1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2020年度3月一覧
  5. 地域団体商標ガイドブック~カタログ編~を発行しました!

地域団体商標ガイドブック~カタログ編~を発行しました!

2021年3月31日

地域団体商標制度外部リンクの概要、制度に関する支援策のほか、2020年12月末までに商標登録された「地域団体商標」を写真と共に紹介する「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~」を発行しました。

1.概要

特許庁が2006年に創設した「地域団体商標制度」外部リンクは、地域の魅力あふれる名物のブランド力の向上と模倣品対策を目的として、これまで多くの団体に御活用いただいてきました。

「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~」は、地域団体商標制度の概要、制度に関する支援策、登録されている699件(2020年12月末時点)の地域団体商標を掲載しています。

地域ブランド振興に取り組まれている方に、今後更なる魅力あるブランド作りの参考資料として御活用いただければ幸いです。

2.冊子の配布・ダウンロード

本冊子は無料で配布しております。
御希望の方は末尾のお問合せ先か、お近くの経済産業局知的財産室・沖縄総合事務局知的財産室まで御連絡ください。
なお、配布数には限りがございますので、予め御了承ください。

また、PDFデータについては無料でダウンロードいただくことが可能です。
詳細については以下ホームページを御覧ください。

3.地域団体商標制度について

地域の事業協同組合や商工会、商工会議所、NPO法人等が使用する「地名+商品(サービス)名」からなる商標について、一定の要件を満たした場合に登録を認める制度です。

地域ブランドを適切に保護することにより、信用力の維持による競争力の強化と地域経済の活性化を支援することを目的としています。2021年2月末現在、699件の地域ブランドが地域団体商標として登録されています。

※地域団体商標制度の概要及び全国で登録された地域団体商標の詳細

担当

特許庁 審査業務部 商標課長 髙野
担当者:門奈(もんな)、渡辺

電話:03-3581-1101(内線 2828)
03-3580-6864(直通)
03-3588-8503(FAX)