- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2020年度3月一覧
- 第6回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催します
第6回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催します
2021年3月30日
経済産業省は、昨年6月に開催した第5回「産業サイバーセキュリティ研究会」における議論等を踏まえ、産業におけるサイバーセキュリティの取組の強化に向け、サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソ-シアム(SC3)の立ち上げ支援などの取組を進めてきました。産業界のセキュリティ対策の強化の視点に加え、攻撃者優位と言われる状況を打開するために国として何ができるのかという視点も踏まえ、取り組むべき政策の在り方について議論を行うべく、4月2日(金曜日)に、オンライン形式で第6回会合を開催します。
1.開催経緯等
経済産業省では、平成29年12月に、産業界を代表する経営者、インターネット時代を切り開いてきた学者等から構成される「産業サイバーセキュリティ研究会」を立ち上げ、平成29年12月27日に第1回会合、平成30年5月31日に第2回会合、平成31年4月19日に第3回会合、令和2年4月17日に第4回会合を開催しました。また、令和2年6月30日に開催した第5回会合では、経済産業省から産業界の皆様へ、産業界が一丸となって大企業と中小企業がともにサイバーセキュリティ対策を進めるためのコンソーシアムの立ち上げを提案しました。
こうした議論を踏まえ、- 産業界によるサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)の設立(令和2年11月)
- IoTセキュリティ・セーフティ・フレームワークの策定(令和2年11月)
- 最近のサイバー攻撃の状況を踏まえた経営者への注意喚起の公表(令和2年12月)
など様々な取組が進んでいるところです。
今回開催する第6回会合では、「産業サイバーセキュリティ強化に向けたアクションプラン」の持続的発展と新たな課題へのチャレンジに向けた取組に関し、産業界のセキュリティ対策の強化の視点に加え、攻撃者優位と言われる状況を打開するために国として何ができるのかという視点も踏まえて議論を行います。
2.第6回産業サイバーセキュリティ研究会の開催
令和3年4月2日(金曜日)に、オンライン形式で第6回会合を開催します。
なお、参加メンバー各位による率直かつ自由な意見交換を確保するため、非公開としますが、議事要旨は、原則公開する予定です。
※委員名簿については、別紙を御覧ください。
3.配布資料
会議後、こちらのページにおいて配布資料を公表します。
関連資料
担当
商務情報政策局
サイバーセキュリティ課長 奥家
担当者:尾崎、入江
電話:03-3501-1511(内線 3964)
03-3501-1253(直通)
03-3580-6239(FAX)