- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2021年度5月一覧
- 車載用半導体サプライチェーン検討WGを開催しました
車載用半導体サプライチェーン検討WGを開催しました
2021年5月25日
経済産業省は、車載用半導体の安定的調達に向けて、短期の対応に加えて、中長期も見据えた業界大の対応策を検討するため、「新型コロナウイルス対策検討自動車協議会」の下に、国内自動車メーカー及び経済産業省(自動車課、情報産業課)が共同で、「車載用半導体サプライチェーン検討WG」を立ち上げ、本日第1回を開催しました。
1.設置目的
2020年2月、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う自動車サプライチェーンへの影響拡大の可能性に備え、対応に万全を期す観点から、自動車メーカー、部品メーカー、政府が連携し、業界大の迅速な情報共有や必要となる対応策を検討する場として、「新型コロナウイルス対策検討自動車協議会」を立ち上げました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、同年12月頃より、世界的に民生用を含めた半導体の需給ギャップが拡大し、車載用半導体についても供給不足に陥り、自動車サプライチェーンへの影響が懸念される事態が発生しています。
車載用半導体の安定的調達に向けて、短期の対応に加えて、中長期も見据えた業界大の対応策を検討するため、「新型コロナウイルス対策検討自動車協議会」の下に、国内自動車メーカー及び経済産業省(自動車課、情報産業課)が共同で、「車載用半導体サプライチェーン検討WG」を立ち上げ、本日第1回を開催しました。
2.主な検討事項
短期的課題
足元で起きている世界的な半導体の供給不足を受けた、対応策の検討。
-
自動車メーカーからの生産計画提示方法の改善等
-
製造工程変更手続きの改善(標準化等)
中長期的課題
次の半導体サイクルに向けて、例えば、以下のような課題を想定。
-
安定調達のための半導体メーカーとの関係強化
-
半導体の種類別の需給の見通し(半導体の生産投資の動向や民生部門との競合の見通し) 等
担当
製造産業局自動車課長 吉村
担当者: 神田、森電話:03-3501-1511(内線 3831)
03-3501-1690(直通)
03-3501-6691(FAX)商務情報政策局情報産業課長 西川
担当者: 宮下、長瀬電話:03-3501-1511(内線 3981)
03-3501-6944(直通)
03-3580-2769(FAX)