月5日 | 愛知県 | 0 | 0 | 0 | 消費者がこんろを使用したところ、こんろの前面上部から出火した。こんろを消したところ、前面上部から出た火も消えたとのこと。こんろの固定部材の一部が焦げていた。 | 家庭用こんろ | 調査中 | 調査中 |
LP (LPG) |
1月5日 | 北海道 | 0 | 0 | 0 | 店舗において、液化石油ガスを燃料とした融雪(ロードヒーティング)用熱源機の排気口から出火し、当該熱源機を焼損する事故が発生した。原因が液化石油ガスの漏えいに起因するものかどうかも含め、現在詳細調査中。 | 業務用その他 (融雪(ロードヒーティング)用熱源機) |
(株)ガスター (リンナイ(株)販売分) |
CUR2001G2RH (2002年8月製) |
LP (LPG) |
1月5日 | 長崎県 | 0 | 0 | 1 | 一般住宅において、消費者が自らガスボンベにガスこんろのゴム管を接続しようとしたところ、漏えいしたガス石油ストーブの火が引火し、1名が軽傷(火傷)を負う火災事故が発生した。ガスが漏えいした原因は、消費者がガスボンベにガスこんろのゴム管を取り付けるため、ガスボンベに取り付けられていたガスストーブのホースを取り外した際に、ガスボンベのバルブを完全に閉めきらなかったためと推定されますが、現在詳細調査中。 | ガスボンベ | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
1月4日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 消費者から、風呂釜使用時に火が出て、本体の一部が焦げたとの連絡を受け現場確認したところ、BF式風呂釜の過圧逃し弁の一部焦げていることを確認した。 | 風呂釜 | 高木産業(株) | BFS-65GK |
一般 (13A) |
1月3日 | 兵庫県 | 0 | 0 | 0 | 消費者より「風呂釜から火が出たので、自分で消火した。」との通報で出動。機器バーナーカバー、配線の一部及び強化ガスホースが焼損した。 | 風呂釜 | 三畿瓦斯器具(株) | SK-32-252 |
LP (LPG) |
1月3日 | 愛知県 | 0 | 0 | 1 | 飲食店において、従業員が業務用ガスレンジを使用していたところ、レンジの火が漏えいしたガスに引火し、従業員1名が軽傷(火傷)を負う火災事故が発生した。ガス漏えいの原因は、従業員がレンジに接続された金属フレキシブルホースに冷凍ブロック肉を落としたことに、レンジと金属フレシブホース接続部分が破損したためと推定されるが、現在詳細調査中。 | 金属フレキシブルホース | 調査中 | 調査中 |
一般 (13A) |
1月2日 | 東京都 | 0 | 0 | 0 | 協力企業から、業務で訪問した消費者宅にて風呂釜が変形していると連絡を受け、現場確認したところBF式風呂釜本体ケーシングの一部が変形していることを確認した。日頃は機器の点火は問題なかったが、事故当日は点火しにくかったため、追炊きをしようとして数回点火操作をしたら大きな音がして、変形したとのこと。 | 風呂釜 | (株)ノーリツ | GUQ-5A-1 (2010年1月製) |
LP (LPG) |
1月2日 | 長崎県 | 0 | 12 | 0 | ホテルの宴会場において、会食中の12名が一酸化炭素中毒とみられる症状(軽症)を訴え、病院で治療を受ける事故が発生した。原因は、宴会場の隣の機械室に設置された湯沸器が給気不足により不完全燃焼を起こし、高濃度の一酸化炭素が発生した可能性が疑われるが、現在詳細調査中。 | その他湯沸器 | (株)タクマ | GHL-150WP (1997年9月製) |
お問合せ先
産業保安グループ ガス安全室
電話:(03)3501-4032(直通)