地域未来牽引企業の中間評価の方向性についてお知らせします
2020年2月に地域未来牽引企業制度の見直しが行われた結果、現在選定されている地域未来牽引企業の有効期間は「2024年度末」となっております。2025年度以降の更新については、有効期間における取組状況等を考慮の上、判断することとしております。また、2022年度には、地域未来牽引企業の皆様の取組状況等について中間的な評価を行うこととしております。
具体的な中間評価の方法については現在検討中ですが、2021年6月24日の産業構造審議会地域経済分科会におきまして、中間評価の方向性をお示ししましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては以下の2点をご覧ください。
1.地域未来牽引企業の制度概要・経緯
2.中間評価について
(参考)地域未来牽引企業の制度見直し
※企業類型・目標設定シート及びPR資料の提出フォーマットはこちら
※2020年10月27日にご案内した内容です。
お問合せ先
経済産業省 地域経済産業グループ地域企業高度化推進課・地域未来投資促進室
担当者:遠山、塚本、小谷、木藤
電話:03-3501-1511(内線 2791~5)
03-3501-1587(直通)
メール: chiiki_mirai_kk@meti.go.jp
最終更新日:2021年8月12日