- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2020年度3月一覧
- 産業サイバーセキュリティ研究会「ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)」第6回会合を開催します
産業サイバーセキュリティ研究会「ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)」第6回会合を開催します
2021年3月5日
経済産業省では、新技術の発掘・創出や既存の技術の展開拡充等のサイバーセキュリティビジネス活性化に関する施策について議論を行うため、「産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)」の第6回会合を3月10日(水曜日)に開催します。
1.背景・趣旨
経済産業省では、平成29年12月、我が国の産業界が直面するサイバーセキュリティの課題を洗い出し、関連政策を推進していくために「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました。同会合での議論を踏まえ、政府として取り組むべき施策について深掘りするため、同研究会の下に三つのワーキンググループを設置し、新技術の発掘・創出や既存の技術の展開拡充等のサイバーセキュリティビジネス活性化については、「ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)」において議論を進めてまいりました。
2.産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)第6回会合
令和3年3月10日(水曜日)に、第6回ワーキンググループ3を開催します。今回の会合では、各施策の進捗状況の共有や、具体的な施策の方向性等について議論を行います。
なお、参加メンバー各位による率直かつ自由な意見交換を確保するため、非公開としますが、議事要旨は、原則公表する予定です。また、本ワーキンググループについて一般傍聴の募集は行いません。
※参加委員については、委員名簿を御覧下さい。
3.配付資料
会議後、こちらのページにおいて配付資料を公表します。
関連資料
担当
商務情報政策局 サイバーセキュリティ課長 奥家
担当者:入江、西野、野村
電話:03-3501-1511(内線 3964~3966)
03-3501-1253(直通)
03-3580-6239(FAX)