都市ガスは
こちらから

ガスを安全に使用していただくために

ここに注目!LPガス 私たち我須野一家がLPガスに関する注意事項を紹介します

消費者の皆さまに
行なってほしい安全管理

LPガス容器からガスメーターの出口までは
「供給設備」と呼ばれ、
LPガス販売店が
責任を持って点検と維持管理を行います。

ガスメーターの出口からガス器具までは
「消費設備」と呼ばれ、
法律上の管理責任は
消費者の皆さまにあります。日常の点検・
維持管理は、
普段LPガスを使っている皆さまで行ってください。
また、室内に煙突(排気筒)が付いている湯沸器や風呂釜、
安全装置の付いていないガス器具をお使いの皆さまは、
安全装置の
ついていないガス器具をお使いの方向けの
「活用版LPガス保安ガイド」をご覧ください。
※LPガス保安業務(法律に基づく点検・調査)は、
「LPガス保安業務」のページを
ご覧ください。

こんなときはすぐに連絡を!

器具メーカーかLPガス販売店に、
すぐ点検を依頼してください。

点検・調査は無料で行いますが、修理や改善が
必要なときは有料となります。

 ※点検・修理の連絡先は、取扱説明書や器具メーカーの
ホームページ等で確認してください。

炎が安定しない 炎が黄色い 炎が赤い

使用中に消火した 爆発的に着火する
火移りしにくい 点火しにくい 点火しない

異常音をたてて
燃える
ガスの臭いが
する
運転中に
排気ガスの
臭いがする