1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2021年度7月一覧
  5. インバランス料金に2段階の上限価格を導入するための改正省令等が施行されました

インバランス料金に2段階の上限価格を導入するための改正省令等が施行されました

2021年7月1日

7月1日、インバランス料金(需要計画-需要実績間、発電計画-発電実績間の差分の調整に係る料金)の算定の基となる省令(一般送配電事業託送供給等約款料金算定規則)の一部を改正する省令及び告示(一般送配電事業託送供給等約款料金算定規則第二十七条第一項第四号及び同条第二項に基づき経済産業大臣が定める額を定める件)の一部を改正する告示が施行されました。

1. 概要

  1. 一般送配電事業者が前日夕方に公開する「でんき予報」上の各日に最初に公表された予想予備率(使用率ピーク時)が複数の供給区域で3%以下となる場合、インバランス料金の上限価格を200円/kWhとする。

  2. 上記以外の場合、インバランス料金の上限価格を80円/kWhとする。

   

2. 参考①(各電力会社の「でんき予報」運用説明ページ)

本日(7月1日)より以下のURLにおいて掲載が開始されます。

 北海道電力ネットワーク株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 東北電力ネットワーク株式会社(インバランス料金単価の公表)外部リンク

 東京電力パワーグリッド株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 中部電力パワーグリッド株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 北陸電力送配電株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 関西電力送配電株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 中国電力ネットワーク株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 四国電力送配電株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 九州電力送配電株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

 沖縄電力株式会社(インバランス料金単価公表ページ)外部リンク

3. 参考②(電力・ガス取引監視等委員会におけるニュースリリース)

電力スポット市場等の価格高騰時における大手電力事業者に対する監視及び情報公開の対応について外部リンク

4. 参考③(第62回調整力及び需給バランス評価等に関する委員会)

需給バランスのモニタリング(電力広域機関)についてPDFファイル

5.関連資料

新旧対照条文(省令)PDFファイル
新旧対照条文(告示)PDFファイル

6.参考資料

2020年度冬期の電力需給ひっ迫・市場価格高騰に係る検証中間取りまとめPDFファイル

担当

資源エネルギー庁 電力・ガス事業部
政策課 電力産業・市場室
担当者:二宮、水鳥

電話:03-3501-1511(内線 4741)
03-3501-1748(直通)
03₋3580₋8485(FAX)