- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2020年度4月一覧
- 「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表します
「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表します
2020年4月27日
【2020年5月1日発表資料差し替え】「持続化給付金」のお問い合わせ先を「持続化給付金事業コールセンター」に統合します。
経済産業省は、「持続化給付金」について、申請要領等の速報版を公表しました。 なお、補正予算成立後速やかに、確定版を公表します。
申請要領等(速報版)の公表
本日4月27日(月曜日)、持続化給付金の申請要領等の速報版を公表しました。申請の受付は、まだ開始しておらず、補正予算が成立した翌日から開始することを予定していますが、速報版にて給付金の申請手続の詳細をご確認の上、申請の準備を進めてください。なお、補正予算の成立後速やかに、申請要領等の確定版を中小企業庁ホームページ等で公表する予定です。
持続化給付金に関するお知らせ中小企業庁ホームページ
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ

よくあるお問い合わせ
〇申請の開始日について
→申請の受付はまだ開始されていません。補正予算が成立した翌日から申請受付を開始する予定です。なお、申請後、2週間程度で給付することを想定しています。
〇早く申し込まないと給付金を受け取れないのか
→必要とされる方に幅広く御活用いただけるよう、申請期間と予算額については十分な余裕を確保する予定です。
〇申請の方法について
→迅速に給付を行うため、電子申請を用いる予定です。また、電子申請を行うことが困難な事業者の方向けに、感染症対策を講じた上で、完全予約制の申請支援(必要情報の入力等)を行う窓口を全国に順次設置する予定です。
※申請にあたり、GビズIDを取得する必要はありません。
お問い合わせ先
持続化給付金事業コールセンターの開設に伴い、これまで給付金のお問い合わせを受け付けていた以下の各経済産業局の窓口は、本コールセンターに統合され、お電話が繋がらなくなりますので、御注意ください。
なお、「中小企業 金融・給付金相談窓口」は今後とも御利用いただけますが、資金繰り支援に関する相談専門の「中小企業金融相談窓口」に変更になり、給付金に関するお問い合わせは受け付けられなくなりますので、御了承ください。
受付時間:8時30分~19時00分
(5月・6月(毎日)、7月から12月(土曜日を除く)
直通番号:0120-115-570 (おかけ間違いに御注意ください)
IP電話専用回線:03-6831-0613
LINEアカウント
LINE ID:@kyufukin_line

- 中小企業 金融・給付金相談窓口 → 「中小企業金融相談窓口」に名称変更
- 北海道経済産業局 相談窓口
- 東北経済産業局 相談窓口
- 関東経済産業局 相談窓口
- 中部経済産業局 相談窓口
- 近畿経済産業局 相談窓口
- 中国経済産業局 相談窓口
- 四国経済産業局 相談窓口
- 九州経済産業局 相談窓口
- 沖縄総合事務局 相談窓口
担当
持続化給付金事業コールセンター
電話:0120-115-570
IP電話専用回線:03-6831-0613
中小企業庁 長官官房 総務課
電話:03-3501-1768(直通)
03-3501-6801(FAX)