- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2020年度3月一覧
- プラント保安分野AI信頼性評価ガイドラインを改訂しました
プラント保安分野AI信頼性評価ガイドラインを改訂しました
7件の実用例を公表します
2021年3月30日
同時発表:厚生労働省、消防庁
経済産業省は、厚生労働省・消防庁と共同で、「プラント保安分野AI信頼性評価ガイドライン」を改訂します。ガイドラインを実際のAI開発事例に適用した実用例を7件示すなど、ガイドラインの使いやすさを改善しました。これにより、効率的にガイドラインが活用され、AIによってプラントの安全性と効率性が高まることが期待されます。
1.背景
石油・化学プラントは人手不足対策や事故抑制のためにAIを用いるニーズは強いものの、高度な安全性と説明責任が求められるため、AIの活用が進んでいませんでした。
そのため、経済産業省は、厚生労働省・消防庁と共同で、2020年11月に、「プラント保安分野AI信頼性評価ガイドライン」を策定し、AIの信頼性(プラントの安全性や生産性向上のために期待される品質)を適切に管理する方法を示しました。
2.改訂内容
改訂内容は、ガイドラインを実際の7件AI開発事例に適用した結果を踏まえたものです。主な改善点は以下のとおりです。
-
既存のリスク評価手法(HAZOP、FMEA等)によるプラントの安全性の確認とAIの安全性評価の関係を明確化
-
実施内容記録フォーマットの使いやすさを向上するため、「解説」を記録フォーマットに追加
-
ガイドライン適用にあたっての疑問点、迷いがちな点をQ&A形式で解説
-
ガイドラインに基づく信頼性評価を実際に実施し、記録フォーマットに記載した「実用例」を作成(計7件、5つのユースケースを網羅)
3.関連資料
日本語版資料
- 改訂の概要(PDF形式:508KB)
- プラント保安分野AI信頼性評価ガイドライン 第2版(PDF形式:5,535KB)
- ガイドライン附録(信頼性評価実施記録フォーマット)(PDF形式:2,102KB)
- ガイドライン附録(信頼性評価実施記録フォーマット)(Excel形式:200KB)
- 信頼性評価実用例概要(7例)(PDF形式:2,175KB)
- 信頼性評価実用例実施記録(7例)(PDF形式:3,564KB)
- 信頼性評価実用例実施記録(7例)(Excel形式:356KB)
- 【比較版】プラント保安分野AI信頼性評価ガイドライン 初版からの変更点(PDF形式:3,147KB)
英語版資料
- Summary of Revision(PDF形式:398KB)
- Guidelines on Assessment of AI Reliability in the Field of Plant Safety (Second Edition)(PDF形式:4,140KB)
- Appendix: Template for Reliability Records(PDF形式:882KB)
- Appendix: Template for Reliability Records(Excel形式:242KB)
- Summary of Reliability Assessment Practical Examples (7 Examples) (PDF形式:1,452KB)
- Practical Examples of Reliability Assessment Records (7 Examples)(PDF形式:2,122KB)
- Practical Examples of Reliability Assessment Records (7 Examples)(Excel形式:376KB)
関連リンク
担当
産業保安グループ高圧ガス保安室長 金地
担当者: 高原、末吉
電話:03-3501-1511(内線 4951)
03-3501-1706(直通)
03-3501-2357(FAX)