リンナイ株式会社が製造した温水式浴室換気乾燥暖房機のリコールが行われます(無償点検、部品交換)
本件の概要
リンナイ株式会社(法人番号:2180001021323)が製造した温水式浴室換気乾燥暖房機について、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生しました。
当該事故情報は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき、重大製品事故の報告を受け、消費者庁より平成29年9月15日に製品起因か否かが特定できていない事故として公表しています。
リンナイ株式会社では、事故の再発防止を図るため、平成30年2月28日、同社及びブランド事業者のホームページにおいて、当該製品を含む対象製品について、無償で点検、部品交換を行うことを公表しました。
対象製品をお持ちの方は、同社問い合わせ先にご連絡下さい。また、点検が終了するまで、乾燥運転・涼風運転・暖房運転のご使用を控えていただきますようお願いいたします。
1.事故事象及び再発防止策について
(1)事故事象について
リンナイ株式会社が製造した温水式浴室換気乾燥暖房機について、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生しました。
消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき報告された重大製品事故は3件です。
(管理番号:A201300744、A201600160、A201700345)
リンナイ株式会社の調査の結果、機器設計上の配慮不足により、温風等を浴室内に循環させるファンのモーター(以下、循環ファンモーター)を換気通路内に配置したことで、循環ファンモーターの内部に水等が浸入し、循環ファンモーター内部の制御基板部分で短絡が起き、発火し機器の焼損に至るおそれがあると判明しました。
当省の管理番号A201300744に関する調査結果は、送風モーター内部基板に焼損が認められることから、送風モーターから出火した可能性が考えられるが、電源線のはんだ付け部等が消失して確認できないことから、製品起因か否かを含め事故原因の特定には至りませんでした。また、A201600160については、送風モーターの内部基板のビーズコアはんだ付け部に異常があったため、はんだクラックによるスパーク、異常発熱が生じ、出火に至ったものとしています。管理番号A201700345については、現在調査中です。
なお、いずれの事故も人的被害には至っておりません。
(2)再発防止策について
リンナイ株式会社は、事故の再発防止を図るため、本日、同社及びブランド事業者のホームページに情報を掲載するとともに、明日3月1日に新聞社告を行い、対象製品について無償で点検、部品交換を実施します。
2.対象製品:製品概要、対象製品の確認方法等
(1)製品概要
製品名:温水式浴室換気乾燥暖房機
製造期間:2001年6月~2009年1月
対象台数:33,147台

(2)対象製品の確認方法
天井内にある機器本体については、型式確認が困難なため、機器に対応するリモコンに表示している「ブランドマーク」をご確認いただき、リンナイブランド・東邦ガスブランドのリモコンは、「リモコン品番」をご確認ください。
対象製品外観



※リンナイブランドのリモコン(BHY-04A)および、東邦ガスブランドのリモコン(BHY-04C)は、一部対象外の機器にも使用されている場合があります。
東京ガスブランドのリモコンは、ブランドマーク下に機種名IBD-3301ACSを表示していますので、「機種名」にてご確認ください。

3.事業者の対応
対象製品について、無償で点検、部品交換を実施します。
4.事業者の告知
ホームページへの掲載:平成30年2月28日(水曜日)
新聞による社告:平成30年3月1日(木曜日)
5.消費者への注意喚起
上記の対象製品をお持ちの方は、下記問い合わせ先に速やかにご連絡ください。
また、点検が終了するまで、乾燥運転・涼風運転・暖房運転のご使用を控えていただきますようお願いいたします。
6.リコール対象製品に関する問い合わせ先
<連絡先>
「浴室暖房乾燥機点検受付センター」
フリーダイヤル:0120-113-531
<受付時間>
2018年3月11日(日曜日)まで9:00~19:00(土日を含む)
2018年3月12日(月曜日)以降9:00~17:00(土日・祝日を除く)
<事業者ホームページ専用アドレス>
担当
産業保安グループ製品安全課
製品事故対策室長 大澤
担当:橋爪、高橋、植杉
電話:03-3501-1511(内線4311~3)
03-3501-1707(直通)
03-3501-2805(FAX)
公表日
平成30年2月28日(水)