- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2021年度6月一覧
- 特許庁の新しいミッション・ビジョン・バリューを公表します
特許庁の新しいミッション・ビジョン・バリューを公表します
2021年6月15日
特許庁は、2021年6月、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を更新しました。このMVVに即し、「知」が尊重され、一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現するため、イノベーションの促進に全力で取り組んでいきます。
1.背景
急速にそして大きく変化する社会情勢や知的財産を取り巻く環境の変化に柔軟に対応し、時代に即した知財行政を行っていくため、特許庁は、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を更新しました。
MVVは、特許庁職員が同じ方向に向かって進む旗印であり、また、知財に関わる全ての人と目標を共有し、その実現に向けて協力していくためのものです。
特許庁は、このMVVに即し、「知」が尊重され、一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現するため、イノベーションの促進に全力で取り組んでいきます。
2.新しいミッション・ビジョン・バリュー(MVV)
ミッション(使命・目的・存在意義)
「知」が尊重され、一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現する
ビジョン (ミッションのために組織は何を成すのか)
産業財産権を通じて、
未来を拓く「知」が育まれ、新たな価値が生み出される
知財エコシステムを協創することで、イノベーションを促進する
バリュー(ビジョンのために職員はどのような指針で行動・判断するのか)
-
透明性をもって、公正、公平に実務を行う
-
ユーザーの立場で考える
-
前例にこだわらず、改善を続ける
-
プロフェッショナルとして主体的に行動する
-
特許庁全体の視野に立つ
ステートメント
より良い未来を拓く「知」は、一人ひとりの「やりたい」から始まり、
その情熱こそが、真に豊かな未来へ導いてくれることを確信しています。
私たちは、「知」に寄り添い、
培ってきた実務の知見と最先端の技術を融合しながら、
未来を拓く「知」が育まれ、新たな価値が生み出される知財エコシステムを、知的財産に関わる全ての人たちと協創します。
暮らしの質の向上から社会的課題の解決まで、
一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現するため、
イノベーションを促進することに
私たちは、全力で取り組みます。
※知財エコシステムとは、知的財産を創造し、保護し、活用する循環を示す知的創造サイクルの概念に加え、そこから生まれる知的財産を基に、人々が互いに、また、社会に対して好影響を及ぼし、自律的に新たな関係が構築され、新たな「知」が育まれ、新たな価値が生み出される、いわば知的財産の生態系を指します。
※イノベーションとは、技術革新に限らず、新しいビジネスモデルや社会の仕組みの創出などを含む広義のイノベーションを指します。
※イノベーションとは、技術革新に限らず、新しいビジネスモデルや社会の仕組みの創出などを含む広義のイノベーションを指します。
関連リンク
担当
特許庁デザイン経営プロジェクト
プロジェクトチーム長 今村
担当者:外山
電話:03-3581-1101 (内線 4824)
03-3580-6920(直通)